![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68536203/rectangle_large_type_2_2a09d8b819b7f256bf7e6eae31b1265c.jpg?width=1200)
おかの日記 12月26日 / 2022年に輝くひと
2020年5月にリリースした自己紹介記事を再度公開した。一部有料とさせて頂いていたが(プロフィールが有料って面白くない?のノリで実際に界隈では好評だった)この度、完全無料公開をしたのでご覧頂き、同業者さんも。そうでない方も。全てのかたにおかのひろとを知ってもらえたら嬉しい。
このプロフィール記事は、Twitterで募集したフォロワーさんの印象が詰め込まれた序盤と、私が今の仕事を目指したキッカケ、そしてお仕事のキャリアを綴った中盤、今の活動とおかのひろとの軸とこれからの終盤の、おおよそ3部構成となっている。
さて。クリスマスも終わり…と思ってはいたが、Twitterではクリスマスエピソードが目白押しとなり、タイムラインは二次元のえっちなサンタと、三次元のけしからんサンタが未だに溢れ、萌え絵についての議論と、男女の奢る奢らない問題と、結婚についての是非、モテ非モテの主張、幸福度の考察によるマウントの取り合いが散見される。
とはいえ。現実ではサンタクロースたちが世界の笑顔を増産したことが、FacebookとInstagramストーリーで観測された。
世界の見え方は、その人次第である。
個人的に『人様の家のことには口を出すな』のスタンスで生きてきたので『うちはうち、よそはよそ』でいいと考えている。妬み僻みも要らない。比べる必要もない。どのご家庭も。それは独身・既婚・核家族・大家族関係なく。みんな生きているという事実だけでいいのではないだろうか。
そんなことを考えてしまうのも。
きっと今日が寒すぎて、布団のなかでSNSを巡回していたからだろう。こうして私もまた、ひとりの『識者』を振る舞い、声を出すことも文字にすることもないが、自分の世界において世界を論じている訳である。何の話だっけ。
今日の本題は、2022年を覗き見て思うことを書いていきたい。あくまでも『いま』見えている世界であるので、予言書でもなんでもなく。いち鍼灸師、コミュニティオーナー、会社代表をしているものの戯言である。
マガジン読者より
— おかのひろと| 鍼灸師 (@interludeplayer) December 26, 2021
”有料部分、希望がもてるいい話だし《優しい気持ちになってほしい》という前向きなメッセージなのに、前半だけだと、なんか変にインテリぶったよくわからんウンチクおじさんに見える(わざとならごめん)”
というご意見が届いたので、みんなマガジン登録して優しい気持ちになろう!
ここから先は
¥ 500 (数量限定:残り 10 / 10)
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?