
卒サラしてから丸6年か~ LINE公式の対応はお済みですか?あと料金プラン改定まであと半月です!
6年前の5月15日付けで
従前務めていた会社を退職しました。
言い方を変えると
有給消化が完了した日でもありますw
会社での勤務自体は2/28終了で
そこから5/15まで有給消化だった訳です。
これ期を有休消化中に期を跨ぐので
4/1で有給休暇が20日追加され
ここまで伸びていた感じです。
当初は綺麗に3末で退職という
段取りを組んでいたのですが
業務の統合上、後に倒れてしまった
感じです。
今考えたら
なんてホワイトな会社なんだ~って
ホント思います。
ただ、20代の頃は現場だったので
真逆の鬼ブラックな環境でしたが・・
ただ、今は現場もホワイトな感じに
なっていると聞いています。
さて、前置きが長くなりましたが
来月1日からLINE公式アカウントの
料金プランが改定されます。
無料プランでの情報発信が
著しくやりにくくなります。
これまで無料でも1000通/月
配信出来たのが来月からは
上限が200通に大幅削減されます。
まったく一斉配信は使わないよ!
って方はあまり問題はありません。
ただ、規模の小さいところで
月1回程度、セール案内などの
一斉配信を行っている場合は
対応が必要になります。
で、私が昨年末から推奨しているのが
LINEオープンチャットとのハイブリッド
運用になります。
LINE公式とオープンチャットを
上手く組み合わせることで
無料プランの範囲内でも
情報発信が従来通り
できるようになります。
先生ビジネスに携わっている人では
最近、オープンチャットを使うケースが
増えてきたように思います。
オープンチャットを使うことで
従来の無料プランよりも
実は情報発信の使い勝手が
めっちゃ向上するんですよ~
例えば配信通数に制限がなくなります。
無料で毎月何通も送れます。
1000通って上限も無いワケです。
また、参加者数の上限が5000人なので
一撃で5000人に送信ができる!
しかも、なんどでも・・・
ここまでの話を聞いて
オープンチャットを使ってみようかな?
と思った方は下記よりマニュアルを
ゲットしてくださいね。
https://t03imd.com/optin8t7djde
オープンチャットの使い方は
知ってて損は無いですよ!
追伸
今更ですがインスタであれこれ
発信をしていきます。
なので、私のアカウントの
フォローをお願いします。
https://www.instagram.com/inotaka_office/
井上
いいなと思ったら応援しよう!
