![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117832844/rectangle_large_type_2_30d9fb51392b8be578dbce27e8ca2446.jpeg?width=1200)
Google Adsenseを一ヶ月運用してみての感想
ひとまず1ヶ月の収入はラーメン一杯分でした🍜
規約的にこんな風にホンワカして言わなければいけないんですよ。直球でOOO円儲かりました!とか、収支画面をスクショして載せちゃうとOUTを喰らうらしい……くわばらくわばら。
一応本業にもこの件は報告を済ませているし、特に問題はなし!(というかこのスタンスがまかり通る不思議)
あと他にも個別広告は貼ってますが、本格的に導入していくのは来年4月からになる見込みです。なぜサイトとしてそのタイミングになるのか、みなさんもいずれ分かるのかなと思いますが(とかボカシてみる)。一応ね、僕が仕事辞めて本格的に打ち込むとかそういう事ではないので悪しからず。
予定では営利と非営利にバナーを分け、営利向けには1ヶ月100円バナー(1年契約)で販売いたします。非営利は無料です。100円というのはサイトの実力が現状このくらいだろうなということで、アクセスが増えて行けば1年ごとに改定して200円300円と上げていければなと思っています。
あと地味にうちのサイトには関係ないと思っていたインボイス制度。会社じゃないし経理でもないから のほほーんとしてたんですが、本業でしっかりと関係ありました(笑)そういう話が今日湧いてきて、ああだこうだと話し合いましたからね~。いわゆる個人事業主だけの話じゃないのね、あれは。そういうところからの知識のスタートでした。