音楽で癒しを与える!音楽療法【日本インストラクター技術協会】
音楽療法は、人々心身の健康を向上させる仕事であることから資格を取得する人も増えてきています。今回は音楽療法カウンセラーの資格の取得までの流れをご紹介していきます。
音楽療法法カウンセラーになるためには
音楽療法士になるためには、日本音楽療法学会がおこなっている認定校コースで必要な単位を修得するか、通信講座で音楽療法士の資格を取得するという手段があります。
日本音楽療法学会が認定している「認定音楽療法士」資格は、通信講座に比べると難易度が高く、取得までに最低でも2年ほど学校に通う必要があるため取得までに時間がかかります。どちらが自分に合っているのかを見極めて受講するようにしましょう。
音楽療法の仕事
音楽療法は、年代や分野に関係なく幅広く活動できることが特徴です。病院や介護施設、支援学校で子供の発達サポートや利用者の生活の質を高めたり、健康を維持向上させることが目的です。経験を重ねることでゆくゆくは、フリーランスとして活動することも夢ではありませんよ。
音楽療法には能動的音楽療法(利用者が歌や楽器の演奏などに取り組むことで心身の回復を目指す)や、受動的音楽療法(利用者が音楽鑑賞をおこないリラックスすることで心身の回復を目指す)などがありますので、自分はどの音楽療法でアプローチしていきたいか明確にすることも大切です。
音楽療法カウンセラーにに向いている人とは
音楽療法は人々の悩みに寄り添うことが必須となっています。そのため人の話に耳を傾けることができ、親身に寄り添える人が向いているといえるでしょう。日本での音楽療法士の知名度はまだまだ低く、音楽療法士だけで動いていくのは厳しいのが現状です。
もともと医療現場や介護施設で働いていて、スキルアップのために取得している傾向が多いようです。専門性が強い職業なので、音楽療法士の資格を持っているだけで強みになることは間違いないでしょう。
日本インストラクター技術協会には音楽療法カウンセラーの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。