![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117871490/rectangle_large_type_2_4fa1ccb6eab234b5627b147499879fb4.jpeg?width=1200)
したい事は今の内に
同世代の親友夫妻と2009年頃から八ヶ岳方面に
9月頃、ほぼ毎年犬連れで訪れていました
完全定年したら、もっと長く楽しもうねとか
何かあったら助け合おうねとか
私に何かあったら、「わんこは任せなさい」と
ママさんが仰って下さっていた
キャンピングカーが欲しければ中古でいいから
60歳前に手に入れた方がいい
国は65歳まで働けとか70歳まで働いてとか言いますが
それではゆっくり第二の人生を楽しむ時間が無くなる
65歳で高齢者運転にされてしまいますし
ご近所を見てもご主人が完全定年された途端亡くなられたり
奥様が朝、救急車で運ばれて帰らぬ人となられたり
皆様60歳ぐらいなのです
50歳前後から親介護している内に自分が60を過ぎて
70歳代になられている方も居られます
親友夫妻に同時に病気が発覚
パパさんは頑張られましたが今年天国へ
ママさんは要介護3に
80歳を超えた夫婦ならその覚悟もあるでしょう
完全定年していない年齢での出来事
考えさせられる事ばかりです
親友パパさんの墓参に行き
大好きだった場所、ご一緒した場所をこれから回るからと報告
八ヶ岳方面へ行ってきました
動画をUPしました
vol.87/88/89です
見て、考えて戴けたら幸いです
〇今日の名言
母がよく言ってました
人生、短い、時の経つのは早い
10年ひと昔と言うけれど、20年ひと昔ぐらい早い
「したい事は全部しておきなさい」