見出し画像

自分の好きなこと、こころのあったかい人について考える時間が好き

こんばんは〜!






昨日は久々に何もしない日と決めて


ここのnoteもおやすみしました。


そういえばお知らせしてなかったなと思って。






昔からいろんなことに敏感というか、

考えすぎると言うか、


そんな性格をしているので、


あえて何もしない日!
と決めてなにも考えないようにする日を作ろう。

あえてそうしています。




そうでもしないとストレスで爆発しやすくなるんだと


最近になって気づきました。





小学生の頃から


まとまった自分1人だけの時間を作って


ゆっくりすることが大好きだったんだなって思い出して。




何度か好きだと書いたことある音楽も好きなことの一つ。


音楽が好きだし、


ステージが好きだし、


ダンスも歌も好きだし


映画も好きだし、


絵だって好き(画力は皆無ですが好き!)だし、


運動も好き、


勉強も好きだし、


ゆっくりお散歩することも好き、





あとはー、、





人とおしゃべりも好きだし、


遊びに行ったりも好き!


1人で旅行も行くし、


家族とも友達と行くのも好き!

キャンプも好き!







こうやって見てみると


インドアもアウトドアも好きなんだなぁって


改めて気づけた。





あとは


ちょっと変わったことだと思うけど、好きなこともう一個。







最近出会った心のあったかい人について


ぼけーっと考えることが好きなんです。






ちょっと


変わってるでしょ?笑

自覚してる!





さっき、自分の好きなことをパッと思いつくだけ羅列したのも



「普通の趣味持ってるよアピール」です!笑





でもね、

ここのnoteではありのままの自分でいたいと思っているから



いいカッコせず打ち明けます。






出会った心のあったかい人について


ぼけーっと考えること



なにするの?

って思うかも。




シンプルなことなんです。


家の外に出で出会った人


ちょっと会話した人


道で見かけた見ず知らずの人


色んな人に対して





行動や声のトーン、仕草、雰囲気を見て


「あ、この人のここ自分好きだわ!」


って思えるところを思い出すの。






そういう人に出会った時って

あったかい気持ちになることが多いから、

そのあったかい気持ちを反芻して


もう一度

あったかい気持ちになったときの自分の気持ちを思い出して

嬉しくなるの。


ただ嬉しくなるだけ!




言葉にして説明すると恥ずかしいね、、、。



ほっこりできることで、

自分の中でストレス感度か敏感すぎてないなって自覚するための尺度になるんです。


日々のちょっとしたイライラよりも


日々のちょっとした感動を大切にできる余裕があるな!

最近は疲れてたけど、ストレスで爆発してないな!

大丈夫だな!!


っていう指針になるわけです。





そして今日、それを感じることができたから


さっきまでほっこりした嬉しい気持ちになってました。

そんな具体的なエピソードをおすそわけします!


2つね!あるよ〜



①おとがコンビニから出る時のできごと。

外からコンビニに入ろうとした年配の男性が

暑そうに歩いこられたので、

暑いよね、わかります。と思って

先にお通りくださいの手をどうぞーってしたんです。

そしたらその方は、

優しい表情で、

どうもってしてくださって頭を下げてくださっんです。


当たり前かもしれないけど、

心がこもってるって一目でわかるから、

その気持ちを受け取ってこころがあったかくなりました。

オレンジ黄色みたいな深みのある、あったかみのある感じ。

素敵な方だった!






②スーパーのレジの店員さんが、先回りして行動してくださったこと。

最近のこの暑さだから、

ドライアイス貰おうか、

どうしようかって一緒に買い物に行った人と話していたら、

ドライアイスのコインどうぞ!

って先回りしてドライアイスをくださったことが嬉しかった。


なぜかって、


その店員さんは話を聞いてくれていたこと、

そして、

手際が良くてお仕事もすごく丁寧で早いのに

耳までこちらに意識を向けるのか!!

と感動しました。

海外でのスーパーを経験したことあるから

文化のちがいを感じた経験を思い出して、

日本ならではの気遣いなのかなって。思って。


これが日常の生活の中であるのかと思って感動、、。















ちょっと長くなっちゃったけど、


おとの好きなこと、心が動いたことの共有でした!





写真はピンタレスト

caraさんからお借りしました








それじゃあ、

また明日ね!






#おとの成長日記

いいなと思ったら応援しよう!