![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144127424/rectangle_large_type_2_fb6841d708269919cfafef5db2e16d75.jpeg?width=1200)
金の指環『Giselle』
こんにちは!RIng Artistのinsulaです。
こちらは過去作になりますが、「月の指環」として夏の展示でお披露目いたします。
アンデシンラブラドライト(レインボームーンストーン)は長石の中でアンデシンとラブラドライトの中間に属する鉱物です。
レインボームーンストーンの通称名の通り、虹色の光を持つ石です。
品質によってさまざまな表情を見せますが、こちらは透明度も高く、ブルーを中心としたパステルカラーの光が大変に美しいピースを『天平』のデザインでK10で留めました。
幽玄なバレエ作品「ジゼル」から、深い森の中で誕生する若い乙女の幽霊のイメージを借りて名付けました。
『Odette』も『Giselle』も夜の物語ですので、「月の指環」に相応しいと思い、名を借りました。幽玄で美しいストーリーを思い出させてくれる石たちです。
ジゼルは恋人に裏切られたと思い、発狂して死んでしまう乙女ですが、ウィリーという妖精として生まれ変わります。結婚前に死んでしまった若い女性はウィリーとなり、男性を惑わせる存在となるのですが、彼女は森に迷いこんだかつての恋人を他のウィリーたちから守り、別れを告げるというお話しです。
どうやらこれはヨーロッパに伝わる古い民間伝承で、若くして死んでしまった女性たちが妖精となって花嫁衣装を身にまとい、花の冠にきらきら光る指輪をつけた姿で描かれているようです。
月光を浴びて踊る妖精の乙女たちが身につける指輪はどんな指輪なんでしょうね!
ジゼルはその中でも恋人を最後まで愛して守る女性として描かれています。
ちょっと怖い話にも感じますが、それでいてジゼルの恋人への思いが感じられる切ないお話し。
そのウィリーが発生する月光の夜のような輝きをアンデシンラブラドライトの中に見たので、『Giselle』の名をつけました。
レインボームーンストーンとも呼ばれるので、さまざまな色合いを反射する石ですが、このピースは特に青白い光が美しい石です。水色と優しい桃色がふんわりと現れる石ですので、このお色が好きな方はぜひ。
こちらのページから詳細をご覧いただけます。
月夜の物語に想いを馳せていただけたら幸いです。
insula