
VoiSonaの歌詞特殊記号、2.0で増えてる&全体的に名前が変わってる
こんにちは、いぬいぬです!
今日はちょっと気づいたことを書きます!
いつのまにかめっちゃ変わってる
なんか気づいたら、VoiSonaの歌詞特殊記号表が色々変わってます。
昔のマニュアルの表

今(2024年6月)のマニュアルの表

変わったところ
バージョンアップで効果増えてるライブラリがある
さとうささら 2.x
AiSuu 2.x
双葉湊音 2.x
Ci flower 2.x
東北イタコ 2.x
は対応効果が増えています。
これは、2.0は、
単にエンジンのバージョンが上がりました、
音質良くなりました、
というわけではなく、学習からやり直してるってことですね。
(しかもラベリングも一部変わってるってことみたいですね…)
なので、2.0のバージョンアップでは、調声方法も変える必要があります。
基本的には別のライブラリなので。
(基本的な癖とかは同じだとは思いますが…)
効果名が変わってる(英語も)
「ざらつき」→「ガラガラ声」みたいに表現が変わってます。
これは英語表記も変わっているようです。

もともとCeVIO AIとVoiSonaで同じボイスライブラリの同じ効果でも名前が違っていましたが、更に違う表現になったようです。
理由は不明です…
CeVIOのマニュアルには反映されてない
さて、この情報、CeVIO AIのマニュアルには反映されてません(2024年6月現在)。
バージョンが違うなら別のボイスなんで違うのはわかりますが、
同じバージョン表記なら同じボイスのはずなんでCeVIO AI版でも同じく効果があるはずです。
CeVIO AI版でも試してみて下さい。
※まあ、タカハシくんみたいにバージョン表記あってないボイスもあったりするんですけどね…。