見出し画像

【きゃらデンから学ぶ】超「近距離な」エンタメ

 どうも、最近マイナーなアプリを漁ることにハマっております。16歳です。

 アプリを漁り、インストールしては、消去し・・・を繰り返しているうちに、あるアプリに出会いました。

 その名は・・・「きゃらデン」

 かわいいキャラクター(公式キャスト)と通話ができるアプリなのですが、「距離感」について、ビビッとひらめいたことがあったので、シェアしたいと思います。

そして、あなたの「ファンとの距離感をもっと縮めたい・・・」という悩みをサッパリ解決し、楽しくライブ配信活動などができる助けになれば幸いです。


1、距離感が近い

 私がこのアプリを見て最初に思ったのは、「距離感がめっちゃ近いエンタメ」ということです。

 私が触れてきたエンタメは、ライブ配信、アイドルの屋外ライブなどの、主役が一人いて、複数のファンに向かっていろいろする、「一人 vs 多数」という構造でした。

 しかし、通話アプリは、キャストさん(アプリの運営サイドの人)とユーザーの通話なので、「一人 vs 一人」という構造なんですね。


2、メリット・ベネフィット

 「だからなんだよ」と思ってる画面の前のあなたに、私が考える距離感が近いことのメリットを説明いたしますと、

・親密になりやすく、濃いファンをつくれる。

・「荒らし行為」が起こりづらい?

(ライブ配信での荒らし行為は文字で、かつ、ほかのアンチに便乗して行われることもあるので、荒らしをするハードルが低い)


3、デメリット

 逆に距離感が近いことのデメリットとしては、

・キャスト(提供側)に対しての「ストーカー被害」「セクハラ」

・ユーザーの気軽さが減る。(特にコミュニケーションに苦手意識がある人の場合)

・関われる人の数が少なくなる。

(ライブ配信では、一度に多くの人へコミュニケーションがとれるが、「通話アプリ」では、一度に1人としか関われない


4、少数精鋭ファンの罠

これらのことから、距離感が近いきゃらデンは、

「質の高い少数精鋭のファン」をつくりやすいが、ユーザーとキャストの間で問題が起こった場合、キャストの精神的にも収入の面でもダメージが大きい。

のではないかと考えます。

これはYoutube、ライブ配信アプリなどでも、おそらく当てはまることですので、ぜひ意識してみてください。


5、「距離感」を操る「禁断」のメソッド

 とは言ったものの、「意識するって何を?」という人も多いかと思います。

そこで、きゃらデンの仕組みから「距離感を操る方法」について考えていきましょう。

まず、きゃらデンの機能としては

1.キャストの日記が見れる

2.キャストからのボイスメッセージ

この2つの独自の機能があります。


5-1、人間味

「1、キャストの日記が見れる」というのは、Twitterのつぶやきと似たようなもので、キャストさんの日常をのぞき見ることができます。

人間味がある部分を見ると、親しみやすくなり、距離感も縮まりますよね。

私は、DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)と呼ばれるネットビジネスをやっていたのですが、その指導をしてくださった起業家さんにも、

「人間味のあるツイートをチョコチョコして、お客さんからの信頼を得ろ」と教えられていました。


5-2、希少性

「2.キャストからのボイスメッセージ」というのは、個人チャットで送られてくる、自分だけのためのボイスメッセージです。

この「自分だけ」という希少性が、より親密度を高めるのではないでしょうか。

6、要するに?

距離感を縮めたい場合、

・日常感あふれるゆる~いツイートをする

・失敗談を打ち明ける

・ファン一人一人に個別でコミュニケーションをとる

などすると、グッと縮まるでしょう。ぜひ、試してみてください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?