見出し画像

音声配信はある意味、クスリ的な強さがあるかも。聴き続けた結果、リスナーにどんな変化がでてくるかというと・・・

今朝のつぶやきでも報告しましたが、Podcast番組が少し跳ねています。

画像1

一時9位まで跳ね上がりましたが、今は22位。Appleのランキングって継続配信しているとこんな感じでポーンと跳ねる時が偶にあります。

今、音声配信で流している内容

現状の配信内容はメルマガの音声版って位置づけで、前日のメルマガの内容を掘り下げた内容で配信しています。

なのでターゲットはあくまでメルマガ読者さん向けになっていたりします。テキストベースだけの配信よりも音声を絡めることで、あれこれメリットがあるので、毎日配信しています。

音声配信のクスリ的な強さ

画像4

何度も音声を聴いて貰っていると、その声の主が作成したテキストを読むとき、勝手に脳内で再生されるようになるんです。

そうなると、一気によく知っている人!って無意識レベルで認識してもらえるようになります。

そうなると、読者さんとの距離が近くなるので、普段の発信を見てくれる可能性が高くなっていきます。

当然、何らかの商品サービスを提案した際に、耳を傾けてくれるようになります。

メルマガ→Podcast導線は難しい理由

画像2

画像2この流れに持ちこめたら最強なんですが、既存のメルマガ読者さんを音声に誘導するのって何気に難易度高かったりします。

理由はカンタンで、メルマガは読むメディアであって、聴くメディアでないからなんです。

だから、プロモーションとかで音声リンクを送っても、クリック率って意外に伸び悩むんですよ。

逆に、音声→メールという導線だと、先にお伝えした通り本文を読むとき、脳内で声で再生される訳です。

メルマガの集客は音声がベスト!ではプラットフォームは・・・

画像3

となると音声をメルマガの入口に使った方がいいんじゃないかと。

ただ、Podcastの場合、新規流入って意外と難易度高かったりします。

そこで思ったのが、収録した音声に画像を1枚plusして、動画データにしてYoutubeへ投稿する方法。

Podcastと比べると断然新規の露出は増やしやすい。

なのでYoutubeからメルマガに誘導するって流れの方が良さそうに思います。

効率よくYoutube&Podcastを配信をするには?

画像6

で、さらに思ったのが、だったら最初にYoutube動画を撮って、投稿後に音声だけ抜き出してPodcastに投稿する方が効率的かと。

ちなみにanchorの場合、動画データをアップロードすると自動的に音声データだけ抜き出して公開してくれる優れものなんです。

一番効率的なのは、Youtube用の動画は自分が顔出しして、カメラの前で話す。そして、Youtubeはそのまま投稿。Podcastも同時投稿しちゃえば、動画化用の画像を作る手間が省けますね。

いづれにせよ、情報発信者にとって音声配信ってすさまじい武器になるので、noteで投稿を頑張っている人も、note記事の音声版!って切り口で展開するのはアリだと思います。

そうすれば、note記事を脳内で、音声再生してもらえるようになりますからね。やってみる価値はあると思います。

まとめ

・情報発信者は音声配信を活用すべき!
・音声を繰り返し聞いてもらって脳内再生される状況にする
・メルマガだけでなくnoteでも有効
・Youtubeも絡めるとさらに効果的
・Youtube→メルマガ→Podcastがベストな導線
・Podcastに動画を直接UPすると音声だけが公開

最初は面倒ですが、やり始めたら意外とカンタンだったりするので、音声配信を導入して、ファン化&信者化につなげていきましょう。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキやコメントを頂けると投稿モチベーションが高まり、
物凄く井上は喜びます。

また、フォローなどしていただきましたら、喜んでフォロバしにお伺いします。今後も皆さんのお役に立ちそうな情報を投稿していきます。

◆自己紹介&仕事紹介はこんな感じ

◆Podcastを始めたい方はこの講座がオススメ


現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施