![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68582203/rectangle_large_type_2_b2d3aec3c9bc3fdd8b31dbdf322fd4ae.png?width=1200)
【Vol.3】第3回武将プロジェクト「BLAST武将アワード」受賞者インタビュー
こんにちは!リードイノベーションの今村優希です。
2021年もあと少しで終わり。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
先月、弊社ではこんなインターンを開催しておりました。
武将インターンとは?
武将インターンとは、株式会社リード・イノベーションが主催する「人間力を高める教育プログラム」です。
我々が持つ組織開発やコーチングのノウハウを活かし、「問題を自分ごとと捉え、自ら動き出す」BLAST人材の輩出に挑戦しています。
行う内容としては、全国各地から、集まった学生と4~5人1チームになって1ヶ月間エンロール力を鍛えていきます。
※エンロール力とは、人を巻き込む力のことで『人が何かの魅力や価値を感じ、自らの意思で物事に主体的、積極的に取り組む状態にすること』を指す。
▼弊社代表礒谷の学生への想いを綴ったnoteはこちら
令和時代のインターンってどうなの?
▼武将インターン紹介記事はこちら
武将インターンとは
今回は「BLAST武将アワード」受賞者へのインタービューVol.1をお送りします!
では、三浦くんにインタビューした様子をどうぞ!
今村(今)>>⓪自己紹介をお願いします!
三浦(三)>>東北学院大学 23卒 三浦杏斗(ミウラアント)です!趣味は、プロレス観戦(新日本プロレス)とYouTubeを見ることです!よろしくお願いします!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68559443/picture_pc_f685b9f5a5b1681ef48237abc00f6e2b.png?width=1200)
今>>①武将インターンに参加したきっかけを教えてください。
三浦(三)>>リードイノベーションの会社説明会がきっかけです。リードイノベーションのセミナーで藤井さんが話しているのを見て会社自体を知りました。その後、藤井さんにTwitter上でDMでメッセージを送り、会社説明会に参加しました。その際に、武将インターンの存在を知り、藤井さんと個人面談でお話し、kickoffの2時間前に参加を決めました!
今>>②Kick offミーティングに参加してみての想いを聞かせてください。
三浦(三)>>正直何をやるのかは具体的には分かっていませんでしたが、やる気に満ち溢れていました!このキックオフの2時間前に藤井さんと話しているときに「どんな状況でも自責で生きる」という目標を掲げてきたので、その目標を達成するために絶対に自分に負けたくないと思っていました!1ヶ月やり切って全力で走り切ろうと考えていました!
今>>③武将インターンで感じた自分の壁を教えて下さい。
三浦(三)>>チームをまとめることです!この1ヶ月間リーダーでもあったので、どうまとめていくべきか悩む時期はありました。
オンライン上で行っていたインターンシップだったので、連絡手段がLINEかzoomだったので、連絡が取れないとコミュニケーションを取るのが難しいので、返信が全く返ってこなかったりした時は、どうすれば意思疎通が取りやすくなるのかすごく考えました。特に、イベントの集客をし始めた頃は、みんな集客に注力しすぎてグループLINEで話しかけても1日返ってこない日もありました笑
今>>④その壁をどう乗り越えましたか?
三浦(三)>>たくさんの人に相談して頼って乗り越えました!特に、社員である今村さん、今井さん、藤井さんや同じ期の仲間、過去参加者の方に相談しました!
チームのリーダーでもあったため、自分が頑張らなければいけないという思いが強く、中々人に頼れずに最初の頃は過ごしていました!
そんなときに、今井さんから電話がかかってきて、チームの状況で悩んでいることを相談させていただきました!チーム内での連絡の回数が少なく、中々返信が返ってこないため、どうすればもっとコミュニケーションが取れるようになるのかという内容でした!たくさんアドバイスをもらい、すぐに行動した結果、チームの連絡頻度が前よりも多くなり、スムーズにやりとりできるようになりました!
この経験から1人で悩んでても解決できないのなら周りの人をどんどん頼ろうと考え始めました!他のチームがみんなそれぞれ忙しい中どうコミュニケーションを取っていて、チーム・ビルディングをしているかや成果を出していったのかを自分から積極的に聞き、すぐに行動に移し、トライアンドエラーを繰り返し、壁を乗り越えることができました!
結果的にチームの仲もすごく良かったですし、イベントの集客数では最高記録を塗り替えることができました!
今>>⑤未来の自分に対する宣言をお聞かせください。
三浦(三)>>これからも素直さを大切にしつつ、大量行動をして、たくさん失敗して、そこから学び、成功につなげていけるような人間になりたいです!!!
今>>⑥最後に、武将インターンに参加を考えている方へのメッセージをお願いします!
三浦(三)>>大学生活中にチームで熱い経験をしたい方、とにかく成長したい方おすすめです!!
私は他社の2ヶ月間の熱いインターンが終わった後に、このインターンに参加して良かったと思えました!そして、関わった人たちとずっと関係性を築いていたい!そう思いました!
今回の武将インターンが終わった後もこのインターンに参加して良かったと思えましたし、この関わった人たちとこれからもずっと仲良くしていきたい!そう思えました!また、1人だけではできないことをチームで成し遂げられる経験を得ることもできます!
私自身他の人の心を動かしたり、影響を与えられるような人間になりたいと考えていました!このインターンではエンロール力と言って他の人を巻き込んだり、心を動かす力が身に付きます。こんな経験ここでしかできません!
少しでも興味がある方、一歩踏み出してこのインターンに参加してみてください!この選んだ道を正解にできるかどうかは自分次第です!
終わりに
三浦くん、ありがとうございました!
持ち前の大量行動を活かして、これからも頑張ってください!!
活躍を期待しています!
1月11日(火)第4回武将プロジェクト説明会について
1月11日(火) 18:00-19:30で第4回武将プロジェクト説明会を行います!
説明会に参加=武将プロジェクトに参加するではないので、少しでも気になる方はご参加ください!
※下記のスケジュールが難しい場合は、今村TwitterまでDMください!
![](https://assets.st-note.com/img/1640566494321-UZrsG2l8rW.jpg?width=1200)
ご興味ある方は、今村のTwitterまでDMをお願い致します😊
今村Twitterはこちら
▼株式会社リードイノベーション代表の礒谷
Twitter
note
▼弊社HPはこちら
リードイノベーションHP
ランアップHP
👇第1回インタビューはこちら
【Vol.1】第3回武将プロジェクト「BLAST武将アワード」受賞者インタビュー|リードイノベーションインターン|note
👇第2回インタビューはこちら
【Vol.2】第3回武将プロジェクト「BLAST武将アワード」受賞者インタビュー|リードイノベーションインターン|note