トラウマになったグループ面接

2023年5月時点、未だ就活中の私。

先週、とある会社のグループ面接を受けました。

学生4人vs人事2人のグループ面接。


その企業は参加した説明会では、社員の方があんまり笑っていなかったり淡々と説明していて、冷静で落ち着いた人が多いイメージでした。

ただ、その企業が属する業界は結構ウェイでイケイケ系だったので、落ち着きのある御社はもしかしたら私に合うかも?とも思っていました。


1次選考はグループディスカッション(GD)。
GDには参加したことがなく、また私はグループワーク中に意見を出すことが大の苦手のため、自信はありませんでした。(参加するかどうかも迷った)

けど、なんとか頑張って見事通過。


2次選考はグループ面接。
このままの勢いで上手く通過できるんじゃないかと淡い期待を用いて参加しました。

しかし、結果は散々でした(一応結果はまだ届いてないけど、絶対落ちてるから企業のアカウントごとブロックしてメール届かないようにした)


まあ、散々であり、私のプライドもすごく傷ついた面接だったんです😭😭

その企業は学歴も重視してるみたいで、面接に参加していた学生は自分含めて世間一般的に高学歴と言われる大学の学生でした。
ただ、学生4人中3人は私立文系、1人は旧帝大理系。
1人だけ別格でした笑笑

案の定、御社はその別格大学生を気に入っていたんですね。
まあ、世の常ではそうなるでしょう。

ではなぜ、私のプライドが傷ついたのか。

その別格大学生、明らかにカンニングしながら面接してたんですよね。
目線がずっと左右に動いていて文章を読んでいるときの目線の動き方をしていました。面接素人の私でもわかるぐらい、カンペを見ていました。

別格大学生はパソコンの画面にカンペ文章を映し出していたみたいで、一回そのカンペブラウザが上手く開かなかったのか、パソコンいじりながら"ちょっと待ってください"と言って面接止めてた程だったんです。しかも全然笑顔もないし。

中々じゃないですか????

グループ面接で相対的に自分を見れる中で、
正直これは私が通ったなと思いました。

自分が1番自分の言葉で話せていたし、笑顔で明るい雰囲気も出せていました。


しかし、面接が進む中で、明らかに気に入られていたのがその別格大学生でした。


正直、面接に向けて1番準備してないのは明らかにカンニング別格大学生じゃないですか。

それ以外の学生は面接に向けて、志望動機も全て話せるように準備してきた(もしくはカンペ見てたとしても何も見てないように話せるようにしてきた笑)わけじゃないですか。

御社のホームページを見て、御社について調べて、その上でその情報を頭にも入れてきたわけじゃないですか!!!


なのに、その学生気に入るんだって思いました。

まあまず、明るいとかそういう雰囲気を企業は求めていなくて、わたしには合っていなかったんだと思います。

けど、自分がしてきた努力をあからさまに無下に扱われた感じがして凄い傷付けられたんです。

この面接のために費やした時間や面接中の張り付いた笑顔がほんとにバカバカしく思えたし、いろんな人に馬鹿にされてる感覚になりました。


本当にこの面接がすごいトラウマになって、だいぶ引きずりました。
引きずりすぎて、この面接の3日後にあったグループ面接受けれませんでした。

最悪

いいなと思ったら応援しよう!