
何とかやっていっている
あけましておめでとう。
最近の個人の活動としては、子どものうんちを素手で拭いたり全身にゲボを吐き散らされたりしている。
そういうナマモノを相手に生活していると、ナマモノは病原体だからすぐに病原体をもらってしまう。
年末に風邪を引き、年明けにまた引き、治ったと思ったら一昨日も発熱し、1日で切り抜けたと思ったらまた今日も体調が悪くなり動けなくなりかけた。
鉄みたいに身体が強かったはずなのにここ最近は毎月風邪を引いている。俺は普段めちゃくちゃ頑張っているので本当は限界を超えているのかもしれない。
子どもが熱を出せば昼休みとかも休憩せず家に帰ったり、役所に行ったり子どもの病院に連れて行ったりなどしているのでめちゃくちゃ頑張ってるのでこういう頑張り話は誰かと共有したいものなんだけどTwitterの人たちにはそれを求められないみたいなのがあり、しかも男がそういうのをケアしあうみたいなのもあまり無い感じなので感情の逃げ場も無く鬱屈としてきている。
仕事も頑張って成果を上げたいなぁ!みたいな気持ちはあるけど今は仕事に振り切ってやりたいようにもやりきれないので煮え切らない気持ちもある。
人のために何かをやってることが多くて、自分のために時間を使うとか、何かを選ぶとか、会いたい人と会うとか好きなことをやるとか、そういう自分のために何かをやってあげられていないので自己効用感が薄れてきてて良くない。
健康に生きるためには自分の世界の中では自分が中心でなければいけないのだけど、人生を譲り過ぎては良く無いのだけどまあそういう風にも言ってられない。
男の頑張りを褒め称えあうSNSが必要。あとお金。
SNSのみんながしょうもない小難しいことばかり言ってないでうんちを素手で拭いたりして欲しいと思っているよ俺は。うんちを素手で拭かないから田舎者も車を捨てて自転車に乗れとか馬鹿な考えに至ってしまうんでしょうよ。本当に駄目だよそれは。
自分のご褒美にスニーカー買った。うれしい。
これでまたなんとかやっていける。