![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69945492/rectangle_large_type_2_760aa06ce8e947bcfaa21e60b5b5d2d3.jpeg?width=1200)
結局、楽しんでいる人が一番強い
おはようございます!
武将インターン4期生の「うっきー」こと、浮本裕斗です。
(先日、グループの日程調整担当になりました!)
今日は、武将インターン生として活動してきて、改めて実感したことについて話していきたいと思います。
結局、楽しんでいる人が一番強い
タイトルでもう全部言っちゃいましたが、武将インターン生としてここまで活動してきて、改めて実感しています。
僕は、この武将インターンに参加するにあたっての目標が、「同期(4期生)の中で、一番成長する!」なんです。
じゃあ、「一番成長する」ために、何をしたらいいのか?
僕は先日、
「周りと同じことをしていたら、周りと同じ結果になる」
という、一見、当たり前のように聞こえることをTwitterで呟きました。
ただ、人間は楽をしたい生き物なので、僕たちは無意識のうちに「周りと同じこと」をしてしまいます。つまり、「意識的に」周りと違うことをしなければいけません。
僕はこのインターンでの活動の間、noteを毎日更新しようとしています。
僕はこれまでも(武将インターンに参加する前まで)、個人的にnoteに挑戦していたんですけど、毎日投稿は続きませんでした。(現在、再度挑戦しています!)
ただ、今回のこのリードイノベーションのアカウントでのnoteは毎日更新を続けられる気がしています。
なぜなら、「僕が楽しんでいる」からです。
武将インターン4期生が始動してまだ数日ですが、現時点でnoteを更新している人は数人です。しかも、これまでの武将インターン生を含めても、活動期間中に毎日noteを更新した人はいないんじゃないかな?と思っています。
僕は、「誰もやったことのないこと」に挑戦していることが楽しくて仕方ありません。この毎日更新をやり切った後は、ものすごい達成感が得られると信じています。だからこそ、僕は毎日更新し続けます。(絶対にやり切りってみせます!)
もし僕が楽しんでいなかったら、こんなの(毎日更新なんか)できるわけがありません。(結構大変なんですよ)
というわけで、これからも毎日更新していくので、ぜひよろしくお願いします!
最後にお知らせです。
弊社(リードイノベーション)が主催するセミナーの内容を、僕のアカウントの方で後ほど公開します。
追記)公開しました!リンクはこちらから⇩
「ホワイト企業の定義を考える会」
参加を希望する方、セミナーや武将インターンに関して質問がある方は、こちらに連絡ください!
うっきー@25卒
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
▼弊社代表磯谷の学生への思いを綴ったnote
令和時代のインターンってどんなの?
▼武将インターンの紹介note
武将インターンとは
▼株式会社リードイノベーション代表の磯谷
Twitter いそや社長@モメンタム経営の会社
note いっそんビジネスコーチ
▼弊社HPはこちら
リードイノベーションHP
ランアップHP