![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165502839/rectangle_large_type_2_9ed40af8e95f02555da4b35b9ed56aef.png?width=1200)
私の現実での恋愛状況は人とは相容れないもの
いい夫婦の日と聞いて、思い出したことがある・・というか忘れてたわけでもないけど私が恋愛においての価値観や捉え方が人と相容れないものだってことを思い出した感じだね。
理解もされないだろうし、共感も得ない内容だと思う。
まぁ、理解されなくても当の本人である私は「それだから最高の私なんだ」と捉えてるんで苦しくもなんともないがね!
さて、不思議なことを今から言おう
私は現実では急性アセクシャル傾向、二次元ではストレートだ!
急性アセクシャル傾向ってなんやねんって思うかもしれん。
むしろそうなってもしゃーなし!私が作った造語なのだからなっ!
まぁ、お恥ずかしながら私はもとはストレートだったわけだ。
普通に異性が好みだったわけ。
とはいえレッテルを貼られたりと、裏切られたりと悲惨な目にしか合わなかったわけさ。
自分に無理して着飾ったりしたこともあったっけ。
そして調子のった異性に馬鹿にされたり余裕ぶられたりして更に傷ついたっけな。
そこで私はとんだパンドラの箱を開けてしまったわけ。
そう、人としての本能の作り。主に異性の本能の作りをだ。
これを知ったことが悪いとは言わないし、私じゃない人がそれを知ったところで影響はさほどないとは思うが私には大いに影響があった。
異性の本能は私から人を愛するってことを失わせるきっかけでありバイブルであった
正直異性の本能の正体がわかった途端、異性に魅力を感じなくなった
これを聞くと同性に目覚めたかと言われたらそれも違うぞっ!
恋愛という意味合いで魅力的に見えなくなったってわけだ。
だからこれを見る前、恋人や既婚者を見てうらやましいとかどこかバカにされてる感があった感情が、そいつを知ったことでどうだっていいになってしまった。
ただそうなったことで一つ知り得たこともあった。
私は恋に恋するのが大好きなんだってことがわかったのだよ!
つまりは現実の恋愛は私にとって魅力的なものでもシチュエーションでもないしときめかないものだったということだ!
私がレアになった感覚も覚えたぞ!ワッショイ!
あ、現実逃避とか言いたいかもしれんが違うからな?
恋に恋するってことはだよ?
自分にしか描けないロマンスを書くことができるってことなのだよ!
最高じゃね!?
まぁ、それと同時に私についての人格性にも新たな疑問もあったがね
「回避性パーソナリティ障害」
「人間不信」
他にもあったはずだがでかく思い出せるのはこの2つだ!
どっちもまーネガティブなイメージしかつかんだろうな?
だが私はそうではない!
その2つという要素があるからこそ私は最高なのだ!
人と相容れない?!上等!
リア充になれなくてザマァだ?ワンパターンでくだらん!
世の中やっとこさ多様性ってワードがでてきていい兆しだっちゅうのにその多様性が広がってないことがまだまだなんだろうなと思うZE☆
さて、少し前に自分にしか描けないロマンスと言ったな?
その内容がなにも、人に受け入れられなくたっていいんだZE☆
こういうのは自己満でも断然いいと思ってる!
共感しない大勢の中でちょっとだけでも共感されたらってのもいいね!
むしろ少人数ってのが最高だ!
人気なんざどうだっていい、私に共感できるやつが最高だ!
って私は思ってるZE☆
私が記事で恋愛ものを取り扱わない理由はまぁそんなとこだな。
人とちゃうからってのと、現実の恋愛はつまらんの。
ワンパターンすぎて。
まぁそれが現実っちゅーもんだとは思うがね。
やっぱ二次元のありえない展開のロマンスが私には向いてるZE☆
ワンパターンじゃないのがいいんだ!これが!
ちなみにちょっと追記させてもらうと、ボッチのさみしいって感情も気薄になったZE☆
あとは自己犠牲に見え気味だからって意味合いでも現実恋愛は嫌いなのよ!
他の人らが書いた恋愛ストーリーもいかんせん共感できないところもたくさんだったりする。※少なくても共感できたものも一応ある。
まぁ長い記事にはなったが、真実を知って運命が変わるっていうのが本当にあったって話でござった!
まぁ私と同じパターンのがいたらそれも面白いな!
いいなと思ったら応援しよう!
![イノセン(元inosentheart12)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163751373/profile_e5c94c322c219d9536bdaf461b422991.jpg?width=600&crop=1:1,smart)