リスト無しでもコンテンツビジネスはスタートOK。むしろ情報発信より先にコンテンツビジネスを始めた方が良い件
11月も後半戦に突入!
ここから業種業界を問わず
繁忙期に突入するところ多いですよね。
特に物販系ビジネスは
ブラックフライデーや
サイバーマンデー
クリスマス・・・・・
恐らく1年間でもっとも忙しい時期
だと思います。
これ、われ我のインフォ系業界でも
同じくこれからの時期は繁忙期です。
なので、自社商品を持っている方は
これから年末までの間に
ガンガンセールスを仕掛けましょう。
商品が・・・無い!って方は
年始開講のスクールなら
企画&内容さえ決まっていれば
この繁忙期にセールスできますよ。
早割とか絡めてババーンとセールスを
すれば普通に売れますよ!
で、こんな話をすると必ず出るのが
自分、リスト持ってないんですよ!って。
リスト無いからできない問題が・・・・
確かにリストが手元に無いと
インフォ系ビジネスは難易度高め!に
なってしまいます。
ただ、昨日のメールで言った通り
コンテンツビジネスって別に
リストが無くても普通に始められます。
というよりも
コンテンツビジネスを先にやるからこそ
リストが手に入るんですよ。
しかも、購入者リストが。
先にコンテンツを販売して
その購入者のリストを集めていく。
続ければ続けるほどに
手元リストは増えていくし
そもそも購入者リストなので
商品提案すれば購入につながりやすい。
売上も徐々に増えてくきたら
今度は広告を使って一気にドドーンと
集めにかかれるようになります。
ただ、そもそもコンテンツを作っても
リストが無きゃ売れないじゃん!って
ほとんどの方が思っちゃいますよね。
ただ、よく考えて欲しいのですが
物販系のビジネスも最初は
リストゼロからスタートしますよね。
では、なんで物販系ビジネスは
りすとゼロからスタートできるのか・・・
物販って最初どこで売り始めますか?
いきなり自社のECショップなんて
立ち上げないですよね。
その前に・・・
これ、コンテンツビジネスも実は
まったく同じ流れなんですよ~。
だけど、多くの方が
コンテンツビジネスは
最終的にたどり着く所って
思い込んでいるんですよ~。
ぶっちゃけ、
一番難易度高い手法で始めてしまうので
挫折しちゃう人が多いんですよ。
まずは、その思い込みを一旦横に置いて
続きの話を聞いてくださいね。
-----つづく!
最近、Brainにハマっています。
購入者としてねw
オススメBrain
その1
その2
その3
その4
Twitterやってます!
Instagramはコチラ
https://www.instagram.com/inotaka.t63/?hl=ja
メルマガ配信中です。
https://t03imd.jp/p/r/DeFlrlXD
プロフィールはコチラ
仕事&経歴
https://note.com/inotakat63/n/n82415c956b36
音声配信やっています!
https://open.spotify.com/show/0xItSDrLyOhGaSnyXEAbRG
https://stand.fm/channels/5f5ab03ff04555115d4029bf