![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172812264/rectangle_large_type_2_9b5919b712b9526c3d2f98b48db99755.png?width=1200)
Photo by
sky_diary
指輪を着ける指のエピソードってどれが本当なの?〜人差し指編〜
人差し指や中指は指輪を着ける指の言い伝えだけでなく、コーデのバランスを重視する方も多いのではないでしょうか。
そんな方にとって今回のコラムが今までとちょっと違う気持ちで指輪を選んだり、新鮮な気持ちで指輪を身に着ける…そんなきっかけになってくれたら嬉しいです。
指輪を着ける指の言い伝えが枝分かれした背景についてはこちら↓
人差し指の指輪は理想の自分を目指すお守りジュエリー
今回も同じく複数のサイトをチェックした結果
右手の人差し指:集中力UP
左手の人差し指:積極性UP
が一番多いキーワードでした。
ただ、右手の人差し指の場合は次点に「リーダーシップ」「行動力」のキーワードも多く見られ、左手の人差し指に至っては次点のキーワードにばらつきが見られました。
ひとつひとつ読み解いていくと、人差し指は「指差す」という動詞があるように人や物などを見て指し示す指である事。
これが目標を見つけて進んでいく積極的な行動や集中といったキーワードを連想させていったことが伺えました。
おそらく、そこから恋愛に積極的になる〜、ポジティブになる〜などキーワードが増えていったのかもしれません。
そのほかでは、人差し指はローマ神話のジュピター=ギリシア神話のゼウスの指のシンボルという言い伝えがあり…
↓
全知全能の統一神で一番えらい神様=「リーダーシップ」のお守り
へと繋がっていったようです。
コーデのバランスを取る役割を持つ人差し指に着ける指輪は、いわば理想の自分に近づく為の指輪でもあります。
それなら貴方はどんなジュエリーで理想の自分を目指しますか?
💍理想のセミオーダーリングを探している方におすすめ↓