【道東最終日はくいだおれ】美幌→佐呂間→音更→千歳:40代夫婦車中泊で移住先探しの旅
最終日どうする?何する?何食べる?
早くも最終日となった我々。
前夜の会議で最後までフルスイングする事を決意した。
最終日は夕方までに新千歳空港へたどり着かなければならない為、
観光地へ赴くのは無理そう。
しかし北海道はただ車で走っているだけでも十分にアガるを我々はもう嫌と言うほど思い知らされていた。
なので、結論はとっても簡単
くいだおれようじゃないか!
これで満場一致。
え?また?
潔さこの上なし。
北海道最後の朝食はどうする?
ここは悩んだ。
前夜にセコマパーティーを決め込んだにも関わらず、
我々のセコマ愛は留まる事を知らない。
協議の結果、セコマ品は買って帰るという事となり、
現地でしか食べれない物を食べようという結論に行き着いた。
数多ある候補の中から最終日の朝食に選出されたのはこの方。
佐呂間町にある北勝水産さんのホタテバーガー
9:00から営業しているというのも大きかった。
美幌町から新千歳空港に行くには逆方向になるのだが、
そんな事は一切お構いなし。
当たり前だ。
我々は最終日だぞ?
一滴の悔いも残すはずがない。
ハンバーガーに肉いらないかも?
と思わせてくれたこの超絶美味いバーガーを貪り食う。
美味い!
美味いのだけど…。ホタテバーガーさん今日はちょっと調子悪いですか?
いや、美味い。
そりゃ人が作るもんだからちょっと誤差あるよね。
以前食べた時が絶好調過ぎたのかもしれない。
バンズの焼き加減かな?
トマトがちょっと小さくなっちゃった?
全体的な温度の問題??
細かい事は不明であったが、兎にも角にも貪り食う。
肉を使わないハンバーガーの中で、断トツ美味い事は間違いない。
私立の野球強豪高の様なバーガー達。
例えば
・〇〇牛のパテ
・〇〇ステーキの
・牛・豚・鶏全部入り!
この辺にもまったく引けをとらない。
公立高校なのに甲子園出場的愛おしさ。
素晴らしい。
セットメニューがないのもまた愛らしい。
ごちそうさまでした。
最終日の昼ご飯ほど難しいものはない
ホタテバーガーを食べた我々一行は、
次の目的地すなわち昼食に向かって約3時間のロングドライブ。
大好きなオホーツク地方に別れを告げて、車はどんどん内陸へと進んで行く。
時間的に昼食は十勝地方になるだろう事は誰もが容易に想像できていた。
これが大問題なのだ。
食料自給率1212%を誇り、日本の食料庫と呼ばれる十勝地方。
美味しい物だらけなのである。
・蕎麦
・スイーツ各種
・インデアンカレー
・チーズ
などなど
この激戦区。
困った事に「中華ちらし」なる変化球も備えている事が発覚する始末。
そんな中、我々が出した答えはこちら
豚丼!!
数ある名店の中から音更町にある「豚丼のかしわ」さんを選択
だって、ここの豚丼が一番好きだもの。
香ばしくも驚きの柔らかさで鎮座する豚肉
ホックホク、つっやつや、ほっふほふのごはん
実はバッターとしても凄いキャッチャー的なみそ汁
送りバントの成功率10割!守備職人でもあるおしんこ
このチーム非常に強い。
強いがすぎる。
いつもボッコボコにやられるのだった。
夕食まで食べるでしょ?そうでしょ?
この時点でお腹パンパンの我々。
わずか3時間のインターバルで豚丼を食べたもんだからそりゃもうパンのパン。
しかし我々は朝食のホタテバーガーも、
昼食の豚丼も小サイズにしていたのだ。
賢い。
国立大学行けるぐらい賢い。
当然それは「北海道で夕食まで食べて帰るよ!」
という決意の現れでもある。
またもや約3時間のロングドライブ
突き抜ける様な十勝の壮大な風景と別れ、
日勝峠を超えた辺りからもうすぐ訪れる終わりにテンションはだだ下がり。ていうか、お腹パンのパンでシンプルに眠たいという説もある。
途中、夕張の道の駅へ立ち寄ったが、その道の駅が醸し出す寂しさが余計に我々のテンションを下げていく。
夕張の道の駅…どうしてあんなに寂しげなの?
さて、そんな一行の最後の晩餐はこちら
スープカレーの超有名店「ラマイ」さん
ここはもうホント何回行っても美味い。
メニューはこの様に
選び放題ではある
そしてそのほぼ全てを食べた者としてお伝えしよう。
ヤサイ一択である
と。
いや、ごめんなさい。
チキンもポークも全部美味しいのよ。
でも、ラマイの野菜達が美味しすぎて野菜をただ沢山食べたいだけなんです。
ヤサイでエナックブロッコリーのアゲアゲをトッピングっていうのが現時点での答え。
特にエナックブロッコリーが美味すぎるぅ!
そんなこんなで無事に最後まで完走した我々。
再会を固く誓って新千歳空港でお別れしたのだった。
北海道って本当に美味しいがすぎるっ!!
次回
ねぇ、これってオーロラだよね?
そして、ありがとう上砂川町!
それでは!