![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141957706/rectangle_large_type_2_1adb4e7ea05dd6e39007a7e2c1234d93.png?width=1200)
intoの雑談中~ピクニックには訳がある編~
intoの雑談中とは?
気温が急に上がる中、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
intoのちっひーです。
intoの雑談中とは、
前田しゅうととたにがわちひろがテーマを決めて、
10分程度おしゃべりをし、
その様子を文章にしたものです。
読むラジオみたいな感じです。
以下からの文章
前田が話しているとき
→し(前田しゅうとのしですね)
たにがわが話しているとき
→ち(たにがわちひろのちですね。)
撮影日は前田しゅうとの誕生日!
し)「intoの雑談中ですよーっと。
助手席からたにがわさんを撮っておりますけども。」
(※たにがわちひろはこのとき、運転しております。)
ち)「はい、永遠の運転席ドライバーこと
たにがわです。」
し)「永遠の助手席ライダー前田です。
そんな挨拶は良いねん!」
ち)「免許、取ったのにな。」
し)「先週、取ったんやで。
けど、まだ運転してないんよ…。」
し)「今日は庄原の方に来たのですが、
なんでここに来たんですか?」
ち)「今日(撮影日)は
前田君の21歳の誕生日でーす!
おめでとうございまーす。」
し)「ありがとうございまーす。
連れて行ってもらいました。」
![](https://assets.st-note.com/img/1716739599152-sLewf4QtE4.jpg?width=1200)
目的地不明誕生日旅行
し)「俺、当日まで行く場所を聞かされてなくて。『サプライズです。』みたいな感じに
ちっひーから言われてて。」
ち)「はい、そう言ってて、
行先を決めてなかったんですけどw。」
し)「今日の朝、判明したんよ。
決まってないからサプライズってことに
したんやろ?」
ち)「そうそうw。」
し)「大罪過ぎるやろ。」
ち)「でも、天気が良いときの方が
公園って楽しいじゃないですか。
結局、備北丘陵公園に行ったんですけどね。
雨だったら、アクアス(島根の水族館)
にしようと思ってました。」
![](https://assets.st-note.com/img/1716739251147-kZvsuuHxV0.jpg?width=1200)
21歳、誕生日の過ごし方
し)「21歳の誕生日に何をしたかと言いますと、
ボール遊び、バドミントン、芝滑り、
全力疾走、そして助手席ライダーとね、
この5つを楽しみましたね。」
ち)「そうですね…。
でも久々に、ちゃんと遊びませんでした?」
し)「いや、もう全力よ。ひたすら遊んだね。」
し)「キャッチボールしたり、
バレーやサッカーっぽいことをしてみたり…。
よく考えると21歳がすること
じゃないんだけどね。
いや、それこそ自分に帰ru…www。」
ち)「自分で笑ってるやんw。」
し)「ちょっと、行き過ぎかw。
いやまあ、少年心は大切ですよ!
自分がはしゃげる時間になったかなと
思います。」
キャッチボールと会議
ち)「前田君の今日の一番楽しかったこととか
印象に残ったことって、何ですか?」
し)「ちっひーがバドミントンのフォームとかを
教えてくれたのは嬉しかったね。
あとは、キャッチボールかな。
ひたすら、ボールを投げ合うというね。」
![](https://assets.st-note.com/img/1716739495644-GIk76ny48T.jpg?width=1200)
ち)「私ら、会議で物を投げてますからねw。」
し)「それが元々なんですよねw。」
し)「そう、コイツ(ちっひーのこと)!!
今、自分は一人暮らしなんですが、
ぬいぐるみを持ってるんですよ。」
ち)「ちいかわの某ウサギですね。」
し)「投げられましたからね!」
ち)「いや、違うやん!投げたやん、あんたも!」
し)「俺は、所有者やから。
俺の母親のネックウォーマーを投げたやん。」
ち)「いや、あれが誤解が…
(※長くなるのでカット)。」
し)「とにかく、倫理云々は置いといて…
僕らって投げながら考えるっていう
謎行動が多いんですよね。」
ち)「しかも、投げるときに一言つけるみたいな、
言葉のキャッチボール+物理のキャッチボールがないと会議があまり進まない傾向にあるんですよね。
っていう言い訳にしといてください…。」
本日の行先の基準
ち)「最初、アクアスに行こうとしていたんですけど、アクアスで物を投げたらダメじゃないですか。」
し「物を投げるための旅行も良くないとは思いますが。」
ち)「公園だったら、全力で物を投げてもあまり怒られないじゃないですか。」
し)「そうだね。」
ち)「今日持って行ったボールは、めちゃくちゃ柔らかいので、当たっても痛くないんです。」
バドミントンの大敵と、懐かしさと
し)「まあ、怒られるみたいなことは全くなかったんですが、風がめちゃくちゃ強かったよね。」
ち)「強かったよねー!」
し)「バドミントンとか、ものにならないくらい風が吹いてて。」
ち)「ラリー、10回も続かなかったんじゃないです?」
し)「いや、ラリーと思ってやってないから。
勝つつもりでやってたから。
ひたすらに打ち返していましたね。」
ち)「バドミントンは、小中高とやっていましたからねー。なんか、最近全然やってなかったから、
懐かしい気持ちになりました。」
し)「新しい一面が知れたなって思います。
楽しい誕生日になりました。」
し)「こんな感じで今日は終わりたいと思います。」
ち)「お疲れ様でした~。」
お知らせ
intoは、「言葉にする」ワークショップをテーマに、広島で活動している団体です。
詳しいコンセプトや、団体メンバーなどは
こちらの記事から見ていただけると幸いです。
詳しいコンセプトや、熱い思いはこちら!
6月22日(土)に、古民家カフェにてワークショップを行います!
詳細はこちらから!