【vol5】第1回武将プロジェクト「BLAST武将アワード」受賞者インタビュー
こんにちは!リードイノベーションの藤井啓文です。
冬のような寒さがつづいていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
先月、弊社ではこんなインターンを開催しておりました。
<8/1〜8/31:「武将プロジェクト」を開催>
我々は、「日本一学生が育つインターン」を掲げ、我々が持つコーチングのノウハウを活かし、「問題を自分ごとと捉え、自ら動き出す」BLAST人材の輩出に挑戦しています。
今回は「BLAST武将アワード」受賞者へのインタービューvol.5をお送りします!
では、松原さんにインタビューした様子をどうぞ!
▼弊社代表礒谷の学生への想いを綴ったnoteはこちら
令和時代のインターンってどうなの?
藤井(藤)>>自己紹介をお願いします!
松原(松)>>はじめまして✨
佛教大学3年の松原咲恵です!みんなからはさっつんって呼ばれています。
趣味は、お散歩や文通をすることです!最近は、美容を通してどうやったら垢抜けられるのか追求することです!
藤井(藤)>>武将インターンをやろうとしたきっかけを教えてください!
松>>学生団体の先輩から藤井さんのセミナーに誘われて、ちょうど何かインターンをやってみたいなと思っていたので、不安を感じながらも自分がもっと成長できるきっかけになると感じ決断しました!
藤>>Kick offに参加してみて、どんな気持ちになりましたか?
松>>全国各地の優秀な大学生がいて、自分はこのインターンにいて大丈夫なのかと不安な気持ちもあったが、自分は成長したい!、仲間と共に最後まで走りたい!という思いがありました。
藤>>武将インターンで感じた自分の壁について教えてください。
松>>モチベーションの不安定さ
結果が出ない時、できないことに目が向き、何もやりたくないという感情にかられていました。
感情が下がっている中で、どうやって自分は冷静な行動をしていくか軌道修正を図ることが難しかったです。
藤>>その壁をどう乗り越えましたか?
松>>素直に自分の悩みを仲間や藤井さんに打ち明け、自分の理想に対して次はどんな行動をとっていくのか考えて、実行に移しました!
また、チームメンバーやインターン生とお話しする中で、彼らの諦めない姿勢が1番感動しました。「最後まで諦めないで走ろう」そんな言葉に救われました。
結果が出ない時、諦めてやめてしまう人もいるなかで、みんなは、どうやったら目標や結果が出せるのか考えたり、人に聞き、それを実践するサイクルを回していて粘り強く行動していました。そんな姿勢に感動し、自分にとって頑張れた理由の一つになっています。
藤>>「未来の私に対する宣言」をお願いします!
松>>武将インターンで学んだ、コーチャブルな姿勢と自分のモチベーションを一定に保つことを特に意識しながら、もっとかっこいい自分になってください!
藤>>武将インターンに参加を考えている方へのメッセージをお願いします!
松>>自分にできるかなと不安になる気持ちもわかります!
でも、それ以上に心温かい仲間や社員さんがいます!
一歩踏み出すことで大きな成長を得ることができます!
あなたならできる!!!
松原さん、ありがとうございました!
🔥第3回武将プロジェクトについて🔥
第3期武将インターン説明会を、【11月 18日 (木曜日)⋅19:00~21:00】にて、開催いたします!
ご興味ある方は、藤井のTwitterまでDMをお願い致します😊
藤井Twitterはこちら
https://mobile.twitter.com/naoyoshi37
▼株式会社リードイノベーション代表の礒谷
Twitter
note
▼弊社HPはこちら
リードイノベーションHP
ランアップHP