#65 薄っぺらな理想主義=水瓶座に振りまわされない、蟹座乙女座が創る地道な日常。
こんにちは
むぎまるです。
※この記事はクローズド占星術うさぎの穴の自習として書いています※
蟹座乙女座連合の講義2回目。
水瓶の意味する仲間意識とは『人類皆兄弟』
『あの人もこの人も人間なんだから同じでしょ?』ってのが既に、人間を超えている視点なのかなーとも思った。
現実を見ているようで、見ようとしていない。見てるんだけろうけど、視点が高すぎて細部まで見えていない。そんな感じかな。
例としての、実際に自給自足な暮らしを日々おくっている蟹座乙女座連合と、自給自足はスバラシイという理念を叫ぶだけの水瓶の対比。なるほど分かりやすかった。
実際的な仲間達と共に(蟹座)
実際的な実務をこなす(乙女座)
日常的リアリティから自然と派生した
自給自足はスバラシイという理念
水瓶単体だと人間離れしがちな、ある種のぶっ飛び加減や発想を、土星の箱の中に落とし込む。
地と水の地道さが其処に在ることで、社会に馴染む理念とさせることができるのかなー。
まじか・・・と思った。
水瓶座、難しいの(´•ω•`)
ここから先は
410字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?