見出し画像

自分の心に素直に!!そしたらファッションがわからなかった!

こんにちは〜!



すごく急なんですが、



みなさんおしゃれってどうやってやってます?


 
今まであまり興味を持つタイミングがなくて


なかなかおしゃれしたいと思うことってなかったんですよね





小学生の中学年あたりから


高校3年生までずっと部活漬けの毎日で、


制服もあったし、


大学生になっても体育学部に進学したから


4年間


ジャージ、


ウィンブレ、


おしゃれジャージ


(これはジャージとは違うくくりっていう謎のプライドがありました。笑)



バイトの日ですら平日ならジャージで行って制服に着替えていたし、


土日くらいは私服着てたけど、


バイトでよく履かれてる黒スキニーだったし


おしゃれして夏休みに外出する!みたいな


時間も労力もなかったし、



他のことが楽しくて仕方なくて、


おしゃれに割くエネルギーは0でいい!みたいな


感じだったんですよね。



でもそれでもボディーメイクにはかなりこだわってて。

(だから体のラインがでるお洋服はすごく魅力的だなあとは思ってました)


それでもボディーメイクに関して


全部実践するんじゃなくて知識として入れることで精一杯な感じだった




週4で部活、勉強会行って、週3でバイトして



みたいな感じだったから自分に割けるお金や時間はなかった気がする



その中でもアーティストのサポートができるような知識を身に付けたいってことだけは変わりなく追いかけてて




ほんとはね、


アーティストをサポートできる知識がほしい


んじゃなくて



自分が支えてもらう側でいろんな知識をつけたい



そのために今できることってその勉強をすることってだけだったんだ



自分の心に素直になれなかったから


かなり苦しかったけど


正直になれる今では準備の期間として


かなりハードな日常を送ってたんだなぁって


振り返るとわかるな


もっとハードにやってた人もいたしね



でも、


それでも、


本当にやりたいことをやるための準備として


全力でやってたって思う


辞める、逃げるっていう道は自分から消してた気がする




そうやって一生懸命だったから自分のオシャレなんて気にしてる余裕なかった



モダンとかそんな雰囲気言われても



モダンってなに?


エレガントってなに?


英語の勉強はしてたから



モダン=現代的な


エレガント=優美な


みたいなイメージはできるけど


それがお洋服になると


一切イメージできなくて


世の人たちはどうやってお洋服の雰囲気を知って、覚えて、選べるようになってるんだろう?



ファッションブランドでなんとなくのイメージはあるけど、


それも製品によってちょっとずつ違うでしょ?


イメージが分類としてあるのは理解してるんだけど


そもそものイメージが自分にないからわからなく
て、、、。



これが今日思った疑問でした。



もしこうやったらいいよ、

みたいなアドバイスがある方がいらっしゃったらぜひコメントにて教えていただけたら嬉しいです。




ファッションって難しいな。 



色彩検定の勉強をしてた時にモダンとかエレガントとかロマンティックとか色々出てきたんだけど、その分野だけまったく得点が伸びなくて。



他の理屈や理論、暗記、理解パートはできるようになったんだけど


なかなかファッションだけがわからなくて、、、。



難しいなぁ、、、



って思ってる今日でした。



わからないことにも全力で取り組めてる


今日の自分のことは好きになってきてる!


そこは褒めたいところです!!

うん!


よくやってる!!



今日も100%でやるぞ!!!

#おとの成長日記


画像参照
https://ameblo.jp/beautycloset/entry-12459015433.html
より引用いたしました。

いいなと思ったら応援しよう!