Paidyあと払いはどうなんだろうか。ひとまず組み込んで行こうかと・・・
昨年の10月からUnivaPayを導入して
自社決済に使っています。
ただ、なんだかんだ言って
Stripeをメインで使ってしまいます。
理由は入金サイクルが早いからです。
UnivaPayの場合、末締め翌末入金なので
普通と言えば普通なんですが
Stripeが早すぎなので遅く感じてしまいます。
そんなことがあって
UnivaPayって自社販売の際に
あまり使ってきませんでした。
ただ、VISA、Masterに関しては
決済手数料が実はstripeよりも
易かったりするんですよね~
また、最近はstripeでも
凍結話をちょいちょい耳に挟むので
今後は徐々にUnivaPayメインに
切り替えようかと思います。
そんなUnivaPayですが
実はPaidyあと払いなるものが
使えるようになっているんですよ。
Paidyあと払い
https://paidy.com/
手数料は4%なのでカード決済より
ちょい高めですが悪くはないと思います。
このPaidyあと払いって
スマホのアプリを使った決済で
クレカ不要なんですよ~。
利用者はPaidyにコンビニで払うか
銀行振込で払うかを選択できるんです。
さらに購入者はアプリで
支払い回数を3回まで分割設定
することができるんですよ~
何気にPaidyあと払いって
決済手段に組み込んだ方が
良さそうだな~と。
なので、今後は自社決済には
必ずPaidyあと払いを入れて
いくことにしました。
フロント系の商品を売る際に
コンビニ決済を使えるのは
ありがたいですよね。
あと最近思うのが
新規取引のお客さんの場合は
自社決済を使わず手数料が高くても
プラットフォームを使った方が
いいかな~って思っています。
Brain、note、BASEなんかを
使って販売する。
でもって購入経験のあるお客さんは
自社決済でご案内する。
そんな棲み分けをすることで
決済アカウント凍結リスクを
下げていきます。
ちなみにかつてフル活用していた
PayPalですが今は支払い専用で
販売には一切使っていなかったりします。
今後の決済の棲み分けは
◆1万円以内の商品
・プラットフォーム決済
・Paidyあと払い
◆1~5万円の商品
・stripe
・UnivaPay
・Paidyあと払い
◆5~30万円の商品
・UnivaPay
・銀行振込
◆30万円以上のサービス
・銀行振込
だいたいこんな感じを
イメージしています。
ただ、stripeの最短4日後入金に
なれてしまっているので
果たして棲み分けで運用を
続けることはできるだろうか・・・
MyASPを使っている人で
UnivaPayを入れてない方は
下記よりサクッと申し込んじゃいましょう。
https://myasp-ao.com/l/c/BzEV2VUU/49ijzElo
MyASPを介して申し込むと
初期費用と月額利用料が無料になります。
国内決済サービスを維持費0円で
利用できるのって早々無いですよ。
Paidyあと払いで3分割!って
ことを周知すれば
購入しやすくなりますよね。
現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施