なぜ放送大学ではダメなのか?
大学に行きたいが、学費や生活費が足らない人やその親に、
「放送大学ならば、自宅で受講できて、学費は4年分合計77万円です」
とあちこちでサジェストしても、理由を言わずに拒絶するケースばかりです。
「理由を言わずに嫌がる」
のがおもしろくないので、Yahoo!知恵袋などで聞いて回ってみたんですが、
「学歴フィルターで差別がある」(Fラン大学と大差ないのでは?)
「コミュニケーション能力が育たない」(コミュ力って大学で育つものですか?)
「放送大学には教養学部しかなくて、専門性が身につかない」(専門性が身につく大学ってどこですか?)
という話ばかりで、どうやら、本質的な理由を誰もが避けてる感じがする。
大学入学希望者や親は、学生生活をしてみたい、させてみたいんです。
私は、学生生活なんてやりたくもないが、大学入学すらしたくなかったので、やっぱり、放送大学向きではなかった。