十王院グループ社員総会に参加した
こんにちは。
実は昨日、十王院グループ社員総会に参加しました。
いや、マジでアニメ映画における社員総会って何?
十王院グループ社員総会でした。
それ以上でもそれ以下でもなく社員総会でした。
どうなってんだこのコンテンツ。
以下ネタバレあり感想です。
今回なぜ社員総会に参加したかと言うと、川崎のチネチッタさんに過去のパネル?が展示されているとのことで、布教ネキ(以下、マダガスカル支局長)と見に行きました。
何故マダガスカル支局長かと言うと、理由は簡単でマダガスカル支局長だからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617168-4YustF3P1widxA5CBleSnG7b.jpg?width=1200)
コンパニオンアニマル事業部フラミンゴ推進課(ワイ)
社員総会イベントってなにしてるんだ?と思ってTwitterで調べたら、みなさん名刺を作っていたので作りました。
布教ネキは専務取締役が好きなので、勝手にマダガスカル支店に飛ばして役職をつけておきました。
(何も言わずに作って持ってったのでウケてた)
こういうのは、郷に入れば郷に従え。
とりあえず社員として参加して楽しむのが、きっとこのイベントの正解だよな〜〜(予想)
※あと普通に小道具作るのだけは好き
マダガスカル支店長はというと没入感がIMAXぐらいあるので、川崎駅から名札をつけた上で
『本日はマダガスカルから専務のショーを見に来ました。マダガスカルでショーをされた際には、私用で拝見することが出来なかったものですからとても楽しみです。
本来は現地で見たかったのですがギリギリまで予定が空くか分からず、チケットが手配できなかったのですが十王院ホールディングスが社員総会にて放映してくださるとのことで無事に見れそうです。この会社に入って良かったです。(原文ママ)』
と言っていました。普通に怖いです。
あとナチュラルに服に十王院ピンバッジ(Seria産)がついていました。
設定の作成から没入するまでのスピードが音速です。
これが本物のプリズムエリート。
『本日は以前弊社の専務取締役がチネチッタ様とコラボした際のパネルが見れるとのことで、非常に楽しみです。前回コラボした際は現地で拝見することが出来なかったものでして……』
もうだめだ。没入感がIMAXすぎる。
一瞬で「終わったな」と思いましたが、同時に「始まったな」とも思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727618188-lGMu3UesoTAQx6vr9jVYn2ta.jpg?width=1200)
専務のパネル見つけた時、マダガスカル支局長はいつもよりもかなり足早になっておられました。
こう言う時ついつい「カケル〜!」と呼びそうですが「専務!!!」と言っていて非常に良かったです。
この後沢山写真を撮っておられました。
さぁ、ひとしきり専務の写真撮影を終え、いよいよ会場に入ろうとした瞬間あるものが見えました。
シアターの入り口前で社員総会の案内板を持ち、スタッフの腕章と社員証をつけた方。
社員総会期間は各劇場のスタッフがそんなことしてくれてんのか〜!金かけてんなキンプリ〜!
って思ったら普通に、十王院グループ社員(プリズムエリート)の方でした。
案内している社員「お疲れ様です〜!」
入場する社員A「お疲れ様です」
入場する社員B「お疲れ様です」
いやいやいやいや。すげぇな。
自主的に案内をしている社員と、何も疑わずにその社員に挨拶する社員。すごい。いや、すごいわ。
何このジャンル。
初体験に初体験がどんどん上書きされてくじゃん。
改めてKING OF PRISMは、とんでもねぇジャンルなんだなと思い知らされました。
映画もまだ見てないし、総会も始まってないのに……。
そんな、ほんの少しの怯えと感心を持ちながら着席しました。
さて、いよいよ映画が始まろうかとしています。
何度も言いますけど「アニメ映画の社員総会ってなんやねん」って思うじゃないですか。
思ってたんですよ、私も。
いつものシンくんの応援上映の注意が終わった後、何が出てきたと思います?
普通のパワーポイント(スライド資料)。
横転。ガチの社員総会やんけ。
ガチ弊社で出席したことあります。
・経営理念の唱和
・社歌の歌唱
これね、何がすごいって別に専務取締役(十王院カケルくん)が何か文章を読んでるとか、新規録音があるとかでもないんですよ。
ガチのパワーポイント(スライド資料)。
すげぇよ。
どうなってんだ。
なんだこれ。
なにこれ。
気になる。
もしかして、やっぱり!!!!!!
十王院!十王院!十王院!十王院!
十王院!十王院!十王院!十王院!
この時だけ、社員総会でPRSM1を特別に流してくれている程で笑った。
福利厚生と社員総会と名を打ったイベントの構成がうますぎる。天才か?
ここからは本編の面白かったところ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・映画が始まってすぐの制作テロップのところ
いつもは「〇〇ありがとう〜!」って呼び捨てにも関わらず、社員総会では
「タツノコプロ様、いつもありがとうございます」
「シンソフィア様、いつもありがとうございます」
って全て取引先の扱いなの、非常に熟練された社員感が出ていて笑ってしまった。営業課のプロが参加していた可能性がある。非常に良い。
・NEWS速報の株価の高騰の部分
いつもなら「買ってて良かった〜!」の所が
「持株会入ってて良かった〜!」
「弊社ありがとう〜」
になってて笑った。
株買ってたらインサイダー取引になっちゃうからね。
持株会ならいいけど、若い子はそんなの分からんやろ。なんでみんな声揃っとんねん。
あっ、社員だからか(納得)
・専務取締役のプリズムショー
「十王院カケル跳んでみせる!!」の返しに対して、いつもは「跳べるよ〜!」なのに
「跳べますよ〜!!!!」
になってた。専務への愛。
社内にはばたきというファンクラブがあるぐらい人気の専務なのに、誰1人としてファン目線ではなかった。
ファンではあるんだけど、専務取締役への激励としての「跳べますよ!」で非常に良かった。
てかなんでこんなに掛け声揃ってんだよ。
1週間前まであんなにファンとして掛け声を出していたのに、今週は十王院グループの社員として掛け声を出して揃えられるのどうしてだよ。
こわいよ。全員没入感がIMAXジャン……。
帰りにマダガスカル支局長が「今日は専務取締役として見ていたから、なんか興奮しちゃった……3時間前の記憶ないんだけど……」と言っていて怖かったです。
おもしろ。