![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114312628/rectangle_large_type_2_32869edca58b0001742847346502b3f9.png?width=1200)
イノーヴの"CS"物件巡回
"CS"物件巡回とは??
"CS"とは、=Customer Satisfaction(顧客満足)の略で、弊社が管理させて頂いてるマンションのお客様(居住者様)の目線に立ってより良い管理サービスがご提供できるよう、イノーヴでは毎年夏頃に、役員による管理物件の巡回を実施しております。
毎年、数十件の物件を役員自ら巡回することで、管理員や清掃員から問題点や困りごとなどをヒアリングし、問題の解決や、実際の管理に取り入れるべきことがスピーディーに実施できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692936606980-CQc25jcChR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692938479312-Qtak3APZJ7.jpg?width=1200)
イノーヴが最も大切にしていることは ”誠実さ”
イノーヴ(INOVV)の社名の由来は、誠実=Integrityからきています。
誠実なサービスをご提供するために、管理員サービスでは以下の3つを重点に業務にあたっております。
おもてなしの心
現場の声を届ける
採用と教育
「おもてなしの心」
お客様に心地よい毎日を過ごしていただくため、おもてなしの心を常に保つことを第一としています。
「現場の声を届ける」
お客様に一番近い管理員の現場からの声を活かす仕組みを整えています。
「採用と教育」
マンション管理は「人」から始まります。日常的にお客様に接する管理員の人材育成を行います。
管理の基本は「清掃」から
管理の基本は、日々の清掃から始まります。
敷地内がクリーンに保たれていることは、お客様(居住者様)はもちろん、お客様のご家族やご友人が訪ねて来られた時にも良い印象を持ってもらえるよう心がけています。
築年数が経っているマンションでも清掃が行き届いているのと、そうではないとでは印象が大きく変わってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692940758939-5zUmc8cNzY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692939414803-8Rg2Nctfm2.jpg?width=1200)
資産価値を高めるマンションの保全計画
マンションの価値を維持・高めて行くのに大切なことはしっかりとした長期修繕計画を立てることです。
そのため、物件担当者による日々の巡回や、今回のようなCS巡回によって修繕の必要な箇所の確認や建物劣化診断をし、長期的な保全計画を立てることは極めて重要なことになります。
イノーヴではグループ会社にイノーヴ・コンストラクションを抱えていますので、一貫した管理・修繕計画をご提案いたします。
建物も人間の身体と同じで、日々のメンテナンス(管理)がとても大切です。日頃から管理員と物件担当者が連携してチェックを行い社内で共有することで、修繕箇所なども早期発見し、適正な保全計画を打ち出すことができるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692940284852-Ua81PgCYz1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692940416887-JOqMNuEGYr.jpg?width=1200)
心がけております。
![](https://assets.st-note.com/img/1692941046031-SddQ3QMMZZ.jpg?width=1200)
巡回での気付きを今後もマンション管理に生かしていくために引き続きCS巡回を実施し、より良い管理会社となれるよう取り組み、私たちのミッションを実践してまいります。
私たちは、人と住まいの本質を常に問いかけ、住まう方の幸せを考えていきます。私たちは、感性に訴え、お客様に感動を与えるサービスをプロデュースしていきます。私たちは、お客様の代理人として信頼を勝ち得、お客様の安心と喜びを追い求めていきます。
マンション管理適正評価制度で最高評価5スターを獲得いたしました!
弊社管理マンションが、マンション管理適正評価制度で最高評価5スターを頂きました。
詳細は下記、板橋区公式ホームページからもご覧いただけます。
マンション管理適正評価制度については、改めてNOTEにて詳細をお知らせいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。