見出し画像

脱養分のススメvol2・資産管理

こんにちは!

先日UPしたNOTE(https://note.mu/inovs/n/na2e43fcd1340)ですが、お陰様で大盛況です。特にツイッター等でご紹介頂いた方々、まことにありがとうございました。お礼をして回っていたのですが見落としがあったら申し訳ありません💦

多くの方々に読んでいただけたこともあって、少し自分の思っていたのと違う形の反響もありまして、(ちがうんだけどなぁ💧)と感じる事もありましたがそれはそれで勉強にさせて頂きました(_ _)

決して「板スキャで儲けていこう!」って主旨のNOTEではありませんので誤解なきよう…。

・・・さて!!ご挨拶が長くなりましたが、、

みんなのYu君も言う通り❢

投資において1番重要なのが、
『資金管理』 

しかし、

具体的にどーすんの?と。
そもそも資産管理ってどういう事なんだと。

Google検索から全コピーして書いてやろうかと思ってもこの有様です。僕の検索能力ではそれっぽい情報には辿り着きませんでした。

そこで自分が「この半年間でやってきた資産管理」の実際の手順や、なぜそれが大事なのかといった事についてお伝えしていきたいなと!


目次は・・・
★資産管理とは!雑感!
★資産管理=投資というお話
☆実際の銘柄を管理してみよう


の3つになっています。

前半2つで全体内容の9割くらいになっていて、無料で公開しています。大体の話はここで無料のまま完結しますので、続きが気になるというよりは、「無料部分がもし役に立ったり面白かったりしたら・・!」という感じで購入頂ければ非常に喜びますm(__)m 

最後の有料の部分はいわばプレイ動画のようなもので、
自分が保有or狙い付けしている銘柄(絶対に上がる銘柄とかではないです❢)について、実際に自分の資産を分散管理していってる内容を公開してます。解説した事の実演的な部分になりますので、あくまでおまけみたいなものです💧

_________________________________
資産管理とは!
_________________________________
さて!さっそくですが、まずはこれですね。

僕が普段ちらほら耳にする「資産管理」は、どうも「資産を減らさず生き残る事!!!」という意味合い1本で使われている事が多い気がしているのですが、自分は「ちょっとなんか違うよなー💧」といつも思ってます。

前置きはさておき、
自分が「これが資産管理」と思ってるのはこの辺りです。

◆メンタル設定
◆的確な分散

資産管理の話からメンタル????
 って感じると思いますが、
次の項でしっかり説明しますのでお時間下さい!

__________________________________
◆メンタル設定

とはどういう意味で言ってるのか、
それを今から説明させて頂きます。

まず最初に、少し根本的な話に戻らせて頂きますが
資産管理・・・の、「資産」とは何を指すか。

ここなのですが、これを『持ってる仮想通貨』の事として考えてる方が結構多いなぁ~と思っています。

僕はむしろ、
・固定収入(給料とか)
・支出(生活費とか固定貯金とか)
・投資目標額(将来設計とか)

この3本がまずベースだと思ってます。

具体的なたとえで言うと、月給30万で支出が25万、余剰の5万は投資に回せるけれど貯金が500万だから、ローンや結婚の予定等を考慮して2000万になるまで、長い目で複利で増やしていきたい。そのためには月々~ と。

こういった大前提の条件をまずはしっかり確定させる事が最優先だと思っています。その上で、目標額を満たす可能性の高い立ち回りをするためにはどのような手法にいくら投資するのが正しいのか、それを検討する。そして、余剰金の中でもダメージにならない範囲に被害を抑えるためにはどの程度のラインで損切するべきなのかを計算する。

これが最低限絶対に必要な資産管理だと思っているのですが、そういった大前提がない場合にどういう問題が起きるのか、少し具体的に書いてみたいと思います。

例えば・・・Aさんが仮に、貯金6000万の投資4000万でそのうち800万だけFXに使っていて、別に800万が半分になってもどうでもいいわって気持ちでチャート読んで、(今すぐにどうなるかは知らんけどそのうち)下がるわこれ!!!って言ったとして、実際に1カ月くらいほっといたら下がって、レバ2倍で2万円幅の利益(56万円強)出ました、と。Aさんは別に収入もあるうえで56万円なんて大金もらえたらもう充分すぎるから利確しました、と。

これに対して、同じようにレバ2倍だとしても、無収入無貯金、なけなしの10万をFXに突っ込んでやってる方が居たとして、、、この10万が無くなったらヤバい&今更1万円増やしても人生何も変わらないって方がですよ、レバ2倍で20万円(0.35枚)持って2万円幅で、1カ月で7000円の利益が出ましたと。

これ意味ありますか?💧
この人、人生賭けてるつもりで仮想通貨FXやってるはずなのに、ここで利確して7000円取って、何かいいことあるんでしょうか?
仮にここが大底だとしても、この人って多分7000円拾っただけだと意味がないから満足できなくて、ショート持ち続ける気がしませんか?もしくは最初からレバ高くしちゃってて途中で死んじゃってる気がしません?

しかもその1カ月待ってる最中、Aさんは800万が400万になっても別に資金足すだけなんでどうでもいいんですが、「もしかしたらこのままロスカするかも💦」っていう流れが来た時に、この10万円(無くなったら死ぬ)プレイヤーって本当に握りしめていられるんでしょうか?

これが僕のいう、「資金管理が出来ていない状態」です。

実際に利益を出しているAさん、と全く同じタイミング&レバレッジでINしているのに、結果が全く変わってくる。やっても意味ないようなお金しか得られてないOR途中で怖くなって損失になってしまってるわけです。

トレードを真似する事を「ミラートレード」と言うみたいですが本当にミラーに投影しなければいけないのはINOUTのタイミングやレバレッジや銘柄などではなく、『資産の管理状態』や『メンタル』なんですね。

それってそんなに簡単にミラー出来ないですよね?
だから、他人の真似って難しい。って事なんです。

逆に言うと、資産状態等を完全にミラー出来ない場合は、どの部分が自分と違う条件なのかをしっかり判断して、レバレッジもINOUTもただ真似るのではなく、ちゃんと自分の条件に寄せて行かなくてはいけないって事ですね。

つまり、「インアウトはツイッターで●●の真似してるだけで勝ててます」って僕が言ってるのは、一見嘘くさく、そんな美味しい話ないだろって思われてるかもしれませんが、実はミラートレード自体がそれなりの技術介入要素がある「手法」であって、十分に僕(そこを考慮した上でミラーできる人)固有のアドバンテージがあるものだということでもあります。

ちょっと話がそれましたが…

資産管理=メンタル管理 をまとめると
______________________
①自分の収入・支出・必要額・余剰範囲等を把握する
②必要額に応じた手法を(複数)選択する
③その中での損切/利確ライン及びレバレッジを、自分の生活水準で満足が行くレベルにきっちり設定する。

失うものに対しての怖さが出ない程度のレバレッジであったり、手法が成功した時に十分満足がいく利確ラインであったり、メンタルが足かせにならない状況を自分で設定して作っていく。

そうやって、
●失ってもいい額
●欲しい額
その他もろもろの「金額」をはっきり定義してからゲームに挑むことで、メンタルの悪影響をできるだけ抑える。
___________________________
ということです。

逆に言うと、ここまでしないと、人間は基本的に利小損大=投資に負ける精神構造をしているんですね。

ですので、どこまで自分の精神を関わらせないで投資ができるか、
資産管理の目的はまずソコだと思ってます。

これは何もレバレッジトレーダーに限った話ではありません。

例えば、コインの性能やバックボーンの確実さからガチホの対象になりやすい「XRP」にしても同じです。
リップルの未来を信じる!!っていうのが心の底からの気持ちだとしても、実際に自分の人生を賭けた4000万円の退職金が数カ月で500万円になるのを目の当たりにして、それがさらに480万円になって、今ならギリギリ嫁に土下座したらなんとかなる…ってラインを今にも割りそうな時、ガチホを続けられますか?というか続けないのが人間として正解ですよね。

逆に言うと100万で買ったXRPが2億になった時に売らない人って中々いないですよね?(その後30億まで待つのが正解だとして)。

これは、リップルをけなしてるとかではなくて、
ガチホって本当に難しい【技術】だと思うってことなのです。

仮にマーケットが11%の上昇を見せた時に、最初からそれを保有していた人が得られる利益の平均は3%ちょっとらしいですね💧どっかのネットで見ました。うろ覚えですがだいたい体感でそんなもんかそれ未満です。

1円で買った銘柄が3円になっても売らない 
1円で買った銘柄が0.5円になるまでずっと逃げない
…僕からしたら、かなりクレイジーです。
はよ逃げろよwwwwって思います。

それを本当の本当にガチホし続けて、
最後の最後に高値で売るプランですよ?
難しいなんてもんじゃない。

自分には絶対に出来ないです。

そんな難しいチャレンジに挑もうという方々=ガチホ民のみなさんにも、FXのレバレッジトレーダーと同じように、徹底した資産管理が必要だと思っています。

半額になろうが無視!!!
倍になろうが知らん!!!

そういう金額(&銘柄への愛情)でなければ、
ガチホなんて絶対に出来ませんよ。
それが人間です。

なので・・・

レバトレードにしろ短期回転にしろICO投資にしろガチホにしろ、とにかく人間は、ほっといたら負けるように出来てるんです。

だから絶対に、感情をトレードに持ち込んではいけない。

トレードに感情を持ち込まないためには、あらかじめ計算されつくしたリスクリターンの元で「自分は正しい行動をしているし、別にこれは負けても構わない分だ。」という自負とともにトレードをやるしかないと思うんです。

その状態を構築するために必要なのが
まず「資産管理」
でしょう。と。

そういう内容でした(_ _)

蛇足ですが、
僕は、「欠落者/社会不適合者/サイコパスは投資に強いと思ってる」と書いたことが何回かありますが、その大部分の理由はここにあります。

お金って本当に大事じゃないですか。だからこそ増やしたいわけですよね。自分の人生を豊かに・もしくは変貌させるために✊

その大事なお金、もしくはお金を必要とする環境を、(本当は大事なのに)頭から消してしまえる人って、たまにいるんですよね。

「これで負けたら友達の家に転がり込んでからパチンコの台どついて対戦ゲームだけして生きていくからwwそれはそれでいいわwwwww知らんww」(無職・既婚37歳子供4人)

はい、半年前の僕です💧

頭を使うゲームなら多少なりとも自信はありましたが、かといって投資ド素人でいきなり借金に近い200万をぶちこんで100万円分のゴミ草コイン買ってるわけですからね。(なお、その草コインは電子ゴミになった模様)

こういう事を素で何の負担もなく笑いながら出来る人間がたまにいるんですが…何が言いたいかというと、「そういう覚悟でもない限り、絶対に人は感情と金を切り離せない」という事です。

そんな極限欠落者の僕でさえ、FX中に家事頼まれて損失膨らんだ時はかなりキレました。これはサイコパスが過ぎたというか、「自分の責任以外で金が減るのが許せなかった」という何かしらの障害なのですが、それが原因で200万くらい負けた事があります。(手持ち600万未満で)

無駄話が過ぎましたが、
とにかく、投資=メンタルのゲームだって事は、しつこいほど言われている厳然たる事実かと思います。

でも、そのメンタルを鍛える方法はあまり誰も教えてくれません。どうやったら損失に脅えすぎずに利益を大きく取るメンタルが育つんだと。座禅か?写経か?滝に打たれたらロスカにビビらなくなるんか???

違うだろうと。

投資においてメンタルを強くする現実的な方法はただ一つ。それが的確な資金管理/把握ではないかと。そう僕は思っているわけですね。


______________________________



◆的確な分散
~資産の性質/傾向を整理する~

さて、次はこちらです。
こちらは、たまーにツイッターとかでも言及されている方がいらっしゃいますよね。●●はBTCに引きずられにくいから、持っておく価値があって~みたいなやつです。

主に、仮想通貨のポートフォリオの中の話で、それぞれの銘柄のもつ傾向を分散させようという意味合いで出てくることが多いです。

それではまずその「性質/傾向」をカテゴライズしてみましょう。
僕は基本的にこうやって分けています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・捨てていい金
・大事に増やしていく金
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
まずはこの二つを明確に分けています。
捨てていい金に関してはINOUTのタイミングすら決めずに適当に買います。なんならそのまま本気で記憶から消える事もあります。最近だとFTの9倍取った時とかがそうでした。逆に、大事に増やしていく部類の金は、基本的に1日1%も増えれば上等だと思っていて、大事に大事にXRPを回転させたりしています。

これは、仮想通貨ならではの『よく解らんけど800%になった』みたいなのを迷いなく取りに行ける状況を作るために、捨て金を明確にしていく必要を感じているという事です。

お金は等しく大事。それは当然なのですが、本当に手持ちのお金を全部等しく大事にしていては、「よく解らん取引所のトークンプレセール(のちに40倍になる)」とか絶対に買えないですからねw 心底どうなってもいい金というものを用意してあるプレイヤーだけが掴めるチャンスがあると思っています。

仮に大事な金を震えながら突っ込んだとしても、10倍とかになる前に2倍とかで利確しちゃうでしょうしね。だって大事だから。

さて、次に僕は、全資産の中でこれを明確に分類しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・値動き独立系(USDT建ですぐ逃げれる系)
・値動き独立系(FIATまでにどうしてもBTCを挟む系)
・そもそも値動きがBTCに釣られる系
・FIATそのもの(≒ショートポジション)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
要は、似たような値動きをするかどうか ですね。

この世界は結局の所、古くからのビットコインの大口マイナー(それぞれ何百万枚と保有しています)の機嫌一つで決まる所があるんですが、その呪縛から解き放たれている銘柄かどうか、これをかなり大事にしています。XRPばかり引き合いに出して申し訳ないのですが、今でいうとXRPを始めとするメジャーアルトコインはBTCにレバレッジかけて買うのと大差ない感じになってしまっていて、とても残念ですよね。XRPやBCHが早く完全に独立してくれるのを祈るばかりです。。。

少しそれましたが、この分類は、資産の値動きをそろえない事でリスクを分散しつつ、BTCと関係ない値動きかつFIAT直通の銘柄のファンダを狙う事で単体リターンを取る・・という意味でやってます。

これは僕の勝手な思い込みかもしれませんが、
ある程度、界隈の意見に「ちゃんと」耳を傾けた上で、良質なファンダがある銘柄を購入/購入用意している状態ならば、【単体で爆下げする確率より、単体で爆上げする確率の方が遥かに高い】と思っています。

という事はつまり、そういった銘柄を一定数保有している状態で、なおかつ資産全体が日本円換算して減らない状態をホールドしていけば、いつかどれかが噴いてお金が増えるものだと思っています。

通常の値動きをしている状態ではプラマイ0 という状態を保つ努力をしながら、それでいて財布の中にはいつ爆発してもおかしくない期待銘柄が複数詰まっている(もしくは条件を満たした時にすぐに購入できるようにしてある)状態。 というのが自分のイメージしてるポートフォリオです。もちろんここは賛否両論あるでしょうし、それぞれの資産状態に左右されますが。

例えば、ワオビット(WWB)を購入したいのであれば、、、

※WWB=BTCに依存しない、単体で値動きがある仕手銘柄で、不自然な上げが入るタイミングがわかりやすい代わりに、いつ何時電子ゴミになってもおかしくない。

もしもWWBを買うのであれば、リスクヘッジのためにWWBのある取引所にETH・BTC(USDT)を余分に置いていき、その上で、これはあきらかに「捨て金」なので、ヘッジのUSDTも含めて捨て金用の貯金から減算しておくのが最低条件。 

で、その上で、底打ちから板に777枚とか出てきたのを確認して、人為的な上げ介入と判断できたら指値分散しながら買いあげていく。

というような感じになります。

投資資産100万円のうち80万円WWB買って残り20万円はBCHです!!!!みたいな、八百屋にお使いにいった子供が野菜買ったおつりでアイス食ってるみたいな配分は、絶対に禁物だという事です。

…そして、最後に僕が資産の性質として分類分散させているのは、
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・IN→OUTの予定時期
・長期保有に耐え得る可能性があるか否か
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
これもよくある話なのですが

「この銘柄は確かにすぐには上がらないかもしれないけど、あくまで長期銘柄だから!!来年末見とけ!!」

といって

財布の中を「長期銘柄」でパンパンにして
身動き取れなくなってる方。いらっしゃいませんか?

僕はそもそも今の仮想通貨取引において、何かしらを長期で保有する事自体が投資の目で見てあまりいい事だとは思えません。量子コンピューターしかり、51%アタックしかり、性能を売りにしているコインならさらに上位の性能のコインの出現であったり、価値を脅かす(0にしかねない)要素が有りすぎるように感じています。あまりケチ付けたくないのでこの辺にしときますが、僕の感想としては、仮想通貨を長期保有するのは「怖い」。そう感じています。

でも、長期保有に付随する活動というか、みんなで同じ銘柄を持ち寄ってワイワイして楽しんだり、その銘柄の発展のために尽力されたり、そういう中でコミュニティ/人とのつながりを作って生きていくという事は、大変貴重なコトだと思っています。むしろ「長期保有/ガチホ」の真のメリットってそっちじゃないのかなと思ったりしてます。普通に人生変わりますもんね。いい意味で。

…もしかしたら仮想通貨の価値って、分散台帳とか非中央集権とかブロックチェーン技術とか匿名送金とか・・ではなくて、コミュニティの繋がりそのものなんじゃないかなって思っています。

話がそれました。ごめんなさい。

とにかく僕は金を増やしたくて投資してるだけの卑しい人間なので、「長期保有」自体が怖くて、出来る限り避けようとしています!!

しかし

結局、本当にガチで信じて長期保有してるならまだしも、多くの場合の「長期保有」って、要は短期で売り抜けられなかった時の言い訳というか、売り逃しなんですよね。僕の場合は。

だからこそ、「長期で持ってれば救われる可能性の高い銘柄」と「明日0円になってもおかしくない銘柄」とかは明確に分類分散してるのですが、その上でなおINOUTのタイミングを分類/分散してるのです。

どういう事かというと、例えば
銘柄Aが月末にXXXに上場するらしいぞ 
銘柄Bも月末にNNNに上場するらしいぞ!!

ってきたとします。

これらは同じ財布から半々でしか投資できない としています。

なぜなら、たまたまそのタイミングにBTCが暴落していたりとかの関係でファンダが潰れた時、または自分の理由でその月末に乗れなかった場合等に、同じ利確タイミングの複数銘柄が同時に利確できなくなってしまうわけで、こうやって「長期保有枠に回さざるを得ない短期銘柄」が積み重なってしまうと、身動きがいきなり取りにくくなるからです。

仮にAとBの間に半月でも差があればいいのですが、同時期に利確する可能性の高い銘柄というのは、基本的に同じリスクを当てはめて、分散対象の1カテゴリーと見る必要があると思っています。

さて、もうちょっと細かい分類は色々あるのですが一旦ここまでとして、「資産管理の目的」についてのまとめをさせて頂きます。

★★★ここまでの、まとめ★★★
資産管理をする理由は大きく2つ
1.メンタルケア 
自分の感情と切り離してお金を扱えるように、収入や支出やビジョンをしっかりと計算した上で、目標額や失っていい金額をきっちり決めて投資しましょう。そうしない限り必ず感情が出てマイナスに働きます。

2.資産を種類ごとにわける
使い道をはっきりしておくことで、ためらいなくギャンブルにぶち込めたり、またはギャンブルを我慢してしっかり貯めたり…という線引きが、感情無しで出来ます。ギャンブルする価値がある物はまだまだいっぱいあるわけですし、どの程度までなら行っていいのかを事前に決めておきたいです。

また、使い道(主観)ではなく銘柄自体の性質(客観)をきっちり分けて、分散させておくことで、リスクヘッジをしながら爆上げを待ちつつ、何か美味しそうなのがあればすぐに飛びつく(だけの資金を残してある)っていうような状態を保つことができます。

そしてそのカテゴライズは、優先度の高い順番に

・捨てていい金
・大事に増やしていく金
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・独立系(USDT建ですぐ逃げれる系)
・独立系(FIATまでにどうしてもBTCを挟む系)
・そもそも値動きがBTCに釣られる系
・FIATそのもの(≒ショートポジション)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・IN→OUTの予定時期
・長期保有に耐え得る可能性があるか否か


この3カテゴリーについてのそれぞれの分散は、最低限のラインとしてしっかり管理したい所だと思っています。
★★★★★★

ここまではこんな感じでした。

さて!では次です!
_________________________
★資産管理=投資というお話
_________________________

ここまでの話をご理解頂いていれば、
このサブタイトルに納得がいくのではないかなと思います。

このNOTEの前半の内容を1文にまとめると、

まず自分の収入や生活費や目標値を決めて、それに応じた手法や損切/利確ポイントを設定し、その後、銘柄/取引所ごとの特徴や性能を把握した上でそれらの中に偏りが起きないように資産を分散させていき、できるだけ資産が一方的に減る事のないように心がけつつ、資産減少に対してはポジション的なヘッジもしくは下げに対するリターン(ナンピン・買い下がり)が効果的に行える状況を確保しつつ、OUTの時期が被らないように正確なファンダ発動時期を知るため情報収集を行う。

ってなりますよね。

これって…すなわち投資じゃないですか?

「投資するなら資産管理が大事だよ!!」ではなくて「資産管理をちゃんとしていれば、すでにそれは投資として成功しているよ!!」これだと思うんですね。

逆に言うと

「この銘柄上がりそうだから買うわwwwww」

って言って適当にその時動かせる金額を突っ込んでるのはただのギャンブル、もしくは投げ銭です💧

投資=自分の資産を、適切な形に整える事

であるとして、その「適切な形」を知るためには、各銘柄への理解や取引所の性能に対する考察があった方がいいのは間違いないですが、まず何よりも、『自分自身』をよく知る事が一番大事ってことです。

自分はいくら必要なんだろ?
自分はいくらマイナスになったら心が折れるのかな?

そういった所にしっかり向き合って数字=金額で定義していくと共に、それを実際の自分の資産に投げかけていく事ができていれば、どの銘柄が上がりそうとかビットコインが上がるか下がるかなんて、本当にどうだっていいんです。

僕なんか日足トレードのインアウトはほとんどツイッターとか見て適当にやってるだけです💧💧 これは大まじめに本当です。BTCFXスキャとかアルト回転はさすがにeSports力と板読みが活きてる感じはしますが、利益総額でいうと適当にやってる日足トレードがずば抜けて高いです。

でも、個人名を出させて頂くと、カズマックス君とか、BTCの上下ほとんど当ててて、ちゃんと莫大な利益を出されていて、先出しというかポジ持ったら教えてくれてるわけじゃないですか?あんなヤバイ情報が垂れ流されてて数万人が見ているのに、世の中(同じツイッター上)にBTCFXで負けている人が居るのって不思議じゃないですか?

そこが、資産管理能力というか、資産状況の違いなのです。

例えばカズマックス君の真似してレバ1倍?でやってて2週間で5000円稼いでどうするの?って所とか、MEXでショート1倍でやって1万円幅取りました!とか、それ本当にあなたの人生に必要なコトだったんですか?って所ですね。

それは彼だから出来る利益の出し方で、彼だから出来る我慢なんです。

ノート冒頭でも似たような例に少し触れましたが、勝ってる奴の真似をする っていうのは、それもまたハイレベルな技術を必要とするんです。最も重要な資産規模や資産内容はミラーできないんですから、自分の資産状態に彼らのテクを情報として落とし込んで、その上で適切なレバとインアウトを決めなければいけない。

1万円握りしめてカズマックス君のレバとインアウト「だけ」を真似してても人生何も始まらないです。この辺は『インフルエンサーの使い方』のNOTEでもっともっと詳しく解説させて頂きますが、この一件だけでみても、「上下を当てる・利確になるインアウト」という事と比較して、『適切な資産管理をする』事が、イコール投資と言っていいほど大切だという事をご理解頂けるのかなと思います。



・・さて!後半はここまでにしたいと思います。


ここから先は有料ゾーンになりますが、冒頭にもありますように、無料ゾーンで解説させて頂いた事を、実際の僕の資産にあてはめて、僕が目を付けているor保有している銘柄の「特性」などを解説しながら、そこにどうリスクヘッジをかけているか等を紹介しつつ、資産管理=分散の内容を公開しています。

情報としては、多少コインの説明はあれど、ほぼほぼ前半で解説してきた通りにしているだけなので、情報商材としてではなく、前半の読み物を面白い/役に立ったと感じて頂けた方のみ、読み物としてご購読いただければありがたい限りですm(__)m 僕が家事をするべき時間にカチャカチャNOTEを書いている事が妻に許されているのも、ひとえに購読していただいた皆様のおかげですので非常に感謝しております💧

ではでは、ここ(無料ゾーンまで)で読み切りとなる皆様も、くれぐれも資産管理=投資という事を頭の片隅に置いて頂いて、心に無理が掛からぬようにトレード成功=良い管理ができますようお祈りしております

それでは有料部分に移らせて頂きます。

__________________________________

ここから先は

5,468字

¥ 2,000

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?