![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58994941/rectangle_large_type_2_10e85944c4e64d345afc6495de575005.jpg?width=1200)
絶対に負けられない戦いが、そこにはある
はじめまして、
現在リードイノベーションで武将インターンに参加している杉本博紀です。
まず初めに自己紹介をしたいと思います。
大学:東北大学・経済学部
部活:サッカー
出身:大阪府
趣味:ポーカー、スプラトゥーン
このインターンに参加した理由は主体性を身につけるためです。私は今までの人生で自分から何かを提案して多くの人を巻き込んだ行動をとったことがないです。自分の思いはあるものの心のなかにとどめている事が多かった。この性格を変えるためにインターンに参加して他人に影響を与えられるようになろうと思いました。
このような思いを持って参加したのですが自分の行動が甘すぎました。伝説の夏にするというのがこのインターンのテーマですが、見合った行動量はなく少しtwitterを動かすだけという日も少なくなかったです。中間ミーティングの結果を聞いてかなり危機感を感じました。自分が当初抱いていたインターンで活動する理想像と現実での活動との間にかなり乖離があることをはっと自覚させられました。
中間ミーティングでの報告を聞いて多くの人がアクションの少なさに気づいたと思います。結果を出している人はとにかく行動していています。参加しているインターン生はみんな大学生でスキルに大差はないため行動の量がそのまま結果に繋がり、成長の差にも繋がります。つまり、行動量で差をつけられてしまったら日に日に結果とスキルで差を広げられてしまうのです。
こんな当たり前のことを中間ミーティングで気づきたくなかったです。このままでは口だけの人間です。
そうなりたくないので行動します。まずは行動量を増やす。スキルがない自分は量をこなして質に変えなくてはなりません。あと2週間ですが、失敗を糧にして結果を残せるように自分に厳しく活動していきます。
このインターンを通じての最終目標は自信のない自分に自信をつけることで「やれば出来んじゃん」と思えるようになることです。9月1日に自信満々な人間になります。
全国各地からめちゃめちゃ良いメンバーがせっかく集まったからこそ、絶対に無駄にはしません。ここからが本番だと思って昨日の自分に勝つ日々を残りの期間で過ごします。