【2022年後発組でも可能】インスタを爆伸びさせる方法
インスタプロデューサーのみのるです。
今回は「【2022年後発組でも可能】インスタを爆伸びさせる8ステップ」についてお話していきます。
今日の話は「フォロワー1万人達成できない方の悩みが一発で解消できる」と確信しています。
それくらい再現性の高い方法です。
みなさんは
と悩んでいませんか?
その気持ち、とてもよく分かります。
ですが、今回の話を聞かずにインスタを運用し続けていると
「何ヶ月頑張ってもフォロワーが増えず何か月も無駄な時間を過ごすことになってしまいます」
でも安心してください。
今日の話は、そんなみなさんの悩みが「一撃で解消できる」ように、僕が3ヶ月毎日投稿しても283人しかフォロワーが増えなかったのに、その後たった3ヶ月でフォロワー1万人を超え、現在は12万人以上、書籍の出版まで達成した方法を「あなたにも真似できるように具体的に解説」していきます。
実際に今日紹介する方法は僕自身が知識0の全くの初心者の状態でも1週間でフォロワー1万人以上を増やせるようになりましたし
運用代行しているアカウントではわずか9投稿でフォロワー1000人以上獲得
また、教えている人の中には半年で1万人以上のフォロワーを獲得する方も出てきています。
もしもみなさんが「初心者でも最短でフォロワーを増やしたい」「インスタグラム伸ばし方を知ってフォロワー1万人を達成したい」そう思っているなら、今回はとても貴重な話になるはずです。
インスタを伸ばす8ステップ
では早速インスタを爆速・最短で伸ばす方法をお伝えしていきますが、その前に一つ質問です。
もしかすると、みなさんは発信したいジャンルを決めていきなり投稿開始する、なんて始め方をしているのではないでしょうか?
すでにインスタを伸ばしたことがある人なら、よさそうなジャンルを見つけ発信するだけでも伸ばせるかもしれませんが、初心者の方がいきなり投稿を開始して伸ばせるほど甘いものではありません。
なので必ず、勝てる見込み・戦略を立ててから投稿を開始していきましょう。
もちろん、今からお伝えする8ステップをこなせば、自然と勝てる見込み・戦略が立てられるようになるのでご安心ください。
それでは、インスタを爆伸びさせる8ステップをお伝えすると
となります。
この8ステップを完ぺきに理解できれば、幼稚園児でも最速でフォロワーを増やすことが出来ます。
また、動画の最後には2022年最新の今伸ばしやすいジャンル30選もお伝えするので、ぜひ最後まで見ていってください。
それではスタートします。
ステップ①ジャンルのリサーチ
最初にみなさんに質問なのですが、どのようにリサーチしてジャンルを決めていますか?
なんて決め方をしているのではないでしょうか?
そんな方は、危険です。99%失敗します。
僕も初めてインスタにチャレンジした時は、風のうわさで人気で儲かると聞いたコスメレビューに挑戦したのですが、全く伸びずすぐに挫折してしまいました。
ではどうすればいいのかというとリサーチではこの2つの点を意識して、徹底的に調べるようにしてください。
です。
「えっ、どういうこと?よく分からないな?」と思った方もいると思いますが、安心してください。
これから詳しく解説していきます。
1.投稿数が少ないけどフォロワーが多いアカウントを探すこと
まずは投稿数が少ないけどフォロワーが多いアカウントを探しましょう。
例えば投稿数が1000件を超えているフォロワー1万人のアカウントよりも、投稿件数が100件でフォロワー1万人を超えるアカウントを探すということです。
そんなアカウントあるの?と思った方もいるかもしれませんが
例えば60投稿で2万人のフォロワーを獲得しているアカウントや
88投稿でフォロワー3.7万人を獲得しているアカウント
など、実はたくさん存在しているのです。
ちなみに、僕がリサーチしていて、これから伸びそうと感じたジャンルを一部紹介しておくと
などです。
伸びそうなジャンルを効率よくリサーチしたいと思った方は、ぜひこれらのジャンルを自分で検索してみてください。
もちろん、投稿数が少なくてフォロワーが多いアカウントを見つけただけで伸ばせるわけではないのですが、みんなが言っている人気ジャンルで始めるよりも圧倒的に伸ばせる可能性・フォロワー1万人を達成する確率がアップします。
なぜそのようなことが言えるのかというと、需要に対して供給が追い付いていないからです。
例えばみなさんは鳥取にスタバが出来たときのことを知っていますか?
2015年5月に初めて鳥取にスタバが出来たのですが、何と当日の並びは1000人以上、しばらくは行列が絶えない状態となっていました。
インスタの投稿数が少ないのにフォロワー数が多いというのは、このような鳥取にスタバができたのと同じような状態のことです。
いかに伸ばしやすいのかがイメージ出来てきたのではないでしょうか?
2.ハッシュタグトップに同じアカウントの投稿が複数表示されるジャンルを探すこと
もう一つ穴場のジャンルを探すのに役立つのがハッシュタグのトップに同じアカウントの投稿が載っているものを探すことです。
同じアカウントの投稿が複数表示されるということは「供給者が足りていない」ということが分かります。
ハッシュタグとは「#+キーワード」で表現され、同じキーワードでの投稿を瞬時に検索できる仕組みのことです。
インスタではハッシュタグの中に「トップ」というくくりがあり、トップの部分がいわゆる「人気投稿」という位置づけになります。
今回調べるのはこのハッシュタグのトップの部分だけです。
トップの部分はインスタグラムのアルゴリズムにより、優良と判定された投稿が並ぶ箇所だからですね。
仮に、このハッシュタグのトップの部分に同じアカウントの投稿が複数並んでいる場合、供給者が少ないということが分かります。
ただし、マイナーなハッシュタグを選んではいけません。
マイナーなハッシュタグは供給だけでなく需要も少ないからです。
ハッシュタグの需要は投稿件数である程度分かるので、投稿件数がそれなりに多い(30万件程度)のに、同じアカウントの投稿が複数みられるようなハッシュタグを探すようにしましょう。
ステップ②伸びてるアカウントの理由を分析
ステップ①で伸ばしやすいジャンルを見つけたら、ステップ②は伸びてるアカウントの理由を分析します。
もしかするとみなさんは「ジャンルのリサーチだけで十分じゃないの?」「調べるだけでも大変だよ」と思ったかもしれませんが、ステップ②が最重要部分です。
ここをサボると、他のステップをいくら頑張っても万アカは達成できないでしょう。
それくらい重要です。
テスト勉強で例えると、ステップ①はテスト範囲調べたにすぎません。
もちろんそれだけでは100点はとれませんよね?
テスト範囲が分かっても、勉強しなければ意味がありません。
このテスト勉強がステップ②です。
重要性が分かってきたんじゃないでしょうか?
では、どんなアカウントの分析をすればいいのかというと
です。
①一般人が運営しているアカウント
まず芸能人やモデルのようなアカウントを参考にしてはいけません。
彼ら、彼女らはその人自身の人気・需要でフォロワーを集めているので、僕らのような一般人が参考に出来る部分がないからです。
例えば、橋本環奈さんがアイスを食べておいしい、というような投稿で伸びていたとしても、あなたのアカウントに活かせる部分はなにもありませんよね?
では、一般人のアカウントはどのようなアカウントかというと、一つの目安は「文字入れ」がしてあるような投稿です。
芸能人やモデルさんのようにその人自身に人気や需要がある場合、文字入れなんてわざわざする必要がありません。
なので文字入れしてある投稿は一般人のものである可能性が高いのです。
そして、文字入れしている投稿は「文字の情報」に価値があるからフォロワーが増えているので、純粋な情報の価値をはかることが出来ます。
情報に価値があるなら、あなたも参考にすることが出来そうですよね?
②投稿数が少ないけどフォロワーが多いアカウント
続いて投稿数が少ないけどフォロワーが多いアカウントを探すようにしてください。
ステップ①でも説明した通り、投稿数が少ないけどフォロワー数が多いということは需要に供給が追い付いていない証拠です。
例えばYouTubeでサイコパスおじさんの切り抜きがバズってる、漫画の考察チャンネルがバズっているなど特定の需要があるジャンル・コンセプトがインスタにも無数に存在します。
そんなジャンルで発信しているアカウントを探し出し、そして分析していくのです。
と、ここまで聞いてみなさん「リサーチでおなか一杯」「まだやることあるの?」って思った方もいると思いますが、そんな方に残念なお知らせです。
この工程でアカウントを一つだけ見付ければばいいというわけではありません。
複数というか10個以上ピックアップするのが理想です。
こういわれると「いやいや10個も必要ないでしょ?」「1~2個でいいんじゃないの?」って思われた方も多いと思いますが、そう感じていたらかなりヤバいです。
はじめにこのステップ②はテスト勉強という話をしましたが、1つ参考になるアカウントを見つけただけで満足しているのは、テスト範囲が江戸時代なのに八代将軍吉宗についてだけ勉強しているようなものです。
運よく山が当たれば、よい点を取れるかもしれませんが、テストで万点を取る人は山を張るのではなく、全範囲を徹底的に勉強していますよね?
だから、全力で参考になるアカウントを探さなければなりません。
確かに皆さんが「大変だ」「心が折れそう」と思う気持ちも分かります。
僕も、始めた当初はリサーチが適当で毎日投稿だけ続けていたのですが、3ヶ月たっても283人しかフォロワーが増えませんでした。
そんな僕でもリサーチを徹底的に行い、投稿内容を変えてからはフォロワーが3ヶ月1万人以上も増やせるようになったのです。
だからめんどくさがらずに、徹底的に行いましょう。
このステップを徹底に出来るかどうかで半年後の収入が100倍以上も変わってきます。
では、ここまで大変な思いをしてリサーチしたアカウントをどのように分析していけばいいのでしょうか?
コンセプト分析
まず最初に分析していくのは「アカウントのコンセプト」です。
コンセプトってどういうことかというと
発信しているのかということです。
短期間で伸ばしているアカウントほど、この「誰に向けて何を発信しているのか」が明確で具体的になっています。
じゃあ具体的にコンセプトというのはどういものなのかというと、例えば「料理」をテーマにしたとすると
というのがコンセプトになります。
誰にどんな情報を提供するのかが明確ですよね?
このコンセプト設計がフォロワーを増やせるかどうかの最大のカギです。
もしコンセプトが曖昧なままアカウントを運営してしまうと、デザイン、内容にこだわり時間をかけて投稿を作ったとしても、伸びることはありません。
その他大勢に埋もれてしまうからです。
なので短期間で伸びているアカウントがどんなコンセプトなのか、誰にどんな情報を提供しているのかを、徹底的に洗い出すようにしてください。
投稿の分析
コンセプトまでリサーチ出来たら、残すは投稿の分析です。
投稿はどんなところを見て分析すればいいのかというとまずは
というような、何を中心に投稿を作っているのかを確認していきます。
さらに
というように、伸びる形が出来上がっているのかを見ていきます。
外部からだと「いいねの数」でしか判断できませんが、いいね数が多いものはピックアップ、そしてその投稿と類似の形・パターンが他にもあるのか確認しましょう。
もし決まったパターンがあるのであれば、その形は自分の投稿にも採用する価値が高くなるからですね。
パターンというのはどういうことかというと、例えば料理レシピなら
というような投稿の構成の事です。
料理レシピと言っても、構成の作り方はいろいろありますよね?
伸びやすい形を先人が見つけてくれているのですから、その形を使いこなせるようにしてしまいましょう。
分析はまだ終わりません。デザイン面インスタの重要な部分なので
といったところも分析しておきましょう。
ジャンルやコンセプトによってデザインは変わってきます。
例えば女性向けの恋愛の投稿で
というようなデザインだったら見る気しないですよね?
何だか「脅迫文の送り方」が出てきそうです。
このように、デザインが与える印象はものすごく強いので「ジャンル・コンセプト」に合ったデザインを分析しましょう。
そして最後に
もピックアップしてください。
インスタの投稿のタイトルはYouTubeのサムネのような役割で、めちゃくちゃ重要です。
例えば
だったらどちらが気になりますか?
後者の方が気になりますよね?
実践するジャンルによって、読者に刺さりやすいキーワードというのは変わってくるので、リサーチ・分析の段階でよく使われるものをピックアップしておきましょう。
ステップ③投稿テンプレ・デザインの作成
ステップ②まででリサーチしたアカウントを参考にして、投稿内容やデザインを決めていきます。
こういわれると「パクるんですか?」「本当に大丈夫なのでしょうか?」って心配になる方もいると思いますが、もちろん丸パクリはいけません。
倫理的にNGなのはもちろんですが、フォロワーさんもパクリには敏感なので伸びにくくなります。
実際、僕のアカウントを○○パクったようなアカウントをフォロワーさんからDMで教えてもらったりするのですが、全くと言っていいほど伸びてません。
ではどうすればいいのかというとリサーチの時に調べた
といったところを参考にして作っていきます。
でも「デザインは苦手だな」「うまく良いデザインが作れない」と思った方もいると思います。
そんな方はこのポイントを意識してみてください。
苦手な人ほど複雑にデザインを作ろうとしてしまっていまい、うまくいきません。
ファッションでも、素人がいきなりパリコレモデルを真似しても、イマイチおしゃれにならないですよね?
インスタのデザインも同じで、いきなり上級者のマネをすると失敗します。
「シンプルだけど見やすい」と思えるデザインを参考にするようにしましょう。
ただ、「どうしてもうまくデザインできない」「どんなに頑張っても無理」という人はデザインテンプレートを外注してしまうのも一つの手です。
クラウドワークスやランサーズなどの「クラウドソーシング」で探すと5,000円くらいでやってくれる人が見つかるはずです。
一度作ったテンプレートは文字だけ変えて使いまわせばいいので、自分では無理そうという人は思い切って外注さんを探してしまいましょう。
ステップ④ハッシュタグの選定
続いてはハッシュタグです。
「ハッシュタグは思いついたものを付けている」「ツールに頼っている」って人はかなり危険です。
今すぐ見直しが必要です。
でも安心してほしいのが、今からどうやってハッシュタグを選らばよいのか解説するので、どのハッシュタグを選べばいいのか迷わなくなります。
ハッシュタグ選びで大切なのは
です。
①スモールキーワードを使うこと
スモールキーワードというのはインスタの中でも投稿件数が少ないハッシュタグの事です。
インスタのハッシュタグはキーワードごとに、それぞれの投稿件数が見れるようになっていて、投稿件数が多いものはライバルが多いということになります。
例えば、ダイエットなら1725万件もの投稿があり、めちゃくちゃライバルが多いということになりますね。
インスタを開設したばかりの時は、ライバルの多いところでは戦えないので、投稿件数の少ないスモールキーワードを狙おう、というわけです。
では、どれくらいの投稿件数がスモールキーワードなのかというと10万件以下のものです。
一般的には
と呼ばれます。
僕の場合、アカウントの最初の頃は5000件~数万件程度のハッシュタグを大目に使うようにして、フォロワーが増えてきたら徐々にボリュームの大きなキーワードを使うようにします。
②関連するハッシュタグを使うこと
次に関連するハッシュタグだけを使うようにしてください。
もしかすると「なんで関連しないハッシュタグ使っちゃいけないの?」「別に悪いことないんじゃないの?」って思った方もいるかもしれませんが、明確なデメリットがあります。
それは「露出が制限されてしまう」ことです。
インスタはAIによってあなたのアカウントの専門性を判定して、どの人に投稿を表示させるか決めています。
その専門性をはかるのにハッシュタグが使われているのです。
なので、関係しないハッシュタグを使っていると、あなたのアカウントが何の専門家なのか分からなくなってしまい、誰にも表示されなくなってしまいます。
じゃあ、どんなハッシュタグが関連しないハッシュタグなのかというと、USJの投稿を例にすると
の#UFJと#ディズニーは関連しないタグですね。
ハロウィンナイトはUFJでは開催されません。
ハッシュタグをつけるときに「このハッシュタグで検索する人が自分のアカウントの想定するターゲットかどうか」というのを考えると、間違えなくなります。
ステップ⑤投稿時間を決める
ステップ④までこなしていくと、あとは投稿をするだけです。
ですが、その前に「投稿する時間」を決めておきましょう。
もしかすると「投稿時間は何時でもいいんじゃないの?」「先に決める必要あるの?」って思った方もいるかもしれませんが、めちゃくちゃ重要な部分です。
インスタは投稿してから1時間の反応がよいと、その分投稿が露出が増えます。
なので、想定しているターゲットの方が見やすい時間にすることが大切です。
例えばYouTubeでも、HIKAKINさんは子供が学校から帰ってきてすぐの時間に投稿したり、夏休みは投稿頻度を増やしたりと、見てほしい人が見やすい時間を意識しています。
あなたも、お気に入りのYouTuberさんの投稿時間は覚えていて、楽しみに通知を待っているって経験ありますよね?
僕ももちまる日記の更新が待ち遠しくて、スマホをチラチラ見てしまいます。
インスタでも同じように、見てほしい人が見やすい時間にしてあげる必要があります。
ではどんな時間帯がよいのかというと
というように、あなたの投稿を見てほしい人の生活を想像すると、最適な時間が見えてきます。
さらに、運用していると「インサイト」というあなたのアカウントの情報を解析する機能が使えるようになり、どの時間帯に一番見られているのかが分かるようになります。
この情報なら21時以降が最もアクティブユーザーが多いということですね。
投稿時間を決めたらもう一つ大事なのが、いつも同じ時間に投稿することです。
いつも同じ時間に投稿していると、フォロワーさんが「あの人が投稿している時間だな」と覚えてくれて初速の反応がよくなります。
同じ時間に投稿するにはインスタの公式が提供している
を利用すると便利です。
予約投稿機能があるので、決まった時間に投稿できるようになります。
使ってみてください。
ステップ⑥いいね周り・コメント周り・広告
実際に投稿をし始めたら、いいね周り・コメント周り・広告といった自ら露出の機会を作りに行きます。
もしかすると「そんなせこいことしないといけないの?」「効果ないんじゃないの?」と思った方もいるのではないでしょうか?
こう思った方は伸びるスピードが10倍遅くなります。
いいね周りやコメント周りは確かに地味で面倒です。
インスタ上でビラ配りやポスティングをしているイメージですね。
でも、ビラ配りやポスティングって古典的でダサくて地味な作業なのに、多くの企業がやっています。
何故でしょうか?
それだけ効果があるからということですよね。
インスタのいいね周りもコメント周りも、同じように効果があります。
では、具体的にどのようにすればいいのかというと
となります。
自分が発信しているジャンルの投稿に「いいね」をしているユーザーは、そのジャンルに興味があり、かつアクティブなアカウントです。
どのように探せるのかというと、投稿を探したら「左下の「いいね」と書かれているところをタップ」します。
すると、その投稿にいいねをしたユーザー一覧が表示されます。
注意するところは
ということです。
これらのことはインスタからスパム判定されないようにする対策です。
機械的にやりすぎると迷惑行為と受け止められて、最悪の場合はアカウント停止になります。
注意しましょう。
でもやっぱり面倒だと思った方は「インスタ広告」を使うのも手段の一つです。
「広告はお金かかるんでしょ?」「難しい設定や用語が多くて私には無理」って思った方も、安心してください。
インスタ広告は200円~、4タップで使うことが出来ます。
こちらのボタンをタップして、あとは予算と期間を決めるだけでタップしていけば完了です。
かなり簡単ですし、決めた予算以上のお金が取られることはないので安心です。
いいね周りやコメント周りをやる時間がない・面倒だという人は使ってみてください。
ステップ⑦コミュニケーションをとる
ここまでのステップで投稿は開始できる状態ですが、運営していくとコミュニケーションが必要になってきます。
もしかするとみなさんは「コメントやDMは面倒だからあまり見ていない」「何て返せばいいか分からないから放置してしまっている」なんてしているのではないでしょうか?
そう思っている方は、めちゃくちゃ危険です。
そのままの運用だとインスタのフォロワーがいつまでたっても増えません。
なぜなら、今のインスタは「DM」と「滞在時間」を最重要指標としているからです。
要するにDMをたくさんしているアカウントや滞在時間が長いアカウントは伸びやすい状況にあります。
僕はインスタの運営元であるMeta社と月1回ミーティングをしている企業さんと、一緒にお仕事させていただいているのですが、今はDMをたくさんすることが一番伸ばすのに効果的だと言っていました。
つまりインスタはコミュニケーションをものすごく重要視しているということです。
なので基本的なことですが
ということをしていきましょう。
ステップ⑧仮説と検証を繰り返す
最後のステップは仮説と検証を繰り返すことです。
なぜ仮説と検証が必要なのでしょうか?
それは、あなたが「間違った方向に進んでしまい時間を浪費してしまわないようにするため」です。
例えば、みなさんは何か部活動や運動をしていたことはあるでしょうか?
やってきた方ならわかると思いますが、スポーツでも、仮説と検証を繰り返して上達してきたはずです。
テニスがうまくなりたいと思ったら
なんて、自分なりに自分の弱点を分析して改善を行っていくことで、上達していきます。
大切なのは「分析して試してみること」です。
実際に試してみてうまくいかなければ、その方法が間違っていたということが分かりますよね。
逆に分析して試してみなければ、自分のどこが悪いのか分からずに、ただ時間だけが過ぎていって一向に上達しないという状態になってしまいます。
インスタも同じで、自分の投稿のどこがダメで、なぜ伸びないのかを常に分析することで、間違えに気づくことが出来るようになり、投稿やアカウントのクオリティが上がって伸びやすい状態を作り出せます。
なので思考停止で投稿をするのではなく、仮説と検証を繰り返し常に自分をアップデートするようにしましょう。
まとめ
今回紹介した方法は僕が実際に12万人以上のフォロワーを獲得しているアカウントを作った方法です。
リサーチすることが多く、大変と思ったかもしれませんが、伸びる形さえでき上ってしまえば、外注化してパターン化することだって可能です。
僕自身、今はインスタ投稿作成をすべて外注化していて、ほとんど作業をしていません。
もちろん最初は大変ですが、最初に苦労した分、後々のリターンとして帰ってくるので、徹底的にこだわってリサーチしてください。
その先には
が待っています。
今頑張れるかどうかで半年1年後の未来が変わるので、今頑張りましょう!
それでは、最後に初心者でも伸ばしやすい伸ばしやすいジャンル一覧をお伝えします。
最後にお知らせですが、
公式LINEでは「毎日投稿しても283人しかフォロワーが増えなかった僕が、その後3ヶ月フォロワー1万人を増やし、フォロワー12万人、書籍の出版も達成した方法を無料配信」しています。
「インスタの運用方法が分からない」「フォロワーを増やしたい」「インスタで稼ぎたい」と考えていてInstagramでなりたい自分を実現したい方は、是非登録しておいてください。
またお友達登録いただいた方には「インスタでバズるために必須のキーワード100選」など4つ以上の無料プレゼントもしています。
さらに、無料のアカウント添削や運用相談も人数限定で受け付けています。
有料級の特典なので、いつ消してしまうか分かりません。
欲しい方は消えてしまう前に登録しておいてください!