![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64115694/rectangle_large_type_2_c39e39b8bb0d28d4c17b9075267afb89.png?width=1200)
音楽的同位体 星界(SEKAI)と合成音声ファンのための神椿スタジオ紹介
いやーびっくりしましたのよ、奥さん!
あら、どうされましたこと?
いえね、昨日すごいニュースが来たもんですから、んもービックリしちゃって…
あらら、大変でしたわね…!
【ヰ世界情緒 おしらせ②】
— KAMITSUBAKI STUDIO (@kamitsubaki_jp) October 23, 2021
音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」とのコラボレーションによって実現するプロジェクト音楽的同位体「星界(SEKAI)」は2022年春にデビュー予定!
ヰ世界情緒の歌声を元にした本プロジェクトの詳しい内容は後日発表致します。#AI星界 #AI_SEKAI #CeVIOAI #KAMITSUBAKI_STUDIO pic.twitter.com/afq81Enpug
うっひょ~~~~~~~~~!!!
LIVEの最後の最後にとんでもないニュースが!!!
可不ちゃんに続く、CeVIO AIの新音源です!
音楽的同位体 星界(SEKAI)
ごぞんじ、可不ちゃんに続く音楽的同位体の第2弾、です。
来週IAちゃん&ONEちゃんがでますけど、しばらくCeVIO AIのソングボイスの新しい発表がなかったので久しぶりですね!
※ちなみにDLsite.comだと、10/25までなら18%OFFクーポン+10%OFFの重ねがけができます!
中の人はヰ世界情緒(いせかい じょうちょ)さん!
可不ちゃんの中の人の花譜さんとおなじ、神椿スタジオのVTuberさんです!
ここでダイマのお時間です。
CeVIO AIって何?って人はこの動画!
可不って誰?って人はこの動画!
みてね~~~~~!
合成音声ファンのための「KAMITSUBAKIって何?」
観測者(神椿ファンの名前です!VTuberはファン名にオリジナルの名前をつけるのがはやってます!)の方にはあたりまえすぎるかもしれないですが、音声合成・ボカロファンの方にはKAMITSUBAKI STUDIOってまだ知られてないかも…っていうのをまとめます!
VTuberの事務所なの?
いいえ、あんまり合ってません!
ボカロPさんや動画クリエイターさんも所属する事務所です!
音声合成・ボカロファンにはおなじみの「1st PLACE」さんが一番近いと思います!
音楽レーベルとして「KAMITSUBAKI RECORD」っていうレーベルがあって、ここから所属アーティストさんの曲がでてます!
誰が居るの?(Vtuber)
VTuberとしては、可不ちゃんの元になった花譜さんはじめ7人が所属になってます。
・花譜さん:一人目、このまえデビュー3周年
・理芽(りめ)さん:花譜さんと同じ絵師さんのお姉さん的存在
・春猿火(はるさるひ)さん:ラップが得意なエキゾチックな見た目のお姉さん
・ヰ世界情緒さん:お人形みたいな見た目で歌が上手い奇人
・幸祜(ここ)さん:5人の中では一番新人。可愛くてかっこいい見た目で実はゲーマー
この5人はV.W.P.というユニットを組んでます。最近は5人の活動が多いです。5人組用のオリジナル衣装もあります!
結成は可不ちゃんと花譜さんがデュエットしたLIVEで、今年の3月です。
・te'resa(てれさ)さん:めっちゃリアルな3DCGの見た目をもってますが!実写じゃないです!英語の方が得意っぽいですね!他の事務所と兼任所属です。
・CIEL(しえる)さん:オーディションで加入した方で、半バーチャル・半実写な方です(MVだとシルエットだけですが実写!)
この2人は前の5人とはちょっと毛色が違う活動をしてます。
あと、SIN SEKAI CITYプロジェクトに所属するVALISの6人や存流(ある)
さん、明透(あす)さんも関係しているんですが…
プロジェクトがまだ謎
なので説明できません!
追記:詳細が判明したので一番下に追記しました!
音楽活動中心のVTuberさん達でゲーム配信とか雑談配信とか配信者的なことはあんまりやらないです!最近は月一の生放送がありますけどね!
誰がいるの?(アーティスト・クリエイター)
代表的なのは、カンザキイオリさん
ご存知ボカロPさん。花譜さんとタッグを組んでます。
他にも大沼パセリさん、Guianoさん、このまえ所属になった香椎モイミさんなどのボカロPさん(みなさん可不オリジナル曲だされてますよね!)や、アーティストさん、クリエイターさんが所属されてます!
花譜さん、理芽さん、可不ちゃんのデザインされたPALOW.さんも(業務提携?)所属されてます。
専門用語、多くない?
多いです!読み方が特殊なものも多いですし!
神椿は箱(事務所・グループ)としてはめっちゃ世界観重視です!
なので用語が独特です。まだよく分かってない謎も多いので、説明して!といわれてもムリー!!なものもあります…
ヰ世界情緒さんってどんな人?
V.W.P奇人ランキング(10/13付け)
— PIEDPIPER/KAMITSUBAKI P (@PIEDPIPER2045) October 13, 2021
①ヰ世界情緒
②幸祜
③花譜
④春猿火
⑤理芽
※②と③は頻繁に入れ替わります。
#神椿報奏部
ええ…
ディスってないです!公式?設定!
ドラえもんのものまねは、に、似てると思います!
名前は長いのでフルで呼ばれることはすくなくて、
情緒さん・ちゃん、や、「お情」って呼ばれてますね!
個人的には!V.W.P.の中で花譜さんの次に特徴的な歌声だと思います!
似せるのが難しい、という意味よりは、歌い方の幅ですね!
シリウスの心臓の穏やかな歌い方から深淵みたいな激しい歌い方、少女みたいな声から大人っぽい迫力のある声まで歌い分けてる感じなんですよね~。
【#ヰ世界情緒Anima】
— KAMITSUBAKI STUDIO (@kamitsubaki_jp) October 22, 2021
1st ONE-MAN LIVE「Anima」特別再配信に関して
10月24日(日)12:00〜
アーカイブライブ配信とさせていただくことになりました。
10月24日(日)
OPEN 11:30 / START 12:00
※放送終了後期間内何度でもご視聴いただけます
▼その他の詳細はこちらhttps://t.co/c7EXW6O1Sm
昨日のLIVEは有料再配信するみたいなので歌が気になる方は、是非!
ちなみに、今度でるアルバムの”β”の方のイラストはご本人が描いてるそうです!うまくない?
バーチャルシンガー・ヰ世界情緒、1stアルバム「創生」を12/8にリリースhttps://t.co/wceynL47mj#ヰ世界情緒Anima #ヰ世界情緒 pic.twitter.com/ltmHde42N7
— PANORA (@panoravr) October 23, 2021
イラストも描かせていただきました! pic.twitter.com/Gmb5yJ07WP
— ヰ世界情緒@1st ALBUM「創生」12/8 Release (@isekaijoucho) October 24, 2021
公式MVの絵も自分で描いちゃうとは…。
星界のイラストは違うみたいですが(Animaの絵や新衣装のデザイナーさんみたいです)!
公式デモ・ソングのMVを描く、みたいなことはありそうです!
追記:こんな歌い方もできるんですね!
「女の子になりたい」を歌ってみました。 pic.twitter.com/V8D2gl5ulU
— ヰ世界情緒@1st ALBUM「創生」12/8 Release (@isekaijoucho) November 24, 2021
星界(SEKAI)ってどうなる?
![キャプチャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64117774/picture_pc_413baba2c95525d9801a143aa382088e.png?width=1200)
まったくわかりません!!!
・ヰ世界情緒さんのどの歌い方がベースになるのか?
・可不ちゃんみたいに声を似せないようにかえるのか?
・可不ちゃんの強弱指定みたいに歌い方をかえられる音源なのか?
・再現できるようにCeVIOにパラメータがふえるのか?
・「深淵」のカバー曲は…まあ出すよね!
AIシンガーは何もしないと一本調子で歌っちゃうんですけど、
星界ちゃんはどうですかね~~
初音ミクちゃんみたいに複数音源がでたりするのかな?
CeVIOトークだと「感情」が2~5あって、合成できるんですけど、ソングにはそういう機能ないんですよね…。
CeVIO側が進化してそういう機能がついたりするのかな?
来年の春発売予定とのことなので、発売は夏かな!?
可不ちゃんの時はKAF+YOU=KAFUって説明がありましたけど、
(ヰ世界)異世界と(星界)世界、っていう名前の対比が面白いですね!
神椿、みんなCeVIOになるの?
うーん、わかりません!
CeVIOプロジェクトと神椿スタジオは業務提携をしているので、だすならCeVIOだとは思います!
デビュー順だと理芽さんが花譜さんの次なんですけど、理芽さんは声質と見た目が花譜さんに似てて同一人物説もでたぐらいなんで、ソングボイス化すると区別がしにくいって心配があったのかもです…。
歌い方は結構違うんですけどね…。ただ、最近花譜さん大人びてきて理芽さんぽくなってきたんですよね…。まるで姉妹。
二人でしゃべってると、わからないときがあります。
ただでさえCeVIOは区別つかないって言われてるんで、たぶんCeVIOソングボイス化したら本当に区別つかないでしょうね…。
トークの方は花譜さんが東北弁、理芽さんが博多弁なんでトークで出しませんか?
あと、理芽さん英語が得意ってことなので英語ソングボイスも期待!
あと、7月にリリースした1st Album「NEW ROMANCER」の英語Ver.の制作も決定しました!
— 理芽 - RIM (@RIM_virtual) October 18, 2021
小さい時から今の大学までずっと勉強してる英語でも歌ってみようとなって、英詞で歌ったらまた違う空気感の作品になる気がしてワクワクしてます😌
お楽しみに‼️https://t.co/vrRnTvDRGf#理芽
RIM+ME = RIMEって名前になるんじゃない?ってTwitterで見かけてなるほど!って思いました。なるといいなぁ。
春猿火さんや幸祜さんはあまり被ってないので順番さえ工夫すればでるかもしれません!奇人ランキング順だとすると次は幸祜さんですね!
マジメな話、星界(SEKAI)の成功次第じゃないかなと…。VWPの5人がCeVIOになる、みたいな時にはVOCALOIDを抑えてCeVIOが超メジャーになってそうです。
VWP以外はたぶんCeVIOにならないと予想。
この5人は同じように活動してますけど、他のVTuberさんは半所属だったり活動が違ったりしているので…。CIELさんはリアルアーティスト活動始めるかもしれませんし…。te'resaさんはあんまりボカロ系文化のアーティストさんじゃないんですよね~。
SIN SEKAI CITYプロジェクト所属の人たちもまったくわかりません!!!
そもそもどういう活動になるのかも全く分かってないので…。
追記:詳細が判明したので一番下に追記しました!
VALISはダンスグループなんであんまり合成音声になってもメリットなさそうですし…。6人全員音源作る、ってのも考えにくいです!
※そういえばVALIS、今日LIVEですね!
まとめ
・音楽的同位体 星界(SEKAI)が出るよ!
・ヰ世界情緒さんはきj…特徴的な歌声と歌い方を持ってるよ!
・神椿は1stPLACEさんみたいなトコだよ!
・SIN SEKAI CITY PROJECTは何もわからないよ!
・CeVIOには最大でもVWPの5人までじゃないかな!
追記:SINSEKAIがわかった!
神椿スタジオの姉妹スタジオになるみたいです!
運営は神椿とおなじTHINKR、バンダイナムコアーツ、pulseの3社です。
バンダイナムコアーツといえばアニソンに強いレーベルの「Lantis」を持ってますね!pulseはVR系のサービスをやっている会社みたいです!
ボカロP系クリエイターとしては雄之助さん、水野あつさんの所属が発表されましたね!
ORESAMAの2名や、Vみたいな紹介されてた男性シンガーソングライターの跳亜(とびあ)さんも所属してます。
ということで音声合成とはあまり関係ないかな?
追記:ついに歌声公開!2/28予約開始だそうです!
ヰ世界情緒の音楽的同位体「星界」を公開。可不以上に基準ボイスを決める事が難航しました。
— PIEDPIPER/神椿&深脊界P (@PIEDPIPER2045) February 25, 2022
本人とも同居出来るヰ世界情緒であってヰ世界情緒ではない、もう一人の星界を目指しています。
ディメンション covered by 星界(SEKAI)https://t.co/7SkT3genWM#ヰ世界情緒 #AI星界 #AI_SEKAI #CeVIOAI https://t.co/ip4ThKyMuD pic.twitter.com/yDrcnoHUkU
星界を歌わせるボカロpは私が初という事で結構緊張していたのですが、いざ制作し始めたら時間を忘れてずーっとやってました。すごく良い声です!
— 香椎モイミ (@moi__moimi) February 25, 2022
「感情」のパラメータを動かすと全然歌い方が変わるのが本当に衝撃的でした。
今後が楽しみですね〜✨
「感情」パラメータ…!?まさか…?ついにソングにも?