見出し画像

アプリ紹介14「ぷにふわばる〜んとひらがなならべ!!」

ひらがなの文字と音の一致を促すことと、50音表と仲良くなるのにとても役立つアプリです(≧▽≦)

実はこのアプリ、開発に参加させていただきました(≧▽≦)

現場で「こんなものが欲しい」「こんな機能があれば」と思っていたことをお伝えしたところ、とても丁寧に反映してくださいました(≧▽≦)

なので、超使えます!!

「ひらがな表」を学ぶのって、すごく大事です!
よく支援の手立てとして「ひらがな表を持たせる」という方がありますが、ひらがな表が支援の手立てになるためには、「探したい文字が表のどのへんにあるのか」という見通しが必要です。
絵がヒントになるとはいっても、「ら」を探すのに「あ」から順番に見ていくのではなかなか大変で、「続けることができる手立て」になりにくいと感じています。
ですから「ひらがなが入りにくい」子にとって確認の手立てとして「ひらがな表」が活躍できるためには、「音をきいてたぶんこのへんにあるはず」と探せること、ひらがな表と仲良くなっていることがとっても大切だと思います。

このアプリは「音」を聞きながら探すことができたり、難易度も色のガイドがあるなしを選べたり、表示の文字を選べたりと使いやすいです(≧▽≦)

さらにアップデートで、「ならべる」の元枠に「音」がつきました!!
これめっちゃいい!!
「音を聞いて」その場所の文字を探せる。
さらに言うと「探せる範囲」も簡単に設定できるので、段階に合わせて使える!!
うちの一年生さんだと、
・色があれば46文字マッチングできる
・色がないとマッチングでも2列以上だと厳しい
・音で確認しながらだと、色や形のヒントがなくてもできる
感じです。

細かく負荷を調整で来たり、
ターゲットを絞って練習できたりするのが、とってもいいです(≧▽≦)


いいなと思ったら応援しよう!