見出し画像

[外国企業決算を読む(7)] ホームデポ

会社概要

ホームセンターを運営する小売り企業。同業の中ではUSAで最大規模。
これ以上ないくらいシンプルでわかりやすい説明が、Infographic(決算資料の1つ)に載っているので、そのまま引用します。


The Home Depot is the world’s largest home improvement retailer with ratil stores in all 50 states, the District of Columbia, Puerto Rico, U.S. Virgin Islands, Guam, 10 Canadian provinces and Mexico.


意外にも、アメリカ合衆国とその支配地域の他は、隣国のカナダ、メキシコにしか進出していない。しかも2,300を超える店舗のうち 2,000以上がアメリカ合衆国にあり(2023年8月現在)、USAで稼ごうという意図が明確。
小売りの雄ウォルマートがカナダ、メキシコはもちろん中南米各国、中国、インド、イギリス、アフリカ諸国に進出しているのとは対照的。


財務情報

URL : https://corporate.homedepot.com/

INVESTOR Relations → FINANCIAL REPORT → Quarterly Earnings 
と辿って行けば、過去数年分の4半期ごとの決算すべてを見れます。
Infographic には概要が1ページにまとまっていてわかりやすいです。まずこれを見てから、Press Release を見るのがおすすめ。

知っておきたいキーワード

  • comparable sales : 既存店売上高

  • fiscal year : 会計年度

    • 日本は 4月1日~翌年3月31日までの1年を会計年度とする会社が多い(日本という国もそうだが)。ホームデポの場合は、1月の最終日曜日までの1年間が会計年度。

    • fiscal という言葉は、fiscal policy(財政政策)とか fiscal spending(財政支出)という使い方もする。

  • interest expense : 利払い費用

  • net earnings : 純利益

  • retail : 小売り

  • the District of Columbia : コロンビア特別区。

    • 要は、ワシントンDC(アメリカ合衆国首都)である。


具体例

実際に最新の決算を読んでみましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

3S
「この会社の事業内容、決算知りたい!」募集中。