![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149519528/rectangle_large_type_2_0db293975414c0358e01c7c63dc160ce.png?width=1200)
アプリ紹介59「Adding Apples HD 」
以前紹介したお魚の引き算のシリーズの足し算版です(⌒▽⌒)
以前紹介したのはこれ。
先日、福岡の研修会で紹介した時、
「これ、足し算も面白いんですよ」と話したら、
「足し算も知りたい」というご希望をいただいたので、
ご紹介しますね。
全部英語なんですが、直感的に使えます(⌒▽⌒)
例えば、4+6
まず「4」をタップすると、リンゴが4つ出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722693180652-Ms1eIMRp06.png?width=1200)
次に「+6」をタップすると、違う色のリンゴが6個出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722693296963-Ga3nLC6v5f.png?width=1200)
これを数えていくわけですが、
数えながら触ると、リンゴが包まれていきます。
つまり、「数え終わったもの」と「まだ数えていないもの」が
一目でわかるわけです(⌒▽⌒)
全てのりんごをタップして数え終わると、右から選択肢が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722693527519-6SzRRP6XIg.png?width=1200)
正解すると、コインが貯まります(⌒▽⌒)
![](https://assets.st-note.com/img/1722693578781-Jzqu61jHeg.png?width=1200)
りんごの出てくるアクションも楽しいし、
たす数、足される数の区別、
数え終わったりんごとまだ数えてないりんごの区別が明快で
とてもわかりやすいです(⌒▽⌒)
楽しく取り組めるので、おすすめです(⌒▽⌒)
アプリに単体で取り組むだけでなく、
プリントの問題をこのアプリでやってみて、
出た答えをプリントに書き込むというような使い方もできますよ(⌒▽⌒)