見出し画像

アンガーマネジメントとは?怒りの感情のコントロールを学ぼう【日本インストラクター技術協会】

子供は大声を出して癇癪を起こすことがありますね。エスカレートすると、物に当たったり、人を傷つけたり、イジメをしたりする可能性があります。
これは子供が怒りの感情をコントロールできない状態です。怒りの感情を抑え込む必要はありません。抑え込むとかえってストレスが溜まってしまいます。

怒りの感情をコントロールするためにアンガーマネジメントという方法があります。子供が怒ってばっかりで困っている方はアンガーマネジメントを学んでみましょう。

アンガーマネジメントとは?

アンガーマネジメントとは怒りの感情をコントロールする心理トレーニングになります。怒り自体は否定しないで、怒りの裏側にある「辛い・悲しい」などの感情に目を向けることが大切です。

子供は小さいから感情コントロールができないと諦めないで下さい。
子供でもトレーニングすることで怒りの感情をコントロールすることができます。

子供でもできるアンガーマネジメント方法


● 気持ちが落ち着く言葉「大丈夫」「落ち着け」などを言う
● 自分がイライラしてきたら6秒カウントダウンする
● 怒りを点数化してみる
このようなことは簡単なので子供でもできます。

怒りの点数化は10点が怒りマックスとします。子供に「今の怒りは何点?」と聞いてみましょう。「5点」と返ってくると意外に怒りの点数が低いとわかり「そんなに怒らなくてもいいか」と思えるかもしれませんよ。

アンガーマネジメントは子供だけでなく大人もできる感情コントロール方法です。ママが子育てでイライラした時はぜひアンガーマネジメントをしてみて下さい。

自分でストレスを受け流せる力を育てよう


3歳頃から怒りの感情が出てきます。誰かを叩いたり、物を壊すといった行動にならないように、アンガーマネジメントをしてみましょう。怒りのコントロールを知って、自分の感情を言葉で説明することが大事です。

子供たちは勉強や友達関係などさまざまな所でストレスがかかります。でも、ストレスを軽減させるのは中々難しいです。なので、幼い頃から自分でストレスを受け流せる力を育てましょう。


日本インストラクター技術協会にはアンガーコントロール士の資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!