![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96184733/rectangle_large_type_2_8340ba94d0fd5696dd96841f34ccfa23.png?width=1200)
YouTube動画では無くVimeo動画を○分再生後にボタンを表示させたい件
なぜか、ここにきて
トレンドTravelアフィリの記事が
売れている💦
動画を使って商品を販売する際
一定時間経過後に申し込みボタンを
表示させる手法ってありますよね。
私もこの手法を使っていますが
クリックファネルに搭載された機能を
使っています。
結構、Vimeo動画でどうやって
設定しているんですか?と
質問をいただくことが結構あります。
その時の回答は
クリックファネルの機能なんですよ!
となっていました。
カラフルとかのLPツールで
同様のことできないかな~と。
ちなみにカラフルには
YouTube動画での実装方法は
解説されているのですが
Vimeo動画のパターンは
解説されていません。
なので、なんとかVimeo動画で
一定時間再生後にボタン等を
表示できるようにならないか
以前からあれこれ調べては
いたんです。
ですが、良い方が見つからず
無理なんだ~とある意味
諦めていました。
そんな中、
先日よりどハマりしている
ChatGPT!
試しに質問してみたんですよ。
そしたら・・・・
教えてくれました!
ChatGPTって凄いと。
基本、ライティング等のコンテンツ
作りに注目して触っていましたが
調べ物するときに最強なことに気づきました。
質問を続けて最終的には
VimeoのAPIを使って実際の再生時間を
取得して総再生時間が○分になったたら
ボタンを表示させる!
コードを教えてくれました!
長年の悩みがここで解決!
ただ、APIを利用するのに
あれこれ登録したりなんだかんだで
実際利用のハードルは高い訳で・・・
で、APIを使わずに実装する方法を
聞いてみたら・・・
ページの表示開始時間を起点に
設定するなら可能との回答。
要はページに訪問時に
カウントが開始され○分後に
表示させる!という設定です。
要はクリックファネルと
同じ感じで使える訳です。
これで、カラフル等でも
Vimeo動画を使って
ボタン表示をコントロールできるように
なりました!
やばい、めちゃくちゃ
マニアックな話ですよね。
この手法の難点は
ページ訪問時からのカウントなので
再生スピードを調整されると
表示がずれてしまうという点。
これはクリックファネルでも
同じなんですけどね~
続けて、Vimeo動画再生完了後に
別ページにリダイレクトさせるコードを
きたら直ぐに教えてくれました。
このパターンだと
再生速度を調整しても最後まで見れば
申込ページに遷移することが
できるようになります。
ちなみにVimeo動画を最後まで
再生させたら別ページに
リダイレクトさせるコードについて
さらに詳しく知りたい方いらっしゃいますか?
この機能の応用で様々な活用方を
知りたい方は下記LINEに登録いただき
「コード」とメッセージを送って下さい。
https://lin.ee/QSKVpXC
調べ物するときChatGPTを使えば
従来の検索で調べるより
格段に効率化が図れますね。
ちなみにブログ記事や
コンテンツ作りにChatGPTを
使いたい場合はこのBrainが
オススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
![いのたか先生(井上貴之)@大阪 コンサルタント&認定支援機関](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143119373/profile_ec62d2e4a0280c11d36fe69c5830f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)