![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145748362/rectangle_large_type_2_dc31ac922e2e20fb31ef821bdbca400c.png?width=1200)
CeVIO AIソング・VoiSonaの推奨テンポ・音域を図で表してみた
こんばんわ、いぬいぬです!
CeVIO AIやVoiSonaのソングボイスライブラリには、推奨テンポや推奨音域があります。
これは学習元になった中の人の得意や範囲や、学習に使った楽曲データの違いで生まれます。
得意な範囲じゃないテンポ・音域の曲は、「得意じゃない風」に歌います。
子どもが歌ってる時みたいにたどたどしく歌わせる、という歌唱演技が必要な時を除けば、普通は得意な風に歌って欲しいですよね?
上の記事にも書きましたが、一部のボイスは、この推奨音域・テンポが公開されてます。今回はこれを図にしてみました。
公開されてる推奨テンポの一覧図
![](https://assets.st-note.com/img/1719746657306-24ilXPeoV5.png?width=1200)
推奨テンポが公開されてるソングボイスライブラリの推奨テンポを図にしてみました!
推奨テンポが速い順に並べてます。
(最大推奨テンポが同じボイスは広い順です)
CeVIO AIとVoiSona両方にでているボイスは2つ表示されてます(色分け)。基本的に同じ音源なので推奨テンポも同じです。
推奨テンポを比較してみると…
かざまつりあさひちゃんがめちゃくちゃ広い(70-200)!
そして最近発売されたずんだもんも広いです(80-200)!
![](https://assets.st-note.com/img/1719747243043-WgbPgd87CY.png?width=1200)
これは、テンポに限れば、幅広い歌を歌ってくれやすい、ってことですね!
(まあ歌い方とか他の要素で得手不得手ありますが…)
判明している中で、一番幅が小さいのはPepperくんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719747710548-bMYF7ISRhh.png?width=1200)
Pepperくんは他にもファルセット指定ができないとか、色々特殊なボイス音源なんですよね…。あるいみロボットっぽいのかも?
推奨音域のMAXは200近くで、早口得意系ボイスがいくつかいますが、
逆のMINの方は、意外なことに #kzn ちゃんの 60 です!
#kznちゃんは上は推奨180なんでかなり幅広いテンポに対応できるボイスですね。
中の人が同じでも違う
中の人が同じボイス音源でも、推奨テンポは違います。
日本語版IAちゃんと英語版IAちゃん
日本語版知声ちゃんと英語版Chis-Aちゃん
日本語版IAちゃんは「バラード系が得意で、早口は苦手」ということが知られてます。推奨テンポが70-130なんで、ボカロ曲とかはそのままでは難しいですね。
一方で英語版IAちゃんは70-170と早い方も決して苦手じゃないです。
速いテンポの曲は実は英語版を使って歌わせた方がいい感じになる可能性高いですね~
![](https://assets.st-note.com/img/1719748692960-fUG7PffPF7.png?width=1200)
中の人が同じなのになんでこんなに差がでるのか…と言えば学習元に使った曲の違いでしょうね~。ハイテンポな曲が多めだったのかも。
知声ちゃんは微妙に違いますがこれは言語による違い、みたいなところでしょうね。
やまだかのんちゃんと東北イタコちゃんの違いは、確実に学習元に使った曲が違う感じですね。イタコちゃんの方が幅広く(75-187)、やまだかのんちゃんはやや速めのアイドルっぽい曲だけで学習したのかも(116-199)?
公開されてる推奨音域の一覧図
![](https://assets.st-note.com/img/1719749519700-uD3Xwcwb6u.png?width=1200)
推奨音域の方もやってみました!公開されてるボイス音源だけです!
推奨音域を比較してみると…
推奨音域の最大は日本語版IAちゃんのG5です。
最小は機流音くんのC#3です。
日本語版のIAちゃんは推奨テンポは範囲狭かったですが、
音域は広く(B3~G5)、公開されてる中ではもっとも高い音域まで得意なボイス…ということがわかります。
低い方は機流音くんやMYK-IVくんなどの男声音源が流石につよいですね~
(といっても二人ともやや声高めですが…)
機流音くんは2オクターブの推奨音域ある、ってのも注目です。
女声音源が多いので全体的に高めの傾向があります。
(女性ボーカルの平均に近い感じ?)
推奨音域の広さ
推奨音域が2オクターブある組
四国めたん
英語版IA
機流音
中の人が有名な歌手の2ボイスはまあわかりますが、
最近発売された四国めたんちゃんも意外にも2オクターブ組です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719752058248-oulKSopYyW.png?width=1200)
逆に推奨音域が狭いのは東北ずん子ちゃんで1オクターブ(F#3-F#4)です。
推奨テンポは広い方(70-170)だったので面白い特徴ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719751581166-A5GUQPYoF2.png?width=1200)
おまけ:音域とテンポをまとめて図にすると
こうなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719752392478-SH7sZ5vgi4.png?width=1200)
み、みにくい…!!!!
目を凝らしてみてね…!!!
非公開ボイス音源はどう考える?
CeVIO CSの音源で、AIやVoiSonaにも出てる音源は、
学習元のデータが同じ可能性が高いので大体同じと考えていいと思います。
CeVIO CS さとうささら
CeVIO CS ONE
CeVIO CS IA English
ただ、CSの英語版IAちゃんは2種類ある(Natural / Powerfull )ので違いある可能性もありますね。
他の非公開音源は色々つかって様子探るしかないですね~
公開してくれればいいんですが…
あるいはお問合せしてみるといいかもしれません。