![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156787023/rectangle_large_type_2_36de58314aaed5b8120d2cb427f3a2e7.png?width=1200)
メインPCの更新:最近3年ですら、PCはこんなに進歩した
(よせばいいのにやる)ファームウェア更新で、いよいよ文鎮化(再起動するつもりが電源オフのまま起動しない)してしまったので、HPの超小型デスクトップ引退させ、パーツ取りに回すことにした。パーツ取りといっても、取れるのはメインメモリだけですが。
2021年11月購入なので、3年足らずの寿命でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728089633-OUi3p7eKno09IgPwvm8qRZcu.png)
購入時は8GBだったのに、自分でメモリを増設して、16GBにしていました。
買ったときは、画期的な超小型PCだと思ってたんですが、今の感覚だと、そうでもない。なにより、重い。コード類を除外しても、1.2kgもある。
ノートPCの本体部分だけを抜き出した製品なのに、どうしてこんなに重いんだかわからなかった。シャーシが鉄製で無駄に剛性がある。
現在使っているのは、以前にレポートしたこれです。
NucBox G5 というミニPCです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728090143-hStZGY9UJyzHu3jVOTNWXLFq.png)
Intel Alder Lake N97 ミニ PC - NucBox G5 (gmktec.com)
![](https://assets.st-note.com/img/1728090401-1enhltw0XQGUk6v2YIOMCziE.png?width=1200)
HP Prodesk405 G6 DMには、Bluetooth機能が内蔵されていなくて、外付けのアダプタで実現していたのに比較すると、この製品は、WiFi、Bluetoothなど全部入りになっています。
HDMIが2個口になっているのもうれしい。ダブルモニタ仕様。
3年間で、超小型デスクトップPCは、性能は向上したのに、価格が半分になったのです。