
【Tableau】Tableau と Power BI を比較してみる
近年、世の中にさまざまなBIツールが乱立しており、Googelで"BIツール"と検索すると、数え切れないほどヒットします。
今回はBIツールでもダッシュボード作成の際などに使用されるTableauとPower BI(Microsoft )について簡単に比較してみます。
機能面や特徴
元も子もない話ですが分析を行うにあたってそこまで大きな差はありません(操作性の差による労力の差などはありますが)。また実装されている機能についても基本的なものについてはどちらも網羅されているのでそこまで差はないと思います。
以下Tableau社HPからの抜粋です。
ダッシュボードは Power BI でも Tableau でも作成できますが、両者の大きな違いは、分析を通してインサイトを得る方法です。分析の最終目標はダッシュボードの作成ではありません。データをより深く理解することです。Tableau では、分析フローを遮ることなく、外れ値を掘り下げたり、発見したデータを繰り返し分析したりできます。
ダッシュボードなどのデータをさらに深くまでみていきたいという時はTableauの方がより深い分析が行えるかもしれません。
料金体系
職場で導入され使用しているようであればそこまで気にならないと思いますが、個人で仕事をされている方などいくらかかるのかは気になるところかと思います。結論から言うとPower BIの方が安く使用できます。またPower BIは一部機能のみの無料版もあります。*Tableauも14日間の無料利用期間があるので使用感を試してみることは可能です。
・Tableau
月額で見るとまあまあの値段、年単位での請求と言われいるとちょっと印象です。

「Tableau Cloud」:クラウド環境で利用する
「Tableau Server」:オンプレミス型
「Creator」は機能をフルで使え、「Explorer」視覚化機能を一部利用できます。「Viewer」は閲覧専用です。
・Power BI
Tableauに比べると若干安い印象を受けます。

「Power Bi Pro」の「Power Bi Premium」二種類があり、後者は高度な分析機能(機械学習)が利用可能です。またユーザー単位あるいは容量単位で提供されています。
まとめ 〜どちらが良いかは状況次第〜
最終的には組織の状況や個人での使用の使い勝手によってどちらが良いかは変わってきます。それぞれ無料版やお試し期間を設けていますのでまずは試しに使用してみるのはいかがでしょうか。
以下参考
★Power BIの入門書
★Tableau徹底入門(ボリューム多めですが、余力があればおすすめ)