見出し画像

#15 お金持ちになるためにやる「たった1つ」こと。

「そう言われても投資とか難しそうだからなぁ」

そんな声が聞こえてきそうですね( ´∀`)

そんな方には、まず、

「お金持ちのマネをする」

ことをおすすめします。

しかも世界最大の経済大国

「アメリカの富裕層」

のマネをすることです。

なぜなら、そうすれば高い確率で、ほぼ正解の道筋をたどることが出来るからです。

「他人のマネをするなんてダサいこと。。。」
真似をすることに対して引け目を感じるかもしれませんが、資産を築きたければそんな悠長なことは言ってられません(^_^;)

ガンガン、真似していきましょう(笑)

では何をマネするのでしょうか?

まずはアメリカ人の富裕層の資産の現状を見てみましょう。

アメリカ人の富裕層は以下の割合で資産を持っています※

■株式52%
■債券21%
■現金20%
その他7%

※U.S. 2017 Trust Insights on wealth and worth

株式は全米、全世界などに投資する投資信託、ETFやアメリカを代表する企業の個別株です。

債券という言葉にはあまり馴染みがないかもしれませんが、国や企業にお金を貸す時の借用証書のようなもので、安定資産くらいに覚えておいてくれれば十分です。国債とか聞いたことありますよね( ´∀`)

そして残りは現金です。

これを見てますと
株式に全振りはしていなくて、案外、守りの配分ということが分かりますよね。

この資産配分を「マネしましょう。」

この配分を守りながら、ひたすら長期分散投資すれば、お金持ちになれる確率はグッと高まります。

まず、初めは株式から始める人が多いかもしれませんが、ある程度資産が高まってきたら、このように資産配分を試してみることがおすすめです。

野口英世は

「物真似から出発して、独創にまでのびていくのが、我々のすぐれた性質であり、たくましい能力でもあるのです。」

という言葉を残しています。

まずは先人が血と汗に、まみれて残してくれた前例をマネしましょう。もろにパクりましょう(^_^;)

社会人はカンニングし放題です(笑)

何も分からないならばカンニングして、ガッツリ真似をすることからやってみましょう!

そして慣れてきて、知識を蓄えてきたら、自分のオリジナリティを出せばいいんです。そうなればパクりではなくなります(^o^;)


このnoteでは、みなさんが少しでも経済的に自由になって楽しい人生が送れることを切に願っています。

頑張ってマネーリテラシーを上げていきましょう!応援してます!


年間50冊以上のお金に関する本を読み漁り、40代で1400万円の資産を作った私が、「資産0円」から作り上げていったマインド、過程などを通じて、みなさまにも、その方法を、ささやかながらお伝えできたらと思います。

ちなみに、#15となっていますが、#100まで順番に読んで行ったら最後には「お金」の知識がついて、気がつけば、経済的自由に近づいているという設定になっています。長いお付き合いになるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m







いいなと思ったら応援しよう!