乾縫(いぬいぬい)のnote
この記事では、
乾縫(いぬいぬい)が、どういう人物なのか。
どういう目的でnoteを始めたのか。
どんな記事を配信するのか。
という事を紹介させて頂きます。
初めまして
フリーライターの乾縫(いぬいぬい)と申します。
友人からは「呼びにくい名前だから改名した方が良いんじゃない?」なんて言われますが、それなりに思い入れがある名前なので、このままで参ります。
まず。(冒頭にこれだけ書いておいて、まずと言うのも妙ですが)
この記事に興味を持っていただいた事に感謝いたします。本当に嬉しいです。
乾縫(いぬいぬい)はペンネーム
本名は別にあります。
今すぐは無理ですが、いずれ乾縫を本名にする為に、今からペンネームを積極的に使う事にしています。
名前を変えたいと思った事はありますか?
名前は、生まれた時から定まっているものですから、「変えたい」なんて考えた事がある人は少ないかも知れません。
姓名を変更する事が出来る。という事自体、知らない人の方が多いのではないでしょうか。
私は、自分の名前を変えたいと思っている、少し変わったフリーライターです。
乾縫がnoteを始めた理由
最も大きな理由は、私が自由に書いた記事を、誰かに読んで欲しかったからです。
「面白かった」
「共感した」
「感動した」
そのような感想を抱いていただけるような、誰かにとって有益な記事配信が出来たらな、と思っています。
乾縫は、どんな記事を配信するのか
私自身の経験や思いから得た「学びや教訓」。
好きだからこそ詳しい様々なジャンルの話。
雑多なブログの様な記事ラインナップになるかと思います。
現在は、「電子書籍出版」「ホームページ開設」「30歳から始める一人暮らし」「個人事業開業」などの準備を進めているため、実際の進捗に応じて、上記に関係する記事を配信するのが主なコンテンツになる筈です。
最後に
私はもともと、小説家を目指していました。
30歳を過ぎた今でも、小説家を目指しています。
より正確に言えば、『半記者半作家』が今の目標です。
30歳ですが、目標に向かって、行動する事にしました。
決心するまで随分と時間が掛りましたが、30からでも遅いと言う事はないと確信しておりますので、ぜひ私の、これからの人生にご注目下さい。
記事を書くにも、小説を書くにも、
『誰かの心を動かし、誰かの体を動かせる文章を書く』
という事を目標に執筆しています。
自分の文章を誰よりも読んでいる私自身が、まず行動しなければ。
この記事を読んでくださった皆様、これからよろしくお願いいたします。
2020/11/15 乾縫