
Buzz Song Pick Up!! -藤井風「死ぬのがいいわ」-
♪音効さん必見!音楽配信サービス「Dig in!」
完全無料DL!優れた機能も充実!権利も安心なDiginで作業効率化へ
■Spotifyプレイリスト
今回は藤井風「死ぬのがいいわ」を紹介します!
この曲は2020年にリリースされた「HELP EVER HURT NEVER」に収録されているのですが
なぜか2年経った今アジアを中心とした世界で人気になっています。
Spotifyのグローバルバイラルチャートで7位、
57か国のバイラルチャートにランクインしています。
全部で75か国分プレイリストがあるので、8~9割の国のプレイリストに入っているということになります。(2022年9月6日現在)
筆者も藤井風の音楽は好きでよく聴きますが、他に有名なヒット曲がある中でなぜこの曲がこんなにも人気にあがってきたのか、調べてみました。
最初にヒットしたのはタイのTiktokで人気がでていったようです。
本人もツイートしています。
タイで"死ぬのがいいわ"がtiktokとかで広がってくれてるみたい(^o^)v
— 藤井 風 (@FujiiKaze) August 2, 2022
個人的にめちゃお気に入りの曲だし嬉しい^_^ pic.twitter.com/2Gl96g4RlV
さらにライブ映像も公開してくれました。
死ぬのがいいわ [Shinunoga E-Wa]
— 藤井 風 (@FujiiKaze) August 22, 2022
Live at 日本武道館(2020)
アジアでご好評につき公開致します❤︎
Amazed by all your love for this song❤︎https://t.co/Q0wpvvCJf2 pic.twitter.com/FqDsgL5yCT
公開から2週間で既に150万回再生されています。
コメントも他の動画より外国人が多い印象で、海外で流行っているのが分かります。Tiktokの影響力はすごいなと実感します。
海外で先に人気がでて、日本のバイラルチャートにもあがってくるという逆輸入的な動きで流行っているのが新しいですね。
楽曲のヒットの仕方が本当に多様化していると感じます。