
2/6(木)ハーフツイン+α
推しや、ライブについて書くnoteです。ツイートするには、長いので……読みものというより、日記のような感じです。
……愛瀬あおいさんをよろしくお願いします。
以前、下北沢といえばフラワーズロフトだったように思う。けど、最近は圧倒的にMOSAiCばかりで、てっきり今日もMOSAiCかと思っていた。フラワーズロフトの方がなんとなく演者との距離が近いような気がする。ステージが低いのかもしれない。
今日は緊急無銭ということで、トークコーナーとソロ歌唱があった。トークコーナーであおいさんと喋っていたのはないなさんで、互いの方がポンコツだと言い合っていた。ポンコツって可愛い言葉なので好きです。
ところで、あおいさんがたまにやっている……何度も名前を聞いたはずなのに、なんと呼ぶべきか忘れてしまう髪型があって、自分はそれがめっちゃ好き。ハーフツイン……ではあるはずなのだけど、確か、前にその髪型について聞いたとき「まずハーフツインにして、なんとかかんとか……」と説明してくれていたので、おそらくあれはハーフツイン+α的なものなのだ。それをこちらが勝手に「ハーフツイン」とシンプルに覚えてしまうのはしのびない。
ハーフツイン+α。つまり、ただハーフツインをしたのではなく、そのあと巻いたり結んだりと努力が重ねられているはずで、オタクがそこを無視して「ハーフツイン」と言うのは、良くない。
というわけで、今日も推しはその髪型をしていました。可愛かったです。あれにしていると、頭周りのシルエットがふわふわしていてとても良い!と思っています。もちろん、毎回とても良い!とは思っているのですが、あの髪型だととても良い+α!という感じです。
とはいえ、完成させるにはやや面倒そうな──とはいってもヘアメイクの知識はないのであくまで想像に過ぎませんが──髪型です。たまーに、やって欲しいなと思っています。
今日、あおいさんはグレーのカラコンをしていました。それについて自分は「冬はグレーのカラコンが良いって聞いた」などと適当なことをのたまい、あおいさんから「どこで聞いたの?」と問われて「Twitterで……」とややしどろもどろになって答えました。
なぜしどろもどろになったかといえば、自分ははっきり言ってTwitterばかり見ている人間ですが、Twitterばかり見ていることを堂々と言うのはためらわれるからです。「なんか美容師の人に聞いて〜」とか答えたかった。その答えは合っているのか?わかりません。美容師とカラコンの話をしたことは、ないです。
ちなみに、該当のツイートはこちらです。
こいつなにを根拠に言ってんの?冬はグレー系カラコン一択だろ pic.twitter.com/oApEa0qzTM
— 目 (@e1ZPYrw9UU77938) February 4, 2025
「冬はグレー系カラコン一択だろ」……この偶然回ってきた投稿が自分の頭には印象深く残っており、結果、自分はあおいさんにTwitterで聞き齧った謎情報を語っていました。
というか、冬に男ウケするカラコンってなんだ?男は冬になると趣味が変わるんでしょうか。そもそも、自分は「男ウケ」「女ウケ」というもの自体、本当にあるのか……?と思っていて……それはあるだろ。
自分が意味不明な長髪とかにしているから、わからないのでは?確かに。私は意味不明な長髪という、おそらく「女ウケ」とは程遠い髪型で日頃から生活しており、それが感覚を狂わせていたのかもしれません。髪型を変えるか……。どんな髪型が良いと思います??
とりあえず、耳より上の髪を左右で結んで、くるくる巻いて……この髪型は「ハーフツイン+α」と言うのですが、似合っているでしょうか。