見出し画像

【室尾奈央子さん】第2回武将プロジェクト「BLAST武将アワード」受賞者インタビュー

こんにちは!リードイノベーションの藤井啓文です。
最近はすっかり肌寒くなってまいりましたね。

10/24、第2回武将インターン最終発表会がありました。

北は青森、南は福岡?高知?
全国各地から集まった仲間たちと駆け抜けた1ヶ月。

最後に、1ヶ月を通しての学びや気づきをシェアしました。

画像3


誰かのために自分が頑張るという気持ちを忘れていた。その心をこの武将インターンで取り戻した」
「途中で投げ出しそうになったが、チームのみんながいたからここまでこれた」

と、涙ながらに語るインターン生。
第一回武将インターンで不完全燃焼だったことから、第二回でのリベンジを決意し、最初出会った時とは見違える成長を遂げたメンバーもいました。

この光景を目にして、僕は「なぜ働くのか?」という問いに対するを見つけました。「我々を必要としてくれる人がいるから」だと。
必要としてくれる人のために、全力を尽くす。その先に、最高の景色が待っている。
これからの彼らの活躍が、楽しみでなりません。

武将インターンとは?

武将インターンとは、株式会社リード・イノベーションが主催する「人間力を高める教育プログラム」です。

我々が持つ組織開発やコーチングのノウハウを活かし、「問題を自分ごとと捉え、自ら動き出す」BLAST人材の輩出に挑戦しています。

行う内容としては、全国各地から、集まった学生と4~5人1チームになって1ヶ月間エンロール力を鍛えていきます。

※エンロール力とは、人を巻き込む力のことで『人が何かの魅力や価値を感じ、自らの意思で物事に主体的、積極的に取り組む状態にすること』を指す。

▼弊社代表礒谷の学生への想いを綴ったnoteはこちら
令和時代のインターンってどうなの?

▼室尾さんによる、武将インターン紹介記事はこちら
武将インターンとは

<9/22-10/24:「第2回武将プロジェクト」を開催>

今回は、第2回武将プロジェクトにおいて、成果・プロセスにおいて優秀だった学生に贈られる「BLAST武将アワード」受賞者へのインタービューをお送りします!

第一弾は西南学院大学3年生の室尾さん。
室尾さんがリーダーを勤めたチーム「ガネーシャ」は、最初から最後まで一番メンバー間コミュニケーションを取っていました。その流れを作ったのが室尾さんです。
成果もさることながら、リードイノベーション社員への報連相やチームメイトの配慮が素晴らしく、アワードに選出させていただきました。

それでは、室尾さんにインタビューした様子をどうぞ!

藤井(藤)>>自己紹介をお願いします!

室尾(室)>>初めまして!
西南学院大学3年の室尾奈央子です!
武将インターンの皆からはむろちゃんって呼ばれてます。
趣味は、ロードバイクで遠出したり、登山したり結構アクティブなことが好きです!
もちろん本を読んだりトランペットを吹くなどインドアなことも好きです♡

画像1

藤>>武将インターンをやろうとしたきっかけを教えてください!

室>>きっかけは藤井さんとの1on1で、若い世代を育てたいという武将インターンへの熱い思いを聞いて、私もその一員になりたいと思ったからです。
そもそも藤井さんに出会ったきっかけは、別の団体が主催するイベントに友人に誘われて参加したことです。その登壇者として参加されていたのが藤井さんでした。
そのイベントの内容は以前記事で書いているので詳しくは下のURLからご覧ください。
今思うと、友人に誘われたそのイベントに参加していなかったらこの出会いもなかったので、やはり行動することは大事ですね。

藤井さんが登壇されていたイベントのレポートです!↓

藤>>Kick offに参加してみて、どんな気持ちになりましたか?

(室)>>なんと言っても、代表である礒谷さんが熱い!!!
最初に礒谷さんを見たときのインパクトは凄かったです。
そして正直、Kick offの段階では「自分がリーダーとして引っ張っていくんだ!」とか「絶対にaward賞とってやる!」みたいな熱意の塊みたいな気持ちはなかったですね。
ただ「やるからには全力でやる!」というのが自分の指針としてあったので、何かしらこの武将インターンから得るものを見つけて成長したいと思っていました。

藤>>武将インターンで感じた自分の壁について教えてください。

(室)>>自分の壁は、集客までの流れを作ることでした。それは、SNSなどを活用して全く知らない方に自分から話しかけて関係構築し、信頼を築き、セミナーにきてもらうということです。
もちろん集客が全てではないですが、ただ出会った人と仲良くなるだけでは成果と言えない。やはりこの武将インターンのメインでもあるエンロール力を鍛えるということは、人を巻き込む、つまり相手をモチベートして提供するセミナーに参加したいと思ってもらうことが成果としてあるのでそこはブラさずにやっていました。

また、私はチームリーダーもやっていたので、自分がどのようなリーダーであるべきなのか、ひたすら考えていました。リーダーとしての壁は、チームの中で一人ひとりに温度差が出ないようにすることでした。メンバーそれぞれ活躍してこそチームとしてやる意味があるので、いかにしてシナジー効果が生み出せるのか考えることもリーダーとして難しいと感じていました。

藤>>その壁をどう乗り越えましたか?

室>>まず集客の壁を乗り越えるために私がとった方法は、関係構築の流れでは段階を踏むことと、相手のニーズに合わせて案内するということの2点です。
前者は、相手が気軽に返信しやすいように短く形式ばらずにDMを送る。そして、自分も自己開示しつつ相手の就活状況や悩んでいることを話してもらう。また1on1でさらに関係を深めることもやりました。後者は1on1をする中で、相手と自分の持つセミナーに何か共通点がないか、相手の悩みをセミナーで解決できないか注意深く観察していました。

結果として一番効果的だったのは、綺麗に集客をするのではなく直接自分の熱意を伝えることと、大量行動です。
効率的に集客を行うためにはどうやってTwitterを使うべきなのか綺麗に集客する方法ばかりを考えていましたが、実際は効率は大量行動してから得られるものだと途中で気付きました。
後は、自分と同じようにイベントの集客をする就活生をTwitter上で捕まえて、どんな方法で関係値を築いていくのかを実際に受け手の立場になって観察することもしていました。

リーダーとして抱えていた壁は、チームメンバーに頼ることで帰属意識を持ってもらうこととコミュニケーション量を増やすことで乗り越えました。
具体的には、メンバー1人ひとりに役割を設けて、その分野については、その担当の人に聞くといった形です。
それでも中々コミュニケーションが生まれない場合は、個人で1on1の時間を取ったりLINEを飛ばしていたりしました。結果的に、この武将インターンが終わった後でも気軽に連絡を取り合う仲にまで発展し、最高の仲間と言える存在になりました!!!

藤>>「未来の私に対する宣言」をお願いします!

室>>「cool head but warm heart」で常に心は熱く、暖かく燃やし続け、でも頭は冷静に論理的にどうすれば達成できるのか着実に徹底的に考える!これを忘れないで、周りにいる人を幸せの渦に巻き込む人であり続ける!!!
そのための努力を決して惜しまず毎日進化する!

藤>>武将インターンに参加を考えている方へのメッセージをお願いします!

室>>参加を迷うことは、実はそんなに意味はないと私は思います。
それよりか参加を決めた後が大事で、自分はここで何かを得る!と目標をたて、覚悟を決めて突き進むことの方がよっぽど価値があります。
それは、「一生付き合える仲間を作る!」でも、「営業力をつける!」でも良いと思います。

とにかく決めた目標をやり遂げる。

そして、やる気のある子にはとことん向き合ってくださる方が沢山いる環境なので、参加すると決めた方は、安心して全力で飛び込んでください。
もしも迷っている方は、自分が迷っている障壁が何か明確にすると良いと思います。
時間なのか、勇気が出ないのか、不安なのか。
そして、その障壁は本物の障壁なのか。
ただ環境を変えるのが面倒臭いだけの言い訳ではないのか。
背中を押して欲しい人はいつでも押すので教えてください!!!😊

藤>>室尾さん、ありがとうございました!

🔥第3回武将プロジェクトについて🔥


第3期武将インターン説明会を、【11月 7日 (日曜日)⋅19:00~21:00】にて、開催いたします!

ご興味ある方は、藤井のTwitterまでDMをお願い致します😊
藤井Twitterはこちら

<概要>
主催:株式会社リード・イノベーション
コンサルティング・コーチングで、企業の経営、組織開発、そしてCXOクラスの人材紹介を行っている。

代表:礒谷のTwitter>>

BM事業部:今井のTwitter>>

武将インターン統括:藤井のTwitter>>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?