![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121561142/rectangle_large_type_2_719cb15f86b7a9c17448c87d81958744.jpg?width=1200)
そうだ、京都に行こう。(計画編)
どこかへ行きたい。というよりどこかへ行ってしまいたい欲が強い今日この頃です。(やばいですねぇ)
一人旅の割合がかなり高いのですが、たまには妹と二人で旅行しようという話になり、どこに行きたいか妹に聞いてみたところ「京都所望」とのこと。
私は高校の修学旅行で行ったことがあるけれど、妹の世代はコロナ禍で県内旅行でした…(本来ならディズニーとかだったらしい)
修学旅行で行ったときはまだ京都の良さが分かっていないおこちゃまで駅ビルとかひたすらお土産見て回って神社仏閣にはあんまり行けてなかったので、【京都で京都を感じよう!】というテーマで旅行することにしました。
まずは行き方チェック!
九州からだと新幹線で行くことが多いイメージですが、妹が北の方に住んでいるので今回は飛行機で伊丹空港(大阪)合流、そこからバスで京都に向かうことにしました。ANAのセールのおかげで新幹線で行くより安くついた!最高です!
次にホテル決め。
インスタで#京都ホテルで検索したり旅行サイトでいろいろ調べて、公式サイトとの比較検討もしてできるだけいいホテルを安く撮れるようにしました。1泊目は京都駅周辺、2泊目は嵐山に泊まることに。
そしてキツキツのスケジュールにはもううんざりなので(詳しくは前のレポを見ていただけると分かると思います笑)これだけはやりたい!これだけは行きたい!というスポットをまとめることにしました。
京都で抹茶パフェ
神社仏閣巡り(清水寺、伏見稲荷、平等院)
京都おばんざい
京都らしい町並み巡り(舞妓さんとかいそうなところ、嵐山)
だいたいこんな感じに。
これらを総合的に考慮してこんな感じのスケジュールになりました↓
1日目
伊丹空港で合流 → 京都駅 → 京都おばんざいランチ → 清水寺エリア
2日目
伏見稲荷 → 抹茶パフェ(宇治) → 平等院鳳凰堂 → 嵐山
3日目
嵐山散策 → 京都駅散策 → 伊丹空港でバイバイ
さて、どんな感じの旅になったのでしょうか。
続きは次回!乞うご期待!