
【デュエプレ】第36回クイックピックの環境上位カラー解説
こんにちは、祈れサンタテレサです。今回は現在のクイックピック環境での上位カラーについて主軸となるSR、全体的なピックの仕方、プレイング方針の3点を大雑把ですが解説します。

では、まず私が考えるtier(全勝しやすい順)を発表します。
tier1 デイガ(墓地利用)
tier1.5 クローシス(手札破壊)
tier2 デアリ(革命ビートダウン)
tier3 ネクラ(革命コントロール)シータ(侵略者)
tier4 他
クイックピックでは展開力と除去能力の総合値が高いカラーが強いです。よって黒が入ったカラーが強いのは相変わらずですが、ドロマー(ブロッカー)とアナカラー(ビッグマナ)の評価は低いです。理由はSRに弱いカードが多いこと+黒が少ししか入らないため除去能力も高いと言えないためです。私はデイガ、クローシス、デアリ、ネクラの4つしか使ってないのでそれらについて全勝リストを参考に各2パターンずつ深堀していきます。
1.デイガ(墓地利用)

墓地から出るカードが多く、展開力と除去性能が高いため圧倒的に強いです。気をつける点はピックする時は赤が不足しがちなので10枚くらいを目安にデッキを組むように意識します。白は取りたいカードがトリガーくらいしかないので4枚以下になることがよくあります。そしてプレイングは意外に難しく、相手の出方を見ながらゆっくり構えることが多いです。

ゼロフェニは最強なのでデッドゾーンより優先して取ります。現環境は革命ギミックを持つカードが多いので盾を3枚割ってターンを返すと相手に強い動きをされてしまいます。よって今はゼロフェニで詰めるのが安全で、勝ちやすさが全然違います。山札を削りすぎると負け筋になるのでヴェイダーや天秤でドローしすぎないように気をつけます。
2.クローシス(手札破壊)

デスザロストやダークマスターズのような大量ハンデスが強く、ノーデータ等でトリガーを仕込んで受けたりと触れる領域が広いです。さらに今はマッドネスが出る確率も低いので強いテーマになっています。一方で進化以外は小型が多く、盾を殴りきるのが難しい場面もあるのが弱点です。山札の枚数を考えながら少しづつ盾を詰めていくこともよくあります。

クローシスも普通にピックすると黒が多くなりすぎるので赤と青の枚数を意識してデッキを組んでいきます。また、ハンデス札を取りすぎないことも大事で除去札や墓地回収札も採用していきましょう。
3.デアリ(革命ビートダウン)

デアリは、まず自分のマナを伸ばしながらダクマによるハンデスでテンポをとります。その後は盤面を展開して過剰打点で一気に盾を詰めていきます。パワーラインが高く、アタック時に除去効果を持つクリーチャーも数種類いるのである程度トリガーをケアできます。

燃える革命ドギラゴンはデアリの中で最も強いカードです。特に革命0の無限アタックを発動できていると高確率で勝利することができます。色バランスは黒は枚数が少なくてもいいですが赤は15枚以上はほしいです。緑も10枚くらいは取るようにしましょう。革命を能動的に発動するために盾を減らせる札も採用したいです。
4.ネクラ(革命コントロール)

ネクラは黒と緑を少なくする組み方が強い場合が結構あります。時の革命ミラダンテとドラグハートを優先して取りたいです。クローシスには不利ですが、シータ等殴ってくるカラーには有利と相性差がはっきりしていて対面運がかなり左右します。コントロール相手には盾を刻んでドラグハートの龍解を狙い、ビート相手にはミラダンテのカウンターを当てていきます。

これもマナを伸ばしてからダクマや展開札で盤面を制圧していきます。特にパラスキングは相手がデッドゾーン等大型をトリガー獣で侵略して処理した次のターンに大量展開で勝ちに近づけることができます。ネクラは全体的なカードパワーは上3つに劣るのですが、上手くハマった時の出力が高いのが特徴です。
それでは今回もここまで読んでいただきありがとうございました。また追記するかもしれないのでよろしくお願いします。