見出し画像

【2025年最新】ZEDコンサルで1ヶ月6万フォロワーになった方法!

さまざまなSNSのなかでも国内屈指の集客ツールとして人気を集めているInstagram

企業や事業者も導入するケースが増加傾向にあり、今では主婦さんや会社員の方のような個人の方もPRを受けるために運用も進んでいます。

しかし、Instagramの運用を始めたものの「思うようにフォロワーが増えない」「運用の迷いが多い」という声は少なくありません。

Instagramでの認知拡大や顧客獲得に「フォロワー」が大きく関わっていることは自明の事実です。

そこでこの記事では、最短で1万フォロワー増やす方法を解説します。

僕のアカウント2万フォロワー      父のアカウント6万フォロワー

フォロワーを増やして、理想的な収益化を実現しましょう!


フォロワーが増える流れ

はじめに、Instagramのフォロワーが増える流れを知る必要があります

これを知っておかないと自分のフォロワーがどうやって増えていくのかわからないので、なにも始まらないです。

Instagramのフォロワーは以下の図のように、新しく増えていきます。

Instagramのアルゴリズム(システム上の法則)では、ユーザーの関心をもとに投稿の表示順序を決めています。

親密度や関連度の高いフォロワーのホームに表示されると、「いいね」「保存」を通じてフォロワー外に拡散。

新規ユーザーが投稿をみて、興味や関心を惹きつけられたらプロフィールに飛んで、さらに他の投稿も確認します。

「自分にピッタリ」「このアカウントから情報を得たい」と感じたら新規フォロワーへの変化する、というのが大きな流れです。

実は、このフォロワー増加の流れは、Instagramユーザーの方は無意識のうちに実行しています。

改めてフォロワー増加の流れを意識して、アカウントのフォロワーを戦略的に増やしてください!

次に実際にフォロワーを増やす方法

フォロワーが増やす方法は至ってシンプルで情報を提供していきます。

人は新聞やテレビ、ニュース、話題など、必ず情報に集まるので、この情報を発信することで人が集まります。

その情報を発信するにはリール動画が一番最適です。

これはInstagram責任者アダムさんも仰っている通り
約80%の方がリールを見てフォロワーになっていきます。

電車の中でも大体横で持つより縦でスクロールしている方がほとんどですよね?

ここまでをまとめるとフォロワーを増やすには情報を発信する必要があり、その情報発信はリールで行うべきです。

そしてここからリール動画を作成する際に必ず押さえておかないと時間の無駄になってしまう5つのコツを紹介します。

リール動画のコツ

どれも重要ですので必ず押さえてください。
逆にこの5つ以外は何も意識しないでいいぐらい重要です。

1:最初の2秒

リールを伸ばしてフォロワー増やすには最初の2秒が一番重要です。

この最初の2秒で視聴者の興味を惹かせることができたらどんどんフォロワーが増えていきます。

逆にこれをしないとたとえ、残りの58秒を1週間かけて作ったとしても最初の2秒でスキップされてしまうので、無駄です。

ではここからどうやって最初の2秒でスクロールしているユーザーの指を止めるのかを動画や図と一緒に解説していきます。

これにはいくつかのフレームワークがあります。

一つずつ解説していきます。

1. NEGATIVE (デメリット・ネガティブ)

人はデメリット・ネガティブに興味があり、見てくれます。
テレビの事故や事件などのニュースがその例です。

例えばこのような動画のように!

最初の2秒で生きたタコを炒めている動画は900万再生されています。
これも一種のネガティブで下記のようなコメントを生むことで、反応率が上がりエンゲージメントが上がります。

2. GIVES THE AUDIENCE QUESTIONS (観客に質問)

下記の動画のように最初にユーザーに質問することで、一度考えるので指を止めてくれます。

特に「これ知ってる?」や「これ使ってる?」「見たことある?」などシンプルな質問で聞いてあげることがポイントです。

3. TRIGGER AN EMOTION (感情を引き起こす)

いつもと違う変化を見せてあげることで、新しい情報に興味を持ってくれます。


4.PATTERN DISRUPTIONS (反論する)

通常とは違う視点でユーザーが普通だと思っていることのわざと逆を自信もっていうことでユーザーはあなたに同調するか反対するかを決めるために指を止めてくれます。

彼らがあなたとあなたの意⾒に同調すれば、あなたと共感し、あなたの意⾒に同調しない場合でも、 反対側の意⾒を知るためにあなたの動画を視聴します。

5. BRAKE FRAME (ブレーキフレーム)

誰しもが子供の頃は親や先生に「やめなさい」と言われたらやりたくなるように、「やったらダメ」「絶対しないで」などわざとブレーキをかけてあげることで「なぜ?」などの疑問が生まれ指を止めます


その他リールの質を上げる方法

1:わざと間違える
「イタリア」を「イテリア」のように記載することでコメント欄で「イタリアじゃないか!」というコメントが生まれエンゲージメントが高くなり、おすすめに載ります。

2:プレゼントを用意する

そこまで内容の凝ったものでなくてもいいのでわざとプレゼントを用意して、「このプレゼントが欲しい方は〇〇とコメントしてね」と動画の最後にいうことで、コメントが増え、エンゲージメントが上がります。

3:動画の最後に大量の情報

動画の最後3秒にグルメの発信だったら、そのお店の住所、メニュー、感想など一気に見せることで、人間一気に情報を収集できないので保存されたり、もう一度見直してくれます。

このような細かいことを意識してリールを作っていくことができれば、下記のインサイトのようにどんどんリールの再生数や反応率が上がっていきます!

「ZED インフルエンサー」でPRなどの収入の柱を増やそう!

インスタでは他にもハッシュタグやキャプション文、保存率を高める方法など工夫する点がたくさんあります。

Instagramでもっと効率的に収益化するなら「ZED インフルエンサー」になろう!

ZEDなら無料でインスタコンサルを受けられ、PRで収益化できる。

実際僕もこのZEDでインスタを学び、今もこうやって発信している。

だが、条件として必ずPRを受けなければならない。

もちろん違法なアダルトや犯罪などはない。

僕は2ヶ月前にZEDインフルエンサーに加入して、毎月入ってくるストックの報酬が87,000円たまりました。年間で考えると100万円超!

本業以外で100万円もらえると考えると結構でかいですねw

今、ZEDは人気を集めているためコンサルを1ヶ月200人と設定しており、無料コンサル期間が今月までなので早めの活動がおすすめ。

Instagramのフォロワーを増やして、影響力のあるアカウントに成長させ、PRで収益化しましょう!

下記の画像タップでスタート🎉
↓↓↓

ZEDのHP(詳細)


いいなと思ったら応援しよう!