見出し画像

[決算][Micron Technology] 2023年度 詳細(1)


決算数字

Press Release の決算数字の確認はこちらの記事に。


この記事の概要

この記事では、FY23 Financial Results Presentation の前半(CEO発表)を確認します。
この記事で確認するCEO 発表の部分は、Presentation というよりも Press Release には載っていない、決算数字の背景(経済状況や業界の動向、Micron Technologyの開発進捗状況など)や次期の見通しなどの詳細を記載した文書です。
かなり分量があるので、3つの記事に分けます。

Overview

• In fiscal Q4, Micron delivered revenue and gross margin above the midpoint of our guidance, with EPS above the high end of the range.

• These results reflect our strong execution, and we are well positioned to drive significant improvements in our financial performance.

• Ongoing demand growth, customer inventory normalization, and industry-wide supply reductions have set the stage for increased revenue, along with improved pricing and profitability throughout fiscal 2024.

• Continue to expect record industry TAM in calendar 2025 with more normalized levels of levels of profitability.

重要ポイント(と私が思った箇所)だけ選んでいます。簡単に言えば、終わった第4四半期より将来のことに言及した個所に着目しています😅

  • 2024年度は、需要が継続的に増加し、顧客在庫の調整も終わり、供給量も減るので、価格も利益も上向くだろう。しかも年度の間中ずっと上向きだろう。

  • 2025年にはさらに状況は改善し、市況は完全回復して利益水準も通常に戻るだろう。

    • TAM = Total Addressable Market


Fiscal Year 2023 Highlights

• Achieved record automotive revenue, record NAND QLC bit shipments for the full fiscal year, and reached record levels in CQ2 for revenue share in data center and client SSDs.

• First in our industry to introduce 1-beta DDR5 and LP5X DRAM products, and the first to ship HBM3E samples with industry-leading performance and power efficiency.

• First to introduce 232-layer NAND SSD products in data center, client and consumer markets.

• These accomplishments were underpinned by our leadership technology and continued strong progress in manufacturing execution.

• Achieved world-class mature yields in record time on our industry-leading 1-beta DRAM and 232-layer NAND technology.

• In addition, Micron took several prudent and timely actions to reduce our capex and supply in order to address the market imbalances through the course fiscal 2023.

  • 自動車向け売上とQLC NANDメモリの出荷量は2023年度に過去最高を達成。QLC NANDメモリは4~6月にデータセンター向けとSSD向けの割合が過去最高レベルだった。

  • 新製品の投入

    • 1-beta DDR5

    • LP5X DRAM

    • 232層 NAND型フラッシュメモリを使ったSSD

    •  HBM3E(ただしサンプル出荷)


Technology and production

• Our industry-leading technology roadmap continues to progress well.

• Vast majority of our bits are on leading edge nodes 1- alpha and 1-beta in DRAM and 176-layer and 232- layer in NAND.

• Continue to make good progress on 1-gamma DRAM development using EUV, and are on track for production in calendar 2025.

• Development of our next-generation NAND node is also well on track.

開発、生産の方は順調、と。良いですね。
NVIDIA、Qualcomm、AMD など自社で生産工場を持たない半導体メーカーは好調な一方で、生産工場持ちの Intel はプロセスの微細化に苦労しているので。同じく工場持ちの Micron Technology も Intel と同じような苦労(量産に躓く)をする可能性は常にあります。

End Markets overview

• Customers continued to reduce their excess inventory for memory and storage in fiscal Q4.

• Most customer inventories for memory and storage in the PC and smartphone markets are now at normal levels, consistent with our prior forecasts.

• Inventory levels are normal across most customers in the automotive market as well.

• Data center customer inventory is also improving and will likely normalize in early calendar 2024.

  • PCやスマートフォン向けのメモリやストレージ

    • 23年度第4四半期の間は顧客の在庫調整が続いていたが、現在(9月末時点)では調整は終わった。

  • 自動車向け

    • 現在の在庫レベルは適正

  • データセンター向け

    • 改善はしている。適正レベルになるのは2024年初め頃を見込む。

NVIDIAのデータセンター部門の売上がとても伸びているのでデータセンター向けのメモリやストレージも活況かと思いきや、そうでもなかったみたいですね。

Keywords

CQ2

Calendar Quarter 2nd。
暦年での第2四半期。つまり4~6月。
Micron Technologyの会計年度は9月~翌年8月と暦年とずれているので、Micron にとっての Q2 は CQ2 ではないです。

bit shipment

半導体の出荷量。
なおbitは情報の最小単位。半導体を出荷した=情報(処理可能量)を出荷した、と考えるんですね。

Mature Yield

Mature には「成熟した」、Yield は「生み出す」とか「利回り」という意味があるので、製品の量産するために必要なじゅうぶん高い歩留まり。歩留まりが低い(=不良品発生率が高い)と、利益出ないですから。

DDR5

DRAM(Dynamic Randam Access Memory、メモリに使用される半導体)の規格。

HBM3e

High Bandwidth Memory 3e。
HBM(High Bandwidth Memory)もメモリの規格。3e なのでそれの第3世代型+α。

EUV

Extreme UltraVioletの略。ここでは半導体製造装置(EUV露光装置)を指しています。

1-alpha / 1-beta / 1-gamma

Micron Technology が製品製造時に使用するプロセスノード(製造技術の世代)の名前。他の半導体メーカーでは 14nm(ナノメートル)とか10nmとか言う場合が多い。

続きの記事

「この会社の事業内容、決算知りたい!」募集中。