見出し画像

お肉いただきます。飯田橋のグランボッカ


(初めてお邪魔したのは2017年1月頃)

女子会でお肉食べに行ってきたときの「お肉いただきます。」メモです。

飯田橋サクラテラス【Gran Bocca】

今回お伺いしたのは、【トラットリア グランボッカ】さん!

JR飯田橋駅、サクラテラスの2階にあるお店。
こだわりのお肉メニュー「ローストビーフ」と「A5和牛」中心の肉イタリアン!なお店です(神田のマッコ、代々木上原のタンタボッカと同じ系列のお店です!)

二階のお店の入り口。可愛い外観!

画像1

お店の入り口。中はほぼ満席でした。

画像2

このお店。年末、忘年会でお伺いしたいな、と思っていたのですが、予約が取れず。。。それならば…と、年明けの新年会へ変更したお店です。

ご飯いただきます!

薄暗くムーディな席に通されテンションの上がる妙齢の女子三人。(今回は、同僚と趣味友の女子三人の女子会)店内が暗いのでちょっとばかし、写真が暗いのが残念。

今回は5400円のコース料理をお願いしました(飲み物代は別だけど)

イケメン&可愛いレディスタッフさんがお料理を持ってきてくれるのですが、目の前の料理に集中しすぎて内容があやふや(w)

ポップオーバー

シュークリームの生地みたいにふわふわなパン。生クリームとメープルシロップでいただきます。この組み合わせ、いつまでも食べれちゃう…!!悪魔の食べ物だわ…(よだれ)

画像3

ひよこ豆のなんたら

三人ともメニュー聞き漏らす、第一弾w。中は熱々でうまうま。

画像4

前菜三種

手前は生ハムと桃!左上はアボガドのタルタル&エビ。右上は、パクチーが聞いたタコとバジルのマリネ(たぶん)。

生ハムは熟成されていた感じで、濃厚なお味。タコが美味しかったです。

画像5

春菊バクダン

写真撮り忘れたのですが、メインのローストビーフの前に春菊のサラダをいただきました。春菊、美味しいんだけど山盛りすぎて、ちょっとお手上げでした。なんだか、昔のおままごとを思い出してしまったw(田舎なので、普通に大葉とか春菊とかその辺に生えているのでそれをおままごとの材料にしており、食べれないものとして認識されてるんじゃないのかな、と分析してます…)

この後に行ったマッコとかタンタボッカとかの春菊バクダンは美味しかったから、初めて食べた味にインパクト高かったんだろうなぁ…


メイン:ローストビーフ!

春菊に動揺してしまい、ローストビーフ、取り分けた後の写真になってしまった…

画像6

お肉やわらかくて、美味しい!お肉の味も、お牛さま!って感じ。わさびをちょっとつけて食べるとツンと抜ける風味と相まってさらに美味しさがパワーアップされます。

メイン:和牛のグリル

もう一つのメイン。和牛A5ランクのグリル。席に座っていても、お料理から漂ってくるお肉の香ばしい香り。

画像7

ズームあーっぷ!!(よだれ)

画像8

お肉のスモーキーな感じと、しょうゆとオリーブ油のソースとわさびの組み合わせが絶妙なおいしさ。噛むたびにお肉の味があふれ出ます。

ありがとう。お肉さん!!

感謝しながら、美味しくいただきました。この辺でもうかなりおなか一杯だったのですが、小皿にパスタが出てきました。(お肉と話に夢中で写真撮り忘れるの巻)女性だけなら、お肉までで、パスタはいらないボリュームかも。

デザート

最後にデザートをいただきました。ガトーショコラとピスタチオのジェラートとムース(…なんのムースだったか、、、おなかいっぱいでちょっと遠い目をしてしまいました…)

画像9

飲み物も、スパークリングワインとレモネード、コーヒーをいただき、完食!

一人7200円。美味しくいただきました。

ちょーっと量が多かったので、お肉を食べに行くときは、ボリュームを確認したほうがいいな、と思いました。コースじゃなくて、アラカルトで今度は行ってみたいなぁ…!

飯田橋のグランボッカさんへの行き方

駅から五分ほど。飯田橋の駅が改修されたから、ちょっとだけ遠くなったかな?

美味しくいただきました!ご馳走様でした!!

いいなと思ったら応援しよう!