見出し画像

体幹って何?〜脊柱の機能から考える〜

いきなりですが体幹ってどこからどこまでで、どんなものなのかご存知ですか?
なんとなく曖昧ですよね・・・
体幹、コア、パワーハウス・・・ 

体幹とは上肢、下肢、頭部、顔面を除いた身体部位であり、脊柱と胸郭を意味しています。

・でも脊柱の機能って詳しく知らない
・どんな動きが必要なの?
・重要な筋って何?
など疑問はありますよね。 

そこで体幹や脊柱が大切なのか、そして体幹と脊柱を見るときのポイントを解説していきたいと思います! この記事では体幹の主な機能として脊柱に着目してお伝えしていきます! 

なぜ脊柱が大切なのか、どんな機能が備わっているのか、臨床で診るべきポイントなどの悩みを解決していきましょう!

なぜ脊柱は大切なのか?

肩の疾患なのに、股関節の疾患なのになんでそんなに体幹とか脊柱って言うの?と疑問に思った事はありませんか?
自分もその一人です。

ここから先は

2,861字 / 4画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?