見出し画像

やりたいことを見つけるには本当にちょっとした感動が必要

こんばんは〜!



最近ここの場所に来るのがより楽しくなってきたおとです。



そうは言っても

毎日書いてると何を書いたらいいのかわからなくなってきちゃった!


よくブログとかインスタとかで見るネタ切れ



昔読んだブログにネタ切れって書いてある文を読んで

「そんなん読んでる側からしたら知ったこっちゃないわ!」

って思ってたこと

とうとう自分に返ってきたわ。笑




そう思った。笑







なにも思いつかないんじゃない。


気づいていないだけ。





だから、自分の心に素直になってみて?



またそれかよ!!!

そう思ったかもしれません。


(私はそういう投稿を複数回してます。)
(やりたいことを見つけられなくなったことがあったから。)


でもいいの。



これが一番大事だと思ってるから。






子供のようにあれこれ頭ばっかりで考えずに



これが好き!


これが嫌い!

これが良かった!


これが気になる!







みたいにできたらネタなんていくらでもある


(将来の自分に特大ブーメラン返りそう、、、)



(そこの未来の自分!今ネタがないと言うことは素直になれていないということだ!頑張れ未来のおと。)




社会で生きていると、

惰性で慣れで習慣で生きることができるかもしれない。



それが大人になるために必要なこと。


大人になりながら身につけてきたこと。





でも子供も大人も同じ人間。

頭だって心だっておんなじ。



サイズや働きは違うかもしれないけど、



楽しくいたい!

根底はそう変わらない。



おとはそう思ってます。




心が動かないんじゃない、


動かせないようにしているんだ。

それだけ。





動かせばいいだけ。

ただ、楽しいことよりも

やらなきゃいけないことが先にあるから、


辛いことを我慢しないと今の生活ができないから、


食べていけなくなってしまうことが怖いから、


自分で心をぶれさせない様に固めてしまう。







色んな理由があっていい。


そういう本当は目を背けたいところも素直に認めてあげる。




だってそうじゃん?


辛いんだもん、

やりたくないんだもん、

やめたいんだもん、


そういう気持ちを認めてみて?

否定しないでほしい。






自分の気持ちを認めないことには


解決策なんて思い浮かぶわけないから。




別に声に出したり、

自分の外に出したりしなくていい。




自分の心の中で

全部認めてあげたらいい。


包みんであげたらいい。





おすすめな方法は

誰にも見られないものに書き留めること。





問題文がないクイズに

「回答をどうぞ!」って言われても、


「は?問題は?」ってなるじゃん?


それと一緒。


だから大丈夫。


心の底の気持ちも間違ってない。


自分の本当に気持ちだから。




そこがわかったら

解決するために具体的にどうしたらいいかがわかる。






それが大人の頭を持っているメリット。


経験で知恵で人脈で解決できる。









メリットすぎる!

フル活用したら子供より簡単。



でもそのメリットを使うためには、


自分の心に素直でないといけない。






だから

自分の心に素直になる時間を少しでいいからとっておく。



そして毎日続けるとあれよあれよと問題点が出てくる。




始めてやってみた今日問題点が出てくるかもしれないし、


2週間後かもしれない。


期間はわかんないよ。



周囲の目や期待やプレッシャーから自分を守って頑張ってきたんんだから。


嘘という分厚い、濁ったガラスで自分を守ったんだから。


少しずつでいい。


ドリルで穴開けるんじゃなくていい。

ヤスリでいいから毎日少しずつでいいから、


自分の心に素直になってみるんだ。


そしたらいつか穴が開いて問題点や解決策がわかる日が来る。




そうやって時間を使ってみたら


面白みのない人生なんて誰1人としてない。


そう思って、








おとは、昔捨てた夢を拾いに戻ることにしました。

怖いけどやってみるんだ。




このnoteを読んで、

素直になってみようかなって思ってくださる方が

1人でもいたら、おとはすごくすごく嬉しいです。





どれくらいの人に届くのかな。

わからないからちょっと不安。


まぁ、いっか!


おとが成長し続けることを、心が動いた瞬間を共有するnoteってしてるから。



ま、いっか!


一緒にがんばろって思ってくれる人がいると願ってます!!!



実は今回のnoteは
おとがかけて欲しかった言葉でもあるんです。

「大丈夫。

死ぬまでウジウジ悩まないで、やり切ってみる。
やってみ?」

って言われたかった。






写真は、おとが好きな瞬間を写した写真です。

色んな気持ちになれるところ。 










じゃあ、

また明日ね!







#おとの成長日記


いいなと思ったら応援しよう!